やっぱ乾杯のビールを避けてすぐ焼酎にいくとぜんぜん呑めるしぐらぐらしないな ビールがだめなんか
ビール、のめるけどあんまり美味しさを感じないんだよなあ 缶だからかな 冷やしたグラスでのんでるんだけど、一気にのめなくて若干ぬるくなるまで残っちゃう
米焼酎(白岳しろ)の空き瓶をリサイクルして底をそのままグラスにしたやつでいつも呑んでる すべてが米焼酎でできている 血液も米焼酎かもしれねえ のんでるのは普通の白岳
香りは好きだけどコーヒーまるで飲めないの民……😭 香りは好きなのになあ
ビールもいろいろ挑戦してみたさある 家族たちもいろいろ買ってはくるんだけど、いつもスーパードライに帰ってきちゃう ビールと和解するならもっと高級志向でいくべきか
オアー僕ビール君ビールのところだ!これと水曜日のネコはパケ買いした リピには至らなかったけど……(美味しくなかったわけじゃなくビールだなあで終わってしまった)
他にもいろいろあるんだなあ 見かけたら挑戦してみよかな~それにしたってどれもデザインが 良
魔物とはいえ犬を倒すシーンが多い自作、犬に恨みあるんか?って感じだけど犬ふつうにすきで どうして……どうして……って思いながら書いてる
アダムくんは自分の仕事しただけ、それはそう それはそうだけどォ〜!!!(I Really Want to Stay At Your Houseがラジオから流れてきた瞬間にサイコシスを発症する様子)
今日はもう本編1話書いたので!らくがきしてもヨシ!!!した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんだろ、なんか食べてないと口の中がこう、イガイガというか、ザラッとしていてしんどいな 水分取って飴舐めてるだけでもマシにはなるけど なんかこう、おしゃぶりが……ほしい……(???)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1話あたりだいたい5000字で、1日1話ペースで書けている 地の文で喋ってるタイプの一人称ラノベ、すご~~~く書きやすいんだな ちょっと前に二次創作で書いたときも思ったけど
この手の文章はあんまり書いてこなかったからすごく新鮮なきもち、最近読み手としてもこの系統を読んでること多いわ
いただいたリアクションをFedibird垢から確認する度に「こんなリアクションあるんだ」になる コレスコうれしい コストコいきたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういう海外の文化に対する微妙ないい加減さ、好きなんだけど困るよなあ Katsu curry頼んでカツ入ってなかったらしょんぼりするし、逆にKatsu curryしか知らない人が日本で本場のカツカレー食べちゃったらびっくりするわね絶対 カロリーの権化やでェ
パフォーマンス良好イェイ!!!執筆開始から結構経っちゃってるのは、プロットだけ書いて置いといた期間があったからです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うなぎがそもそも食べられない民ではあるのだけど、土用の丑だから!ってことで大勢がこぞってうなぎ食べてるの見るとウ~ン……ってなる
シフトで大文字化するのではなくセミコロン単体でやるとよいという話をみて、試している ふーん……悪くないじゃん……慣れるまでめちゃくちゃかかりそうだけど……
まだ癖でEnterおしちゃうから無駄に改行がふえていっちゃう てか地名と人名の辞書いれたらたいていの漢字変換で真っ先に地名か人名でてくるわ 学習するまでしばらくは不便しそうね
SKKによる入力、送り仮名を覚えていないといけないのはネック なのかなあ 漢字そのものは書くの苦手だけど、送り仮名は困ったことないし自分に合ってるといえばそうなのかも
「癒やし」と「癒し」なんかはどっちでも変換できるのいいね えらい
あと、変換候補にないものを変換しようとしたらそのまま辞書登録に進ませてくれるのありがたい あとでやろう……で永遠にやらないからないつも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぐっぐるIME、流行りものとかマニアックな単語も比較的スムーズにお出ししてくれるのでそこは助かる これから俺はCorvusSKKのユーザー辞書を俺色に染めないといけない……
一応アニメとかの固有名詞も入ってる辞書いれたけど、どの辺が入ってるのか全然わかんないなこれ おっ「カプコン」が変換で出るようになってる(通常の変換だとカタカナにもならないのだ)
剣斧!操虫棍!盾斧!あっ双剣もだめ!?狩猟笛!穿龍棍!古龍!牙獣!獣人はいけんのかよ!鳥竜!牙竜!鋏角はいけてくれよ実在の用語ォ!!!
ブラウザの機能としてのブクマを使わないひと、意外と多いんだなあ 自分もスマホだとほぼ使わない
最近はブラウザ側も進化してきて、従来式のブクマには頼らないスタイルのも増えてきてるよね
CorvusSKKにしてからまだ数時間だけど、全然誤変換しなくなったわ すげー 変換でいい感じになるように祈って書くのではなく、文章のできあがりを意識しながら書いていくかんじだ 手書きに近い たのしー
こちらの紹介をみてなるほどになった ふつうの漢字変換は頭が悪いと思うひとにおすすめ……たしかに
日本語入力ソフトSKKの紹介 - Qiita
https://qiita.com/nkn-khr/items/92437d8542a4b1a75a4d
最近のIMEに対する不満が、何回も変換している単語を急に別の単語に変換してくることが多く、たぶん文脈を読もうとしているんだけど的外れすぎて……っていうのだったんですよね いろいろ設定してみたけど特段変化はなかった それで突然「勝つ彼ー」とか言い出したんすよ なんか学習が悪さしたのかもしれないんだけどさあ……困るよ
SKKは手書きで一字ずつ書いているかのような安心感がある すでに結構お気にいり
あとこれ、いつもより頭つかうかも パッと書いて変換におまかせ、ではなく自分でひとつずつ字を選ぶ感覚で、こう、あれどの字だっけ?が発生しがち おれは今まで変換に頼って生きていたんだな……と思わされてる
MINILA-R Convertibleの弱点として、変換で「今日監督する」と「教官得する」みたいなケースの変換位置の調整が苦手というのがある 矢印キーのためにFnも押さねばならず、それに加えてShiftを……となると左手が痛くなりがちだった
ここにSKK さらに変換位置の指定キーをShift以外に設定することで(わたしはセミコロンにした)、書き分けが容易になった これはよい
パブリッシャーセールでStarboundがほぼワンコインです安い!!! 比較的もう古いほうのゲームだけど、ストアの動画やスクショみてかわいいな~と思うひとはハマるんじゃないかなとおもう
デフォで日本語ないので、英語に自信がある方やMODに抵抗のない方におすすめ
Terrariaとどっちがいいかは人による……SFで宇宙な世界観とか、見た目を飾ったりする箱庭ライクな遊び方をしたい人にはStarboundがいいかなとおもいます ハクスラで時間溶かしたい人にはTerrariaかな
おれは……俺はNovakidにやられてしまったので……どっちもすきだけど 異種族ロールプレイたのしいんだよすたば ロボ種族の性別表示がコンセントのオスメスだったりするとこが好きなんだよすたば……!!
ロボ種族、ロボだけど中世ヨーロッパ的文化なのがおもしろすぎるんよ 社会の発展をシミュレートするために生み出された種族、バグってそこから発展しなくなっちゃってんの そういう世界観のこだわりが~~~すき~~~!!!
我が愛しのNovakidは!のばきは!!ワイルドウエスタンな星の子たち!!!体はガスでできている いっぱいすき
Race - Meet the Novakid | Chucklefish Forums
https://community.playstarbound.com/threads/meet-the-novakid.16712/
アウトローをボコして命は見逃してやると仲間になったりするけど、降参して命乞いしてきたときに武器をしまうと「かかったな!」とまた襲いかかってくることあったり、そういうところがめっちゃ好きなんだStarbound……
ふと「よもつへぐい」について検索したら
「よもつへぐいとは?由来は?治せる?」
ってまるで「芸能人か何かの名前で検索したら『年は?家族は?恋人は?今何をしてる?調べてみました!…からの特に内容もなくいかがでしたでしょうか』みたいな記事出てきて鼻水出た
治せる?じゃないんよ
こないだからずっと自分が描いたラスルくんちゃん見てかわいいねえかわいいねえしてる かわいいねえ……本編のラスルもかわいいよお〜〜〜(ここへ来て親バカ)
今日はもう本編1話書いたので!らくがきしてもヨシ!!!した
うちのこというよりはただの自作ファンタジー小説の登場人物でしかなく、その後再登場したりする予定もなく、主人公ですらなく、ほんと、全体からしてみればチョイ役もいいとこなんだけど それはそれとしてめちゃくちゃお気に入りだ かわいいな かわいい〜
毒以外は貧弱なウミウシだけど、他人の意志には流されない芯の強さがある子です そんなラスルが流され体質のだるだるオッサン主人公と大冒険したりサバイバルしたりする話!!
はじめて「自分の創作キャラの立体物がほしい」と思ってしまうくらいには気に入ってるんだけど、比較的手軽に作れるであろうアクスタの魅力が未だにしっくり来ておらず、えっ……初手でぬい作る……!?あるいはドールで再現……!?いや独特な造形は再現無理ゲーでは!?いっそフィギュアが欲しい!!!!!と脳内大暴走が止まらねえ
一生これ書きたいけど他に書きたい話もつくりたいものも山ほどあるので諦めて完結させます 潔く 続きとか考えればいいやんってなるけどすごくきれいないい終わり方をする予定なので、約5000字×20話以内で終わらせる……終わらせるんだ……あと半分……!
あるんだ……オーダーメイドのフィギュア……!!クオリティがすげえ
オリジナルフィギュアのオーダーメイド製作 https://emotionaldesign.jp/
電話番号の真ん中の区切り部分の桁数は、都会ほど多いそうですね 地域内にある電話の台数が増えるほど地域内で使う番号の桁数=市外局番以降の桁数を増やさないといけない……という仕組み?らしい?たぶん?
口頭で固定電話の番号を伝える時、どこで区切りますか?
ちなみに山梨県民以外の、前四桁で区切る方は、差し支えなければ都道府県名を教えて頂けますと、知見ボタンをへぇ〜と押します
#fedibird
日本における市外局番の変更 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B8%82%E5%A4%96%E5%B1%80%E7%95%AA%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4
ほへー
Outpathが50%オフだ いつも20%くらいだから1000円切ってるの珍しい……?気になる デモわりと楽しかったけど酔ったんだよなあ 今は何したって3D酔うけど
投稿サイトのアカウント、自分が投稿しないにしても評価を送るためには必要になるのがなあ と思いつつアルファポリス登録しようとしたら既に使われているメアドです言われ、まさか……と思ってログイン試したら自分のアカウントあったわ いつつくったのこれ……
昨日からずっと中華風で頼れる優しい姐さん的な名前を探してるけど全然どれもしっくりこない おい!!!ぽっと出のチョイ役の名前!!!きまらん!!!!!
「花」「華」を意味する語がつかえない(他の超主要キャラの特権的ネーミングのため縛ってる)
カタカナにしたとき、一見しただけで東洋を感じる響きでないといけない
かわいすぎるのもちょっとあれ
「ジ」と「ラ」の音は他キャラとの被りが気になる
もういっそ男性にしようか……(キャラバランス的に女性にしたかったけどなんかもううさんくさい商人の男がイメージしやすい)
女性だと主人公おっさんがやたら警戒してしまうのでもう男にするか!いや中華系男性でうさんくさい商人ってなんかめっちゃテンプレっぽいキャラだな……鎮まれ俺の心の天邪鬼……!!じゃあ中性的な感じにする?いやいや中性的属性の商人でめちゃくちゃ存在感つよいキャラ別におんねん あー!!!あー!!!!!(きまらない)
その不吉な漢字並べて名前にしちゃう?!みたいな名前の人も、その文字列内で否定されることにより良い名前となる、というのは、むしろ日本人は不吉を恐れすぎるなってのを感じたりした。師姐の名前が一番びっくりしたかも。「江 厭離 (ジャン イエンリー)」て、日本人は文字面を見て付けたがらないやーつ
名付け文化の違い、おもしろいな……アイヌの幼名とかもだけど文字からだけではわからないようないろんな意味が込められているんだなあと 名付けって愛だなあとおもう