パリピ孔明は録画予約したので今度ゆっくり見ます
この本を23%読みました。あなたも気に入るかもしれません - "ゼロからわかるLinuxサーバー超入門 Ubuntu対応版 かんたんIT基礎講座"(小笠原 種高 著)
こちらから無料で読み始められます: https://a.co/iqEhgbJ
難しい単語が増えてきたぞ
アニポケやっと追いついた~!
ポケモントレーナーやるには技術が必要ってのが丁寧に描かれてて面白いなあ。
サトシの時もそうではあったけど、サトシと仲間たちは皆元からセンスが良かったりジムリーダーでプロに近かったりしたから、気づかなかった
#fedibird #fedibird_info Fedibirdは、クライアントアプリとWebUI(ブラウザからのアクセス)の併用がお勧めです。
その際、モバイル環境からアクセスするなら、ぜひ有効にして使っていただきたいのが『タブバーを下に配置する』『タブバーにラベルを表示する』の二つの設定です。
スクリーンショットでおわかりかと思いますが、一般的なアプリと同様にメニューが画面下に配置され、各ボタンの意味がラベル付きで表示されるようになります。
また、リストカラムに★(リストのお気に入り機能)があるので、これでお気に入りにしておくと、タブバーにリストが直接並びます。
reytrektab、使ってる最中にタッチペンが反応しなくなる不具合が多くてなー
そもそも起動させるのが面倒くさくて、結局紙と鉛筆が一番早いという結論に至ってしまった
お絵描き用に買って結局使ってないタブレット(reytrektab)が出てきたんだけど、これ中身綺麗に消せたらLinux入れて練習用に使える?難しいかな……
入門書だと仮想マシン入れて練習する方法が載ってたけど、今のPCメモリとディスク食うのはできれば避けたい……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。