16:37:16
icon

試作品。

Attach image
18:18:33
2018-12-26 17:50:56 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

東西線(京都市営地下鉄)、京津線方面から来るのが京都市役所前止まりなのビミョーだし烏丸御池までいけばいいのに感あったけど経緯からいって本当は三条京阪までなんだけど真ん前が川で引き込み線が作れないからみたいな感じでなるほどね〜ってなった

18:23:26
2018-12-26 12:39:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その点では、ポヨグヤミンの初等教育への導入は、 (教育が正しく行なわれると信じるなら) 技術によってポヨグヤミンを不要にしようというアプローチよりは人々を「賢く」するのではという気はする

18:23:27
2018-12-26 12:40:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(さんすうがあのザマの現代で、ポヨグヤミン教育が正しく行われるとは到底思えないけど)

18:23:34
2018-12-26 12:42:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

素人がポヨグヤミンできるようにするアプローチ、極端な表現をするなら、「人類総スクリプトキディ化」みたいな話で、これが素敵に思えるかというと (少なくとも私にとっては) そんなことはない

18:24:13
icon

なんか、小学校の教育、色々信じられない。

18:24:34
2018-12-26 14:51:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には義務教育でのプログラミング教育、微妙に違う面を想像していて、(刺々しい話になるけど)プログラミングって、(小学校の)『算数』と比較してより正しく無いものを排除する力があるんじゃないのかと><
手っ取り早く雑に言うと、掛け算順序問題的なものがプログラミング教育で起きた場合に、そういう教え方をする教師がある意味袋叩きになるんじゃないのかな?><って気がしてる><
計算機界隈、数学界隈よりも殺伐としてるじゃん?><(刺々しい度で言うとオレンジみたいな人が><;)

18:25:28
icon

if文の真偽を逆にしてコードを書いただけで小学校のプログラミングではバツにされそう。

18:26:47
icon

修復歴ナシ!!3500cc!!5スピード!!パワステなし!!パワーウィンドウ!!パワーシート!!モモ!!社外アルミホイール!!純正CD&MD!!メッキバンパー!!
shindanmaker.com/796885

Web site image
ガバガバ中古車説明ジェネレータ