今日まだ水曜だと思ったら木曜だったのでお得
なんか今更自分含めて去年〜今年の新入社員の歓迎会を部署でやりますみたいな話されて、どうしよう……転職を視野に入れて資格とか調べてるなんて言えない……ってなってる
職場環境が自分に合わなすぎるので辞めたいし可能なら在宅ワークにしたいけど、在宅でいまの職種を続けるにはまだ実務経験年数が足りないと思うので、そこを資格で補えないかなーっていう 別にこの職種にこだわる必要はないとも思ってるけどももも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家族がいつもBGM代わりにテレビをつけるので、団欒の時間はだいたい日テレ見てる感じなんだけども 木曜ゴールデンの突破のやつ、たまにある狭小住宅のシリーズがけっこうすき
こう、広いところというか、空間そのもの?が怖いみたいなのがあって 人ひとり出入りできるくらいの狭い書斎とか、ああいうのがいい……っていつも思ってる 狭いところだいすき、狭い家に住みたい
しっちゃかめっちゃか書き殴りました ぼんやりしたことしか書いてないのでなんの参考にもならない気がしている
Fediverseと自鯖の方針がなんとなくわかるかもしれない記事|Diakg https://note.com/diakg/n/n441fb699349e
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オタク・マニアの方がゆる~く好きに楽しめるような汎用サーバーをいくつか運用しています。
一次、二次創作などもOKでNSFWなどの基準も設けております。
全部承認制ではございますが、お気軽にどうぞ!
#サーバー紹介
Otadon (Mastodon)
https://otadon.com/
LTL、FTL表示/非表示機能やローカル絵文字の巨大化機能などがあります。
Maniakey (Misskey)
https://maniakey.com/
LTL、FTL表示/非表示機能を付けたMisskeyです。楽しいリアクションや趣味の話をするチャンネルなど色々と充実しています。
FavCalc (Calckey)
https://favcalc.com
CalckeyというMisskeyのフォークを使用したサーバーです。
Kabedon (Mastodon)
https://kabedon.space/
アカウント作成時点から鍵アカウント設定というちょっと癖があるサーバです。
実はPixelfed系とかPeerTube系も全然見てないし(文字中毒者なのでまあそれはそう)、Friendicaも自分向けじゃないよなあで触ってすらいないし、こう、自分はFediverseのこと何も知らないんじゃないかってなんかそんな感じの気持ちになるときある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めでたい~!地味に使ってたけど最近投稿することがなくなってきており……なんか真面目な使い道探したいわね
Wikinoも気になる、Mewstがシンプルで使い勝手がよいイメージなので同じようなシンプルさ期待しちゃう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。