Outpathが50%オフだ いつも20%くらいだから1000円切ってるの珍しい……?気になる デモわりと楽しかったけど酔ったんだよなあ 今は何したって3D酔うけど
Outpathが50%オフだ いつも20%くらいだから1000円切ってるの珍しい……?気になる デモわりと楽しかったけど酔ったんだよなあ 今は何したって3D酔うけど
投稿サイトのアカウント、自分が投稿しないにしても評価を送るためには必要になるのがなあ と思いつつアルファポリス登録しようとしたら既に使われているメアドです言われ、まさか……と思ってログイン試したら自分のアカウントあったわ いつつくったのこれ……
昨日からずっと中華風で頼れる優しい姐さん的な名前を探してるけど全然どれもしっくりこない おい!!!ぽっと出のチョイ役の名前!!!きまらん!!!!!
「花」「華」を意味する語がつかえない(他の超主要キャラの特権的ネーミングのため縛ってる)
カタカナにしたとき、一見しただけで東洋を感じる響きでないといけない
かわいすぎるのもちょっとあれ
「ジ」と「ラ」の音は他キャラとの被りが気になる
もういっそ男性にしようか……(キャラバランス的に女性にしたかったけどなんかもううさんくさい商人の男がイメージしやすい)
女性だと主人公おっさんがやたら警戒してしまうのでもう男にするか!いや中華系男性でうさんくさい商人ってなんかめっちゃテンプレっぽいキャラだな……鎮まれ俺の心の天邪鬼……!!じゃあ中性的な感じにする?いやいや中性的属性の商人でめちゃくちゃ存在感つよいキャラ別におんねん あー!!!あー!!!!!(きまらない)
その不吉な漢字並べて名前にしちゃう?!みたいな名前の人も、その文字列内で否定されることにより良い名前となる、というのは、むしろ日本人は不吉を恐れすぎるなってのを感じたりした。師姐の名前が一番びっくりしたかも。「江 厭離 (ジャン イエンリー)」て、日本人は文字面を見て付けたがらないやーつ
名付け文化の違い、おもしろいな……アイヌの幼名とかもだけど文字からだけではわからないようないろんな意味が込められているんだなあと 名付けって愛だなあとおもう