@hadsn Webサイトだと審査に落ちるGoogle広告がアプリなら貼れるみたいなのありそう
@hadsn あれは5nm一番乗りと、3.2GHzで「しか」動かさない前提で小さいトランジスタを使って、あの面積に極端に多くのトランジスタを詰めてごり押しした結果だろう。メモリも直結してるから巨大なキャッシュもいらない。
Zen2/3なんてコアよりキャッシュの方が何倍もでかいけど、M1はその分をコアの大型化に使える。その代わりメモリがたったの16GB
@hadsn これについては、同じ処理を書いた場合、CISC命令の方が全体ではバイト数が少なく済むので命令キャッシュが効きやすくなり速かったという説がある。
@acid_rain 冗長になっても
using (var file = File.OpenRead("hoge.txt")
using (var reader = new StreamReader(file))
{}
みたいにした方がよさそう。