でこぼこ魔女の親子事情 #01「なかよし親子のでこぼこ事情/不思議な命の教育事情」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so42815073
そこはかとなく懐かしさを感じるのは気の所為か。
次回予告の入り方が好き。
でこぼこ魔女の親子事情 #01「なかよし親子のでこぼこ事情/不思議な命の教育事情」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so42815073
そこはかとなく懐かしさを感じるのは気の所為か。
次回予告の入り方が好き。
「Let's Encryptは全て詐欺」が暴論だという事に異論はないが、遍く人(=その殆どに知識が無い)がwebを利用する社会情勢である事を鑑みると、防犯目的で「敢えて不正確な情報にする」という策は、現実に採れる手としては、あるにはあるんだよなぁ。その事自体の是非は取り合えず置いておけば。
web以外だと、例えば、こういう例:
気象庁は「防災のため」意図的に不正確な台風情報を流している | スラド サイエンス
https://science.srad.jp/story/09/11/05/0055234/
……いや、件の記事が、こういう「思慮」の上でああなったのか否かは知らないが。
世の中の人間(※私自身も、コレを読んでいる貴方自身をも含む)は、世の中の人間(※私自身も、コレを読んでいる貴方自身をも含む)が思っているよりも遥かに頭が悪いという事は、残念な事に、認識しておかなければならない。
我々の頭が、我々が思う程度にちゃんとしているのであれば、世の中の問題の最低でも半分は、とうの昔に解決していますわHAHAHA
ビズリーチ、TVCMが「まだビズリーチやってないの?みんなやってるよ?遅れてるよ?ほらほら!」と、悪質web広告かよって言いたくなる感じなので、「ああビズリーチって駄目な感じなんだな近寄らんとこ」って思いを強くしている。
『地球外少年少女』11月11日(土)よりNHK総合にて全6話で地上波TV初放送決定! - NEWS|オリジナルアニメ「地球外少年少女」公式サイト
https://chikyugai.com/news/detail.php?id=1111730
SUPERNOVA UIになった #Thunderbird 、どうにも不要になったタブを見逃してしまう。Firefoxを始めとしたモダンブラウザと違って、ウィンドウの一番上がタブ列じゃないからじゃなかろうか。
第1話 つみきさんはウェアウルフ。 / 尾守つみきと奇日常。 - 森下みゆ | サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/episode/14079602755299850599
* Vimには「Normal」モード、「Visual」モード等が存在する
* プリンには「アラ」モードが存在する
* よってプリンはVimである QED.
QED (テキストエディタ) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/QED_(%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF)
なん……だと……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
没落したお嬢さまが“幸せの感度を上げる薬”を飲んだら…… 幸福の意味を問いかけるマンガに「この薬欲しい」「欲しくない」と反響(1/2 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2310/06/news131.html
なーんかコレ、そもそもの作品の前提が間違っている気がするわね。例えば「一流の料理人の手による料理の美味しさ」が、そのまま直接的に「幸せ」に繋がってるわけじゃなくない?