ワイルズのメンテ5日間あるとか言われててエェ!?になって見に行ったけど、これ「3/31に鯖再起動のため一時的にエラー出る可能性あり」からの改めて「4/4の7~12時にメンテしてアプデ配信」だよな?流石に「5日間オンラインプレイ不可」は誤解では……?
ワイルズのメンテ5日間あるとか言われててエェ!?になって見に行ったけど、これ「3/31に鯖再起動のため一時的にエラー出る可能性あり」からの改めて「4/4の7~12時にメンテしてアプデ配信」だよな?流石に「5日間オンラインプレイ不可」は誤解では……?
オンライン止まるのはほぼ4/4のメンテの間だけだと思うんだけど違うんか???再起動は一瞬で終わるやん、その瞬間にマルチプレイしてたら切断されちゃうかもだけど オンラインが重要視されるゲームなんだからそんなクソ長いダウンタイムとるわけないやろ……
しかも言ってるのがネットメディアの広報アカウントでげんなりする ホントに5日間止まるんなら注意喚起になるけどさあ……どう読んでもそうとは思えないんだけどわたしが間違ってる……?
やっぱこれ
①3/31の16時頃に一瞬切断
②4/4の7時~12時メンテ
で合ってるな???引用みたら同じ指摘あって安心したわ
https://x.com/MH_Wilds/status/1905409546472104219
電ファミのほうは気づいて訂正したかな Xのは文面変わってる?けどFediverseにRSSで流れてきたやつが訂正前の「5日間長期メンテ注意!」でハァ???ってなった
大手ゲーム系メディア、情報速いのはいいんだけどちゃんと読んでくれよと思う 自分がおかしいのかと思って焦ったわ(偶然見えてる範囲に誤解した反応しかなかった)
今回のこれ見て思ったけど、RSSからFediverseに流れるメディアの投稿ってやっぱ信用できないな……と 間違ったタイトルの記事が修正されず、記事の中身も読まれずに拡散されてしまうわけで だからちゃんと公式に発信してほしいんだけどまあこんな僻地には来ないよねうん
連合上で見かけるメンテへの言及みんな誤解してそうでアアー……になってる 発端になってる電ファミの記事ポストにリプ下げとこうかな……効果あるか知らんけど……
@denfaminicogamer この記事の内容には誤解があったため、現在は訂正されています。5日間の長期メンテナンスではなく、正しくは「3/31の16時にサーバー再起動のため一瞬のみオンライン切断の可能性あり」「4/4の7時~12時の5時間はメンテナンスのためオンライン不可」の予定となっています。
公式アナウンス(X): https://x.com/MH_Wilds/status/1905409546472104219
「○○という単語は読めない人が多い」「読めない語に遭遇すると読み進めるのを諦める人が多い」「単語しか読まず文脈を理解しない人が多い」「登場人物はまず覚えてもらえない」みたいなの、事実であるとはわかっていても「小説を読まれたいならそういう人らに合わせて書かないと伸びない」ってなってくると、こう、どうして……ってなる なにを読もうとしているのかわからない相手をターゲットに、なにを書くべきか……みたいな話?世の売れっ子小説家たちは常にこういうの考えてるんだろうか 考えてる人もいるんだろうなあ……
歩道あっても歩道を堂々と走る車とかおる 流石に速度は出してないけど目の前に歩行者がいても「なんで歩いてんの?」みたいな目で見られる あとあれ、歩行者自体が少なすぎて、ひとりで歩いてるとそれだけでバチバチに目立って嫌がらせを受ける……みたいなのもたまにある
今いるところは一応駅が近いから、電車が通る時間帯とかお散歩してる人が多い時間なら、ぼっちで歩いててもジロジロ見られはしないかも 変な時間に外にいるとそれだけで舐めるように見られる、突然話しかけられる、轢かれかけるみたいな感じになるときが……たまに……はい
最近見られても気にしなくなったけど、コンビニまで歩いて支払いのついでにじゃがりこ買って、袋なくてそのまま持って帰ったときは通りすがる高校生たち全員に二度見されて流石に恥ずかしかった 家に入るところも見られた、きっとじゃがりこマンの家だと思われてる、つらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。