02:03:45 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

web上の広告の「お行儀」が良くなったら広告ブロッカー使っている人が居なくなるかと言ったら、まぁ有り得ないよね。

第一に、ブロッカー利用者にとって、ブロッカー利用を止めるメリットが無い。
第二に、そもそもブロッカー利用者は、広告の「お行儀」が良くなった事を知る機会が無い。

02:18:22 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

web広告業者の立場から考えると、自身の「お行儀」を良くしたとしても、広告を見せたい相手が広告ブロッカーの利用を止めるとは言えない――逆に「止めない」可能性の方が高い――以上、「お行儀」を良くするよりは、形振り構わず広告の収益性を良くし、広告ブロッカーに辿り着けないリテラシ層から利益を「搾り取る」方が懸命。
そもそも、広告掲載の(本来の)意図からすると、ブロックする側が悪だという大義名分も有る訳で。

02:20:56 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

なもんで、(ブロックの是非、責任論は脇に置いて)考えると、

広告ブロックをする事に因って、web広告が健全化する事はありえない。web広告が絶滅するか、「絶対にブロック出来ないweb広告の仕組み(ソフトウェア的なモノ、法的なモノどちらでも)」が発明されるかのどちらか迄、ブロッカーと広告の泥沼の争いは続くんじゃないかな。

02:37:14 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

信用出来ない相手にメアド渡したくない場合、Firefox Relay(或いは類似サービス)使うと良いよ。
いや、そういったサービス提供者さえも信用出来ないと言われたら、それ迄だけど。

Firefox Relay
relay.firefox.com/