icon

企業が事業としてやるSNS運営、広告まみれにして課金誘導もしてその上でウン万規模のユーザー抱えないと厳しいものがあるので、Fediverseにおいては個人運営のほうが長続きするのだよなあ とはいえ個人も個人でいきなり爆破しても文句言えないから運営者の顔をじっくり見極める必要はある……同じアカウントを長く使いたいなら、だけど

icon

あちこち転々とするのも良き いちばん安定するのは自鯖、それしかないです

icon

個人の公開鯖はだいたい狂気でできている

icon

狂気の発生は自発的なものだと思うけど(好奇心とか)、狂気の持続性につながるのは使ってくれる他人の存在ではなかろうか

icon

だから公開鯖にいる人は遠慮せずじゃんじゃん使おう、鯖缶の狂気を育てよう(?) 支援しないで使うの申し訳ない、って来なくなる人結構見てるけど公開鯖は使ってもらってナンボなので 支援はお金に余裕がある人がすればいいし、ジュース買うの我慢してその分払ってもいいかな?って思える瞬間が来たら払ってみるのもいいと思うのだ

icon

全鯖缶がそう思ってるとも限らないけど、支援募ったとて使ってくれる人がいなければ一銭も入らないまま維持費だけがかかるので、おひとりさまとか身内鯖じゃない限りはユーザー欲しいんじゃないかなあ たぶん 負荷が一気に増えないように入口を絞ることはあるかもしれんけど

icon

企業運営は狂気がないからユーザーに「使いたくば金払え、広告見て買え」って制限かけたりいろいろするけど、いまのXとか見てる感じだと相当厳しくやらないと利益出ないんだろうなあ……となる

icon

猫「ンニャーン」
我「もうおやつないよ」
猫「ナーナンナン」スリスリ
我「今日はいっぱい食べたでしょー」
猫「……」ドスン(体当たり)
我「最近おなかたぷたぷしてるよアンタ」
猫「わ~~~~~ん」(外に向かって哀愁のロングトーン鳴き)

icon

NNNに「ここはおやつくれないからわるいおうちです」って報告してそうな猫 増えてんのよ、体重がさ

2025-04-15 22:57:45 しいの投稿 i_C@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんでも持っていきたいお年頃らしい

icon

今日の放送事故(猫)配信、画質はすごく良くなってて嬉しいんだけど放送事故(猫)がひどすぎる

icon

これは猫が勝手に撮ったスクショ

モンハンワイルズスクショ 砂漠を駆ける謎シーン
Attach image
icon

Steam機能のスクショをdelキーにあててるので、キーボードに乗った猫に撮られるなどした

icon

『モンスターハンターワイルズ』闘技大会の不正続出を受け、「1万位入賞報酬」の条件変更。健全なランキングではなかったため - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n
やっぱり無理だったんだ

Web site image
『モンスターハンターワイルズ』闘技大会の不正続出を受け、「1万位入賞報酬」の条件変更。健全なランキングではなかったため - AUTOMATON
icon

つべとかに上がってる最速記録でたしか2分くらいだったんだけど、レコード見ると1秒とか10秒みたいな明らかチートだけじゃなくて結構1分半とかで刻んでいってるのがあって、こりゃどっからどこまで弾いたらいいかもわからんよな……とは思っていた そりゃあ、無理だよ

icon

なんか装備とかもやばいのがあったりするらしいので、レコードから他人のプロフは見ないほうがいいとかなんとか 昔の作品だけどギルカに改造仕込んでオンで配った相手のデータ破壊するとかいう悪質なのもあったよね……

icon

とりあえず参加しておくだけでもチャームもらえるし、Sとるのもそんなに苦労はしないと思うので今からでも間に合う!やろう!プロフの使用武器汚染が気にならなければ……
そしてわたしはバウンティを消化しわすれていることに気づきましたアアアアアいってきます 早寝しないといかんのに!