怪我の話(大したことはない)
icon

耳たぶの付け根(?)のとこ、皮膚がたびたびやられてしまって 着替えるときとかに服が耳に引っ掛かるだけで傷が開いて地味に痛くて「ッアァ!!!」てなるんだけど、どうにか再発防止したいが……どうにも……治らねえ……

icon

昨日まで「自分の創作どうやったらもっと面白くなるんや~~~つれえ~~~つれえよ~~~」ってなってたのに、好き勝手書いた番外編一本仕上げたら「め~~~っちゃ面白いな自分天才か???」ってなった 情緒が不安定

icon

明日(今日)こそお絵描きしたい

icon

感想もらうの苦手なのも、自分の趣味に対して誰かになんか言われたくないみたいなすごくめんどくさい感情だし、どこかで矯正したほうがいいんだろうなぁとは思っているんだ なんかこう……頑張って表に出したほうがいいのかな……心折れないようにしながら、こう……

icon

公開範囲変えわすれた まあええか別に

icon

お風呂で温まって冷静になろ!!!(矛盾)

icon

風呂はいってゆでおたまになって元気でた!と思ったら風呂から上がった瞬間ひえおたまになって元気も終わりになった

icon

わたしはどうしてもMisskey系のUIと設定項目がごちゃごちゃしてると感じて馴染めないので、UIの良し悪しはわりと人によるのではと思う ちなみにMastodonもUI全然よくないと思いながら使ってる(最初に使い始めたのでなんとか使えるだけ) というかAP圏のソフトウェアで「このUI使いやすい!」と思ったことがないかもしれない

icon

結局できることが多いからどうしてもゴチャる もう仕方ないと思ってる

icon

最近わたしはLTLありつつ連合しない主要機能(連合なし投稿とチャンネル)がないMisskey系のサーバーがないかと思っており、探したいんだけどどう探したらいいのかわからないでいる その系統の連合志向なフォークってないんかな

一次創作らくがき
icon

したがきもなんもなく始めて骨格わかんない!てなっても「まあ軟体動物だしいいか」ってなれるのでラスルくんちゃんは天才
なんか年齢上がっちゃってる気がするのも「まあ海の生き物だし一回りデカくなったりするよね」って思えるのでラスルくんちゃんは天才

一次創作のウミウシ人間なキャラクター「ラスル」のモノクロらくがき と、意味もなくヒトデ
Attach image
icon

だめだやっぱ絵かけねえぞ ぐおおおん

icon

あれ 貸し本棚さん、まだ未公開の部分の章タイトルが出てしまっておるな……ん〜???ちょっと困る 盛大なネタバレじゃん

icon

六章の完結まで投稿を予約していて、今日の更新で四章が終わる予定だけど、作品ページ見たら五章六章ときてまだ予約もしてない番外編の章と後日談の章①まで見えてる(中身は空) 後日談は②もあるけどそっちは出てないな、バグっぽいか……?

icon

寝て起きても変わってなかったら問い合わせちゃおうかな

icon

なにはともあれ最終話まで投稿予約してると作品ページに「完結予定」って出るのなんか嬉しいな〜 って今iPadのSafariから見たら出てないじゃんどうして……

icon

昨日からずっと腹壊してるのに消費期限が1日切れたクリームパンを食べてしまった 大丈夫かな……大丈夫大丈夫 うん

icon

中高年世代のネットリテラシーの話を見かけるとどうしても何度でも「これからパソコン世代として育つ娘には負けていられないという理由で、25年ほど前から自作PCを独学で嗜んでいる現在50代の母」の自慢をしたくなってしまう やっぱこう、人によるよね学習意欲って……若い人で仕事で使うソフトのことも全然理解できない人もいるし、向き不向きとしか
それはそうとネットを使う上での最低限のリテラシーは、ネットを使う以上は(犯罪被害を減らすためにも)学習必須になってほしくはある あるいはそういう犯罪そのものをなくせたらいいんだけど……現状はテクノロジーに法が追いついてないもんな

icon

リテラシーが高すぎるのも困りもの 多感な時期の娘がこっそり公開していた創作BLの個人サイトを探し当てて読んでしまうので……

icon

流石にFediverseに興味はないみたい(最近はブルスカやってる)なので、このアカウントまで見られている可能性はない と思いたい うん……

icon

おばーちゃん元気だけど、おじーちゃんが死んじゃって広い家にひとりでスマホとか使う頻度も増えてるみたいだから、子世代孫世代がどうにか被害に遭わないよう見守らねば……と結束を固くしているところだったり
今のところ「詐欺的な商品広告の類を区別がつかず簡単に踏んでしまうけど、メールアドレスもパスワードもなにも自力では入力できないので一応引っかかってない」みたいな感じ

貸し本棚の章タイトルネタバレ
icon

まあ直ってないんだけどどうしよっかな 開きっぱだったPCのブラウザで更新かける前と比べてスクショとったので、昨日の更新で変わったぽいのは確実 ついでにタイトル横の「完結予定」の文字もここで消えてる
一応中身入ってない章を消せば、自分の場合は公開が確定している五章と六章のタイトルだけ出てる状態になるのでまあそんなに……実害があるというほどのものでもないんだけど……というか完結後も更新しようとしてるのがいけなかったりするのかなぁどうなんだろ
問い合わせ用に画像まで用意したところで「でも個人運営だし……そんなに困ってないんだったら気長に待つべきかしら……」みたいな気持ちになっている

icon

なるべく文面やわらかめで感謝も込めつつバグ報告!します 自分でも「ミスがあったらすぐ知りたい、時間が経ったあとに気付いても時間が経った分青褪めるだけだわ……」と思ってしまった

icon

こういうの、丁度気付いて今必死に直してるって時に言ってしまったらと思うと遠慮したくなってしまうのだけど、普通に全然気付かない可能性もあるよなーと思うとやっぱり言っておこうの気持ち 今回自分が遭遇してる現象、周り見る限りだとそんなに多くないみたいなので(いないことはない程度)

貸し本棚の章タイトルネタバレ
icon

報告しました 半年前にやった報告(URL設定ミスで新規投稿ページに推移できない)からチケットIDが5しか進んでなかった……いいサービス(個人の感想です)なのに人が少ない気がする
そして今気付いたけど、昨日の更新でBlueskyとの連携機能が追加されてる 今までXとタイッツーだけだったからなんか嬉しい(ブルスカやってないけど)

icon

TLでもバグ報告は嬉しい人が多いみたいでよかった これからもじゃんじゃんバグ報告します 自分のこの遠慮、実際のところ大昔になんかのサービスで報告したときに「それ仕様です」ってそっけなく返されたのがなんとなく引っ掛かってるのもあるかもしれない……

icon

報告をしたあとでなんだけど、自作🔞BL小説のいちばんエロい部分あたりの話タイトルをそのまんまスクショして送ってしまったの、今更だけどちょい恥ず 話タイトルに露骨な表現はないけど……その小説を公開しているサービスへの報告なんだから仕方ないけどぉ……!

icon

TLに頭痛いの民が多い 自分も痛かったけど暖房入れたらマシになったのでやはり寒さのせいなのか……

icon

すぐ対応してもらえた~~~!!!やったー!「完結予定」の連載ステータスの表示も戻ったー!!うれしい

icon

貸し本棚さん問い合わせフォームがすごく使いやすくてちゃんと中の人とやりとりできるのが嬉しい 直ってるか確認してください~って言ってくれるから直った!ありがとう!がとても言いやすい、助かる

2024-11-25 15:48:25 :happybounce: マドリア :blobwink:の投稿 Madriax_Qaal@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

貸し本棚の利用規約が更新されてる サービス側が作品を利用できる範囲に機械学習やAIのトレーニングは含まれない、ユーザーも無断で機械学習やAIのトレーニングに使ってはいけない……というのが主なところか

icon

貸し本棚がブルスカに対応したことで、人も増えてるし宣伝とかに使えるかなと思ったけどそもそも宣伝したいか……?いや……みたいなのがある

icon

不定期開催「全然使ってない投稿サイトとかのアカウント掘り起こし会」をしている エブリスタもアカウントあったんだ自分……たまに見にきてたのにずっと非ログインだった……

icon

作品管理を見てみたら、タイトルは未定でなにも設定されておらず本文も存在しない作品が登録されていた ? :i_otama_thinking:

icon

母がスーパーで「黒毛和牛と黒豚使用の合挽きハンバーグ(チルドで1枚あたり100円10枚入)」を買ってきるのを見て、なんかこう、光と闇が両方そなわり最強に見える感があるな……と思ってしまった

icon

やわらかくて美味しかったです

icon

インターネットは気分を明るくして現実から離れて見たいのに~~~!!!なんか楽しいことしたいわね ワイルズのβ二回目まだ?

icon

ルマ島気になってはいたけど、ストレスフリーでなんも気にせず遊べるという評価を多方面で聞いて「逆に資源管理とかの歯応えはない感じなのかな :i_otama_thinking: 」となって悩んでいる 腰据えてやる農ゲーとかカジュアルゲーにはわりとそのへんを求めがちなめんどくさいオタクで……

icon

スマホゲーとか放置ゲーならストレスないほうが好きなんだけどもなあ めんどくさいオタクだ!たぶんSlimeRancherのインベントリが無限だったらハマってないタイプ(無印は4つしかなくて散々不便って言われてる)

icon

言うてスタデュもやること多すぎ~~~で中盤くらいで投げてしまっているのだけども バランスってむずかしい

icon

がっつり農ゲーと思わずにマイクラ的な「黙々と何かやるゲー」として見るならアリだなぁ グラがかわいい

icon

ア!!!ゼルダ的謎解きというか探検要素もあるのか(最大の苦手ジャンル) ちょっと様子を見る……

icon

Crystarise出たばっかのときに見かけて気になってたやつだ なんかストーリーありそうな世界観だと思ったけど、自分で目的を探すタイプのゲームなのか~

icon

Elinもウィッシュに入れたままでいるんだけどどうしよう……いつやるか……やりだしたら半年くらい出られなくなりそうで……(Elonaはヴァリアント含めて丸1年分くらいの時間を吸いとられた)

icon

っっっそれ~~~わたしがどうぶつの森長続きしない理由だ~~~!!!(店が閉まる)(昔から朝最弱の夜更しマンなのでつらい)

icon

フォロワーさんがオススメしてくれるゲームだいたいウィッシュに入ってて心の中でグッと握手してしまう ウィッシュリストをどんだけ入れっぱ放置してるかというあれ……セールのお知らせもくるんだから買えばいいのにさァ!!!(今じゃないな……で逃しがち)

icon

ア!?そっかオータムセール明日からだ ありがとうございます はやまるところだった

icon

気候が冬すぎてオータムセールの存在を忘れていたなんてそんなそんなハハハ

icon

変カルの作者さん、支部に置かれている過去の作品とか二次創作もたいへん濃くてすばらしかった 久々に「支部のROM専垢残しといてよかったな……」と思った

icon

変態カルテのタイトルを見たため「生態学」を「変態学」に空目してしまった どうか生物学用語の変態についての学問であってほしいな

icon

完全変態ガーンデヴァはスケベな武器じゃないって言ってるだろ!!!!!(虚空に向かって怒鳴る絵文字)

DQ3周りから発展してるMODの話、
icon

オフゲーでMOD使うのは「ラーメンにコショウ足して食べてる」だけ、コショウ足すの嫌な奴もいるだろうけど好きならかければいいじゃんというのを見て、なるほどこれだな〜となった わたしもこの意見に近い
ただコショウ足したのを隠しておいて、SNSとかで絶品!みたいに言うのは嘘ついてるのと同じだと思うし、コショウありなしでラーメンへの評価も写真や動画に残すという二次的な楽しみも棲み分けるべきだと考えてる(TAとかMOD有無でタイム変わるとしたら、っていう)

オンラインは別
icon

これがオンラインになると「みんなで仲良くつついてる鍋に味変調味料を了承なしにドバドバ入れる」ようなものになってしまうので、やはりそこは一線引くべきなんだよね PC版やってるなら了承したも同然!という主張は「公式が認めてない限りはユーザーが勝手に言ってるだけ」じゃん、ってなる
競技性のあるゲームなら尚更アカンと思う 早食い選手権で自分だけ調味料持ち込んで食べやすくするのはルール的にアウトという話

icon

コショウ入りのラーメンが美味しかったところから、ラーメン屋がコショウを活かした新メニューを編み出したり、もっと美味しいラーメンを作るぞ!って客からラーメン屋になる人もいるし コショウは悪くないんだ
「要らない」って言ってる人に「コショウを入れろ!入れて当たり前!」って押し付ける人がいたり、自分ひとりで楽しむためにコショウ入れてる人を指差して「コショウ入れてる奴キモい」って嘲笑する人がいるのが問題なんだ(ゲームとMODの話)

icon

「ウチのラーメンにはコショウを入れるな、本来の味を味わえ」と頑固オヤジ的な商売をするラーメン屋だっている 店主の目を盗んで自分の皿にだけコショウを振る客もいるだろうし……それで出禁になったら「対価を払ったし迷惑はかけてないのに横暴だ」と批判が飛ぶのもわかる でもラーメン屋に長く続いてほしくて、オヤジが決めたルールに従ってる人もいる

icon

だから何の話だ ゲームに対するMODの是非の話です

icon

コショウに対する人々の立場は様々であるが、コショウは悪くないしコショウを作っている人も悪くない、がわたしの主張です

icon

でもやっぱこう、みんなで食べる鍋に断りもなしに醤油をドバーッと入れちゃう人間とは仲良くなれないです 当人は自分の取り皿に入れるだけのつもりでも知らずのうちに鍋本体に入ってること、あるからね……

icon

知らずのうちに鍋本体には絶対に入らない醤油だとわかっているものだけ持ってきてくれ、たのむ

icon

知らずのうちにみんなの鍋に醤油ぶちまけちゃった、が過去のモンハンにおける改造キッズのオンラインに巻き込まれて第三者のデータが破壊される事案みたいなのに繋がってると思うと許し難いです

icon

話題になってたDQはオフゲーらしいし、自分だけでやる分には好きにすればいいと思うけど、動画サイトとかで当たり前にMOD使った動画上げてそれを伏せているとかは良くないねって思う MOD使ってるよって言うだけでも棲み分けできるだろうに……MODを嫌うユーザーがつっかかるのも良くないんだよなーこういうの

icon

結局ぜんぶ「使う人間」の問題というやつ マルチプレイへのMOD、つまり鍋への調味料投入も、みんなで示し合わせて了解とった上で入れるんだったらなんも問題なくて、醤油入るとまたおいしいねで終わるんだ……
「みんな」が多すぎるMMOなんかは権限のある鍋奉行的パーソン(運営)が絶対にダメって言うもんだけどもね

icon

改造ギルクエとか悪魔猫とかなぁ データ壊すに至らずとも「他人のゲーム体験を著しく損う」というだけでも非常に罪深い

2024-11-27 17:06:46 AUTOMATON(オートマトン)の投稿 AUTOMATONJapan@mstdn.jp
icon

自由でカオスなローグライク『Elin』で、「電子レンジ爆破採掘」が編み出される。電子レンジで卵が爆発するようになり、街の破壊などに使われるが即威力修正 automaton-media.com/articles/n

Web site image
自由でカオスなローグライク『Elin』で、「電子レンジ爆破採掘」が編み出される。電子レンジで卵が爆発するようになり、街の破壊などに使われるが即威力修正 - AUTOMATON
Attach image
icon

調整されてもやり方次第では依然として高火力を発揮できるというのが、なんというか流石というか 自由だなあ

icon

自室よりもトイレがあったかい🥴

icon

こう、鍋に入れる調味料も「醤油はいいけど味噌はダメ」とか人によって違うのもな、また溝を生みがち……

icon

新しいスマホケースポチっちゃった 気になってたやつ!

icon

こう、むしゃくしゃしたときは新しい風を取り込むに限る

icon

メギドとうとうストーリー完結&オンラインサ終か 7.2周年できっちり終わらせるとは拘りがすごい
ちゃんとストーリー描ききって終われるだけでもつよい ソシャゲとして最高のエンディングでは

icon

ところであの……わたしがメギドをはじめたきっかけであるマゴトは結局実装されましたか……?

icon

結局マゴトおらんのか そっか……メギド世界観による解釈のマゴト見たかったな……調べてもタナトスにメ体が使い回された当時のことくらいしか出てこないし、終盤のストーリーの端役として出番があったとかでもなさそうか……いやまだ可能性はあるのかな……?

変なところに拘ってる自覚はある
icon

自分は「時計に載ってるからマゴトも実装されるはずだよ」と誘われて「うそ!?自分以外の解釈に基づくマゴトが見れる!?!?」という期待からメギドを始めたので、やっぱ最後までそこだけは気になる ゲームが自分にはハイカロリーすぎたこともありオリエンス騒動のあたりで手を引いてしまったが(オリエンスも元ネタから好きだったため炎上のショックがでかかった)
結局好きなメギドは祖1でした 腹黒ショタ不死者はそりゃ刺さるぜ

icon

ストーリーとキャラと音楽とやたらネタにされる号泣と使い所が限定的すぎる謎のボイスとテンションがたまに狂うイベントが好きだったな 綺麗に畳めるところまでもっていけたのは本当に素晴らしいと思う クソッうらやましいぞ(ロードラゾンビの本音)

icon

昨今の「サ終したら何も残らない虚しいコンテンツである」という流れを覆さんばかりの綺麗な終わり方(ストーリー完結、オフライン版完備etc)をしているオンゲソシャゲを見ると「うらやましい!!!うらやましい!!!!!」と泣き叫ぶことしかできなくなる いやロードラも福利厚生が手厚い方……うん……わかってる……

icon

朝からひとつやり遂げたのでにこにこぬくぬくしながらSteamのオータムセールを眺めるなどする

icon

Slime Rancher無印が220円とかいう破格のセールしてるぞ〜〜〜!!!かわいくてプルプルだぞ

store.steampowered.com/app/433

icon

猫には何されてもかわいいから許せる的なゲームだとわたしはずっと思っています 無限の癒やし

icon

RedditでNo Man's Skyの生き物スレ見てたら愛おしくなってきてしまった ううう~絶対宇宙から出られなくなる……うう

2024-11-20 10:28:43 ゆたがらす :na_skeb_shiyouya:の投稿 xgarasux@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

京子ちゃんかわいいとてもかわいい

icon

朝は雨降ってたけど昼頃すげー晴れてたのでなんだもう上がったじゃん!って洗濯物外に出してたら今大嵐になっててなんなのもう

セール悩み
icon

壮大な非現実的ロマン欲求を満たすべく、Steamセールで宇宙ゲーどれか買おうと思っているんだけど、いろいろ読んでる感じだと
自由かつ孤独な惑星探索を楽しむならNo Man's Sky
テラフォーミングで星を育てたいならThe Planet Crafter
かわいくてカジュアルなのがいいならAstroneer
工業メインで自動化とかしたいならSatisfactory
てイメージで合ってるかなあ Satisfactoryは壮大な宇宙的ロマンゲーというには若干違う気もするな……変な景色とか生き物を見たいってなるとやっぱノマスカなのか~?ゲーム性が単純すぎるとはよく聞くけども

icon

プロシージャル生成による変な景色とか生き物と出会えるタイプのゲーム、前にGrow: Song of the Evertreeをやったんだけど、まあファンシーで可愛いのだけど思ったよりもバリエーションなくて、サントラ聴いて満足してしまった感 そう思うとノマスカがんばってるな、結局同じではあっても何千時間と囚われている人がいるのも納得かも

icon

どちらかというとゴールがない系(あるいはクリアまでがチュートリアル)なゲームが好みではあるので、やはりノマスカ……買うしか……?(もうずっとウィッシュに鎮座している)

icon

プラネットクラフターも気になる~~~んあ~~~ 生き物が遠いとなると出会えるまでに飽きちゃうかなあ……マイクラでいつも狼が近いSeedを厳選してしまう民

icon

AVA、いきものかわいくて気になってはいる グラも好み アドベンチャーだけど写真撮ったりできるみたいだし実質ポケモンスナップ……?(???)

icon

「育てる」にフォーカスをあてるとWildmenderもめちゃくちゃ気になっている かわいい砂漠緑化ゲー だがめっちゃ種増える植物をうっかり放置したら処理落ちでガックンガックンになると聞いてこわくて手を出せない(いまPC壊したくない)
store.steampowered.com/app/159

icon

ゲーパス、その手があったかー!!情報ありがたや~~~

icon

マップの雰囲気が暗くなっていくとか主要キャラが居なくなっていくみたいなやつは元気なときにしか遊べないやつだなあ……Spiritfarerをずっとクリアできないのはこれが理由です……あれはもうジャンルからして「お別れをするゲーム」なのであれだが

icon

ゲーパスのサイトを見たはいいが一部の画像と文字が一生表示されなくてなにもわからないのはおま環なのか どうして……どうして……
ていうか普通に入ってるXboxのストアアプリ開けばいいんか それはそうだ

icon

ゲームぜんぜん遊ばない期がありがちというか、基本的に一つのタイトルにハマって数百時間のめり込むタイプだから、いろいろ遊べて月額制のサブスクとは根本的に相性悪いゲーマーなんだけど、気になるけどなかなか手を出せていないゲームのお試しのためにたまに加入するのアリだなあ そう思うとゲーパス安いな……比較対象がPSPlusエクストラだからというのはあるけど

icon

メール見たらなんか謎めいているカエルの……経営ゲーム……?クリッカー……?がアーリーでリリースされていた 日本語ないのがなんかこう、なんとも言えねえ
store.steampowered.com/app/290

icon

ゲーパス安いな……これでモンハンとかも入ってるんだもんな なんか新しいゲームしたくなったときにラインナップみて出会いを探しにいくという楽しみ方もありか

icon

過去にプレイした類似ゲーム:CoreKeeper
なんで?

icon

カエルのゲームすぐウィッシュ入れがち 今いちばん期待しているのはApicoの開発元のカエル繁殖ゲーMudborneです

icon

みどりの香りDEMO版あるやんけ いくか……

icon

なんかちゃんとしたストーリーあるぞ……?

icon

なるほど Izakayaを経営するゲームらしいということはわかった

icon

Elinはとりあえず諸々の古臭さとかに抵抗なければElona(notスマホ版)をやってみてからっていうのもいいのかも でもElonaハマれなかったけどElinたのしい!って声も聞くから一概には言えない感じなのかなぁ

icon

みどりの香り、Demo触った感じだと普通に箱庭的お店経営ゲームでした オープニングには日本語字幕がついてるけど中身は英語……と思ったがメニューが「Shio Ramen」とか「Sake Nigiri」とか「Chawan mushi」みたいな感じなので、そういう雰囲気が好きな人には刺さるかも
ふんわりとした光の加減は確かに癒し度高め、ゲーム性はシンプル、音楽はなかなか良質な感じがしました やはり客はどっかで見たような気がする雰囲気のカエルしかいなさそう 妙にこう…‥…掴んでテーブルにご案内するのがなんかこう……それでいいのか感はある

icon

これで類似ゲームがCoreKeeperは違うだろと思う もっとこう……あるだろ……遊び心地的にはGardenGalaxyとかののんびりリラックスできるゲームが近い気がする

Steamライブラリの中からオススメできるセール中のゲームを挙げてくやつ(長)
icon

Slime Rancher
220円だ!狂気の沙汰だ!こんな安いともうやってない人類の方が少ないんじゃないかとすら思う(???)
まだやってない人向け:一目見て「かわいい」と思ったら買いです、おそらく損はしない FPSのガワを被ってはいるけど操作難易度はごく低いので、酔わなければ大丈夫です
store.steampowered.com/app/433

APICO
万人にオススメかと言われると微妙だけど、ここ最近やった中ではイチオシかも 作業ゲーです やることはひたすら養蜂だけど意外と集めるものは多い、ゲームとしては丁寧、そしてドットがかわいい
store.steampowered.com/app/139

Starbound
Terraria的宇宙ゲーでMOD遊びしたい人向け ゲーム性とかボリュームとか最適化とか言い出したらダメなので、かわいいドットの宇宙人になってお使いをこなした後は自由に生きたい人向け……ぜんぜんオススメじゃないじゃんと思われますが、世界観はいいんだ……ほんとに
今見たらゲーパスにもあった なんであるんだ(?)
store.steampowered.com/app/211

icon

最近やったゲームだとOutpathもあるんだけど、こいつはなんというか 基盤としてはいいんだけど、浅かったかな……という感じがしなくもない

icon

コツコツ無限に積み上げていく積み木みたいな、それでいて見た目をかわいく飾れるゲームが好きという傾向があります モンハンもそうだね(やや歪んだ認知)

icon

わたしはシンプルに今お気に入りのゲームのストアページに飛んでセールしてるかどうかを確認しているけど、所持済みゲームの価格を一覧したい気持ち、ある

icon

とりあえずSteamのセールが終わってしまうまでにゲーパスで触りだけでも遊びたいやつをざっくり突っ込みました Steamで買うかどうかは予算と相談しながら決めます 今夜からぼちぼち

Attach image
チョイスに対するコメント
icon

九日
TLで見てデザインだけで気になったけどメトロイドヴァニア苦手マン、不安すぎるのでとりあえずちょっと触ってみる

ヴァンサバ
いややったことなかったんかい はい……サバイバー系ブームの火付け役なのに が、元祖のマジサバはやってたから!
やること同じだとは思うけどとりあえずいっぺん触るかの気持ち 別に定価が安すぎるので買ってもいいんだけど……ほら……買ったらやり込んじゃうから……

サンドロック
ポルティアはちょっとやったんだよな~と思って、そこからどう進化したのかが気になったので 観光気分といえばそう

Forager
これもやったはずなんだよね なんかでもにょった記憶があるんだけどなんでもにょったのか思い出せないのでやって確かめることにしたぜ

ASTRONEERとNo Man's Sky
本命 どっちかをSteamセールで買うつもりでいる 既にだいぶノマスカに傾いているけどやってからちゃんと考えます

icon

買ったらやり込んでしまって抜け出せなくなるゲームを「触りだけでもやった」という実績解除のためにサブスク入っておくという選択肢、アリだな……

icon

やり込みたければ、いつかラインナップから消えてしまうかもしれないサブスクに頼らずゲーム本体を買う うん セールしてるからSteamで買う(ごめんMS)

icon

SEKIROも封神演義も縁がない人生だぜ!不安しかないぜ!でも絵が好きで動いてるとこ見てみたい せっかくだしやってみます

icon

音がいいゲームはいいゲーム(?)

icon

効果音とかBGMとかエフェクトみたいな、細かい体験の良さで高難易度も苦じゃなくなるみたいなところある ストレスが軽減されるんだろうなと(クリアできるかどうかは別)

Foragerやっててもにょの正体を思い出してしまった(ネガ)
icon

開発者がかなりアレというあれだったわ(調べたら当時の記事出てくるから詳細は割愛する) インディーだと特にこう、そういうのが一度目についちゃうと一気にやる気なくしちゃうタイプ……

icon

ノマスカのDLぜんぜん終わんないぜ~~~ところで3Dのゲームは最近モンハンが問題なく遊べていたので大丈夫説が出てきました 前ほど気持ち悪くならなくなったよやったぜ

icon

モンハンは3Dアクションゲームじゃなくてロールプレイング着せ替え音ゲーだからリハビリに丁度いい(???)

icon

あるあるありすぎて首がもげそうなくらい頷いてしまう 作品と作者の人間性は切り離すべきだとわかっているけど、どこかでチラついて純粋に楽しめなくなってしまう……

icon

Foragerは実際かなりよくて、実際一部で流行ったし今はもう「Foragerにインスパイアされたゲームが出る」の段階に来ているよなと思う Outpathも3D版Foragerってよく言われてたしまさにそうだった

icon

今年既にOutpathをクリアまでやってて欲求的に被るところあるので、また今度やろうかな というかOutpathがかなりForagerだということがわかった……3Dでパルクール要素ありでクリッカー風でもあり建築もちょっとできるあたりが独自性といえるか
このジャンル(?)かなり可能性感じるけど、拡張するよりシンプルさを突き詰めるほうが先達のサバイバルクラフト的ゲームと差別化できそう :i_otama_thinking: なんか真面目な考察になってしまった

2024-11-29 12:17:22 ^Kur0den\d{4}$ :irai_houki_tyuu:の投稿 kur0den0010@chpk.kur0den.net
icon

そういう生き物、公式化した…?

Google Chrome アニメ #1「がんばれ!くろーむ "ゆーざーさんのえがおがみたい!の巻"」
https://www.youtube.com/watch?v=3Ghk_9FsrBk

Attach YouTube
icon

EDテーマ、ピノキオピーなのか

icon

色彩検定もってるけど、役に立ったというよりは勉強が楽しかったな(カラフルなものを見ると喜ぶ女児)

icon

いろがいっぱい〜!キャッキャッしてた記憶しかねえ……

icon

うん、アカウントを間違えたね

icon

今日は〜〜〜もつ鍋を食べに行くぜ 記念日だぜ

icon

もつ鍋食べて満腹になって帰ってきたらスマホケース届いてて、ウキウキで開けたもののカバー部分にめちゃ目立つ黒い汚れがついてて取れない お問い合わせコースやな……ものはいい感じなのに〜〜〜惜しい

icon

もつ鍋の画像はありませんおいしかった!!!写真撮ったけど全部ボケボケだった なんか前に設定いじったときからうまく写真とれないな、見直さないと……

icon

スマホケース、明るい黄色のカバーを買ったので、汚れ目立ちすぎてつらい ぬお〜