ハッピーニューイヤー!イヤッッホォォオゥ!!
┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃
┃┗┛┃┗┛┃┃┃┃┃┃┃┗┛┃
┗━┓┃ ┃┃┃┃┃┃┃┏┓┃
┏━┛┃ ┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃
┗━━┛ ┗┛┗━━┛┗━━┛
https://shindanmaker.com/854593
#Mastoshare
1ミリも合ってない
ハッピーニューイヤー!イヤッッホォォオゥ!!
┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃
┃┗┛┃┗┛┃┃┃┃┃┃┃┗┛┃
┗━┓┃ ┃┃┃┃┃┃┃┏┓┃
┏━┛┃ ┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃
┗━━┛ ┗┛┗━━┛┗━━┛
https://shindanmaker.com/854593
#Mastoshare
1ミリも合ってない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
水晶原紫 ワイングラス 水晶彫の丹心窯
https://www.tanshingama.com/SHOP/loyal_premi-15.html
あー、なるほど!透けるから焼き物なのにワイングラスにも出来るんだ。はー……
集団と個人の「利益を守る行動」の衝突として、
* 集団としては、その構成員たる個々人は代替可能である方が良い。故に、属人化は排除したい。
* 個人としては、集団から排除される危険は無くしたい。故に、「自分にしか出来ない」属人化を高めた方が良い。
というのが在るけれど、もしかしたら、
*「 集団内の属人化されたタスクを無くす」行動を取り、集団内の「無能で高コストな個人」を排除できる素地を作る個人
は、何方の立場にとっても有利だという事になるんだろうか。コレ自体を属人化出来れば尚良しな感じで。
現行のオブジェクト指向プログラミング(OOP)、「意味的な型」と「能力的な型」をゴッチャにしているのが拙いのでは。
例えば、
```
int calcBmi(int height, int weight) { /* 略 */ }
```
……と、「身長」と「体重」という「意味の異なる型」に同じ型を使う一方で、
```
class XXX {
private int value1;
private int value2;
// 他は略
}
```
……という風に「2つの整数フィールドを持つ」同じ性質を持つ型で、「人間の身長と体重」「矩形の幅と高さ」を表しては駄目という事にもなっている。
(続く)
(続き)
OOPの思想に則れば `calcBmi()` は、
```
class Height { /* 略 */ }
class Weight { /* 略 */ }
class Bmi { /* 略 */ }
Bmi calcBmi(Height height, Weight weight) { /* 略 */ }
```
……でなければならない筈だが、こんな手間の掛かる事、誰も望まない。
「値の処理方法は、その値自体が知っている」というアイディアは良いのに、こんな風に自ら定義を曖昧にしてしまっているので、「OOPよー分からん」って人が居たり、「OOP完全に理解した」と思っている人間も実は「理解してない」(雰囲気で使っている)だったりするのではないか。挙句の果てには「OOPは糞だ」という人間が出てくる。
#TheDesk むっちゃ長文(縦に長い)tootを投稿欄に書いていると、無限に投稿欄が縦に伸びていって、投稿欄の高さがウィンドウの高さを超えると、投稿内容の下部が確認できなくなったり、投稿欄下部のボタン類が押せなくなったりする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@genbuchan それはまぁそうなんですけれど、挙げたような(理想と現実の差による)ダブスタを、皆、無意識的にやって(或いは目を背けて)いるよね?そうやって「運用」で適当やってるのが、OOPが分からんくなったり、糞に思えたりする原因なんじゃない?という話です。
じゃあその理想と現実の差を埋めるためにはどうすれば?というのは、私も答えが出せてないんですけれど。
@genbuchan 理想的ではあると思います。というか、現実にそれを求められませんか?
型の継承に「『is-a』か否か」なんて判断基準が在るのが「意味論に従って型を使用すべし」というのを物語っていると思います。
しかし、その一方で、intだfloatだstringだという「能力的な型」も普通に「意味論的な型」と混ぜて使われているというダブスタが存在する。それは「意味論的な型のみを使用する」という理想の実現が極めて難しい、或いは不可能だからという事になるのですが。
私の主張としては、「『意味論的な型を使う』のが理想的か否か」という部分よりも、
1. 「能力的な型は止めて、意味論的な型を使いましょう」という指針が在る
2. しかし、その困難さから、能力的な型の使用も許されている現実(ダブスタ)がある
3. このダブスタについての理論的なフォローは何もない
4. 結果、(クラスベース)オブジェクト指向の定義が曖昧な物になり、捉えにくくなったり、使用が困難になっているのでは?
……という所ですね。
よく見たら、月ごとの名前変更のIFTTTアプレットが上手く動いてないな……1月限定で入れた処理がコケてるのかな……
#IFTTT のfilter、JavaScriptコードなんだけれど、これをテストする手段が無いのが困りどころ。
(そもテストが必要になる程の事をやらせるなという話なのは、まったくもって、そのとおり)
んー、以前上手く動かなかった時に雑に修正した部分が、やっぱり修正前のコードが正しかったという話になってる???
今年の体育^H^Hスポーツの日って10月10日なんだな。
https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html#syukujitu
“駅長”の三毛猫 ニタマ “社長代理”に 和歌山電鉄 貴志駅 “駅長”の三毛猫 ニタマ “社長代理”に 和歌山電鉄 貴志駅 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013415961000.html
駅長で社長代理で、しかも爵位持ちとは……
あとサラッと流されてるけど、先代駅長、神社に祀られているという事は、神ということじゃないか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://oransns.com/@nacika/107582422662575487
実際の血肉が使われているロボットのアニメ?86の話?(違うそうじゃない)
たまーにMatrixのSpace?に招待をいただくんだけどどなたが招待してくださったのか把握できてないしどんなSpaceかわからないしツラい
【物理エンジン】顔面をつかんで持ち上げる、あの技は実現可能?【漫画あるある】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dpmJXFfzIEQ
空想科学読本みがある
東京24区 第1話 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so39857704
要はマイノリティリポート with 超人なのかね。
指向性の違う複数の人間を主人公枠にしたりトロッコ問題持ち出したり、そこでの対立や葛藤を描くのかなと思ったらそういう訳でもないし、下手に超人的能力を持たせた所為で脳筋解決でメデタシメデタシが通用するようになってしまっているし、ちょっとうーん……
薔薇王の葬列 #1「Wars of the Roses」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so39853386
これ原作はシェイクスピアだそうな。おいおい今期アニメはどうなってるんだ?平家物語もあるんだろう?古典文学が2点も放送されるなんて何事だよ。
How to use @ emoji bot
https://nzws.notion.site/How-to-use-emoji-bot-23238c8c0946453c8acdadc78fc9acb9
naruhodo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドライブレコーダー買おうかと思ってカタログいくつか貰ってきているのだが、どのメーカーのどれが良いのかさっぱり分からん。
* 前後2カメラ
* 夜間でもちゃんと撮れる
* それほど高くない(運転する機会がそれほど多いわけではない)
* 撮影した動画を観るのに専用アプリが必須ではない、一般的な動画フォーマットで記録される(アプリ使わないと前後カメラの再生の同期がしにくいとかの利便性の面は妥協できる)
* 安全運転支援機能(前後の車両の振る舞いや信号を検知してアラートするやつ)は有ると嬉しいが必須ではない
ドライブレコーダーの無線LAN通信機能、あれ実際問題役に立つの?車内に居ないと意味なくない?という事は好きな時にスマホとかで映像観られる訳ではなくない?
無線LANじゃなくて、携帯電話無線通信網ならまだ分かるが。動画は順次どっかのオンラインストレージにUPしてくとか(通信費とかプライパジーとかはとりあえず考えないものとする)
ドライブレコーダーのカタログ、COMTEC社は「販売数量No1」を、Yupiteru社は「装着率No1」を夫々謳っていて、「なるほどなんもわからん」になっている。
言葉上、定義が微妙に違うのは分かるが、この2つが別になるってどういう状況???
人生は30までだよ(ただし基数が10とは言ってない)
人生は30からだよ(ただし基数が10とは言ってない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5/6【津波情報 2022年01月16日 00:15】
《津波注意報》
[高知県]津波到達中と推測
[宮崎県]津波到達中と推測
[鹿児島県東部]津波到達中と推測
[種子島・屋久島地方]津波到達中と推測
[沖縄本島地方]津波到達中と推測
[大東島地方]津波到達中と推測
#津波
3/6【津波情報 2022年01月16日 00:15】
《津波注意報》
[茨城県]津波到達中と推測
[千葉県九十九里・外房]津波到達中と推測
[千葉県内房]津波到達中と推測
[伊豆諸島]津波到達中と推測
[小笠原諸島]津波到達中と推測
[北海道太平洋沿岸中部]津波到達中と推測
#津波
6/6【津波情報 2022年01月16日 00:15】
《津波注意報》
[宮古島・八重山地方]津波到達中と推測
#津波
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
津波の高さ、あれ平常時の水面からの高さを表していて、実際には同じだけ水面下に凹む(谷が出来る)から、実質2倍の高さだって聞いたことある。
明日ちゃんのセーラー服 第一話「あこがれのセーラー服」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so39861580
なんというか、少女というものに対するフェチズムをふんだんにてんこ盛りにしたようなアニメだった……
明日ちゃんのセーラー服のマンガ、今どうやら全話無料っぽいのでとりあえずアニメ1話の範囲(プロローグ〜2話)読んだが、作者のフェチズム、アニメより濃くない?
[プロローグ] 明日(あけび)ちゃんのセーラー服 - 博(ひろ) | となりのヤングジャンプ
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028986061
サンキューハザード、自動車学校では教えないので(当たり前)知らない人が居ても全くおかしくない。
何なら、そんな目的外の使い方している方がおかしい迄ある。いや、俺もよくやるけど。
要は、それ専用の何かが在れば良い訳である。「じゃあ、車の後方に尻尾付けて、感謝の意を表したい時にそれを揺らせられるようにしよう」というなかなかイかれ^Hした商品を作った人がいたとか居なかったとかいう話を聞いた事がある。
あった、これだ。ホストペットの開発者だったか。
ありがとうを伝えるクルマのしっぽ「サンクステイル」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/22309.html
そういえば、明日ちゃんのセーラー服、割と少女漫画的演出が多いような気がするんだがどうなんだろう。いや、別に少女漫画に詳しい訳ではないので、気の所為かもしれない。
@Satis 暗号化は「任意の人にしか読めなくする」、ハッシュ化は「あるデータを指す、より短いデータを作る」と目的が違います。ハッシュ化したデータから元のデータを作れたら拙いんですが、考案当初は「戻せない」と思われてた物が、後の研究で「実は戻せた」と言う事が分かってしまう事があります。
ハッシュ化は、日本語では「要約」と訳される事があります。例えば、ある本の内容と別の本の内容が同じものであるかどうかを調べたいとします。この時、元の本の内容が1万文字、要約した内容が100文字ならば、要約した方を見比べて同じかどうかを判断した方が早いですよね。
また、普通の文章も、要約した内容から元の内容を1文字の間違いもなく戻す事は出来ませんよね。これが「ハッシュ化したデータは元に戻せない」という事です。
全然別の話だけれど、要約したら同じ内容になるなんて事ありますよね。同じく、全然別のデータをハッシュ化した結果が偶然同じになるという事があります。でも「同じ要約になるのはこの話だ」というのが計算で意図的に求められない限りは、一先ず「要約が同じなら同じ話だ」と考えて差し支えないと言う事になります。
なんか最近 #RemmemberTheMilk の通知メールがむっちゃ重複して届くことが有るけれど何だろうこれ。全てがそうというわけではないから、RTM側が悪いのか俺が悪いのか分からん。
最大震度 5強 地震発生(1時8分):大分県中部 大分県南部 宮崎県北部平野部 宮崎県北部山沿い 最大震度:震度5弱以上 https://yahoo.jp/Lba7K4 #防災速報 アプリ→https://emg.yahoo.co.jp/dl
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「惑星のさみだれ」TVアニメ化!今夏放送、構成・水上悟志「原作の最後までやります」(コメントあり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/462804
マジで!?
諸事情で某銀行の口座を一時的に持っておきたい所なんだけれど、口座開設はスマホアプリで出来るくせに、解約は実店舗に行かなければならないらしく、その非対称性にモヤっとしてる。
ことのはたんご 第6回 10/10
🟨⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜🟨⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
⚪️⚪️⚪️🟡⚪️
⚪️🟢⚪️⚪️⚪️
⚪️🟢🟢⚪️🟢
⚪️🟢🟢🟢🟢
🟢🟢🟢🟢🟢
https://plum-chloride.jp/kotonoha-tango/index.html
ギリギリ
Wordle 223 6/6
⬛🟩⬛🟨⬛
🟨🟩⬛⬛⬛
⬛🟩🟩⬛⬛
⬛⬛🟨⬛⬛
⬛🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
え嘘やろ当たるとは思わんかった(最後、残った文字から英単語として有り得そうな綴を適当に何度か入れていった)
ことのはたんご 第7回 10/10
🟨⬜⬜⬜⬜
⬜🟨⬜🟨🟨
⬜🟨⬜🟨🟨
⬜🟩🟩🟨⬜
⬜🟩🟩⬜🟩
⚪️🟢🟢⚪️🟢
⚪️🟢🟢⚪️🟢
🟢🟢🟢⚪️🟢
🟢🟢🟢⚪️🟢
🟢🟢🟢⚪️🟢
ことのはたんご 第8回 10/10
⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜🟨⬜⬜
⬜🟨🟨⬜⬜
🟨⬜⬜🟩🟩
⬜🟨🟩🟩🟩
⚪️⚪️🟢🟢🟢
⚪️🟢🟢🟢🟢
⚪️🟢🟢🟢🟢
⚪️🟢🟢🟢🟢
⚪️🟢🟢🟢🟢
えー😥
明日ちゃんのセーラー服 第三話「部活はもう決めた?」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/so39925819
フェッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!
#GoogleAssistant に予定を読み上げてもらったら、人名を正しくない読み方で読み上げられてしまって辛みが有る……が、これ、日本人の人名に関しては現実的には対処どうしようもない気もする……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
予定には人名を入れたいけれど、別にその人名を連絡先に入れたいわけじゃないってケース他にもあると思うんだよねぇ
あれ、ポケモンって、あまりレベルが高すぎると言うことを聞かない場合がなかったっけ?赤緑の頃の記憶だから、やや自信ないが。
ソフトウェアの細かい設定tips、大体憶えてないし、検索するのもそれはそれで面倒な気がしたので、Notionにメモっとく事にした。
1. ある書類の表裏面のコピーが欲しい
2. その書類のサイズはA4よりはるかに小さい
……という場合に……
3. コピー用紙の無駄だったり管理の手間から、1枚のコピー用紙に書類の表裏面のコピーを納めたい
……という欲求が在ったりするわけなんですけれど、これを手軽に解決する手段って何かないんだろうか?今の所、スキャナで取り込んでPC内で切り貼りし印刷する位しか思いつかない。