名古屋大学情報人社鉄オタではないつもり公開ノートは特記されていない限り CC BY-SA 4.0 のもとに提供されています(リノートは多分引用なのでご自由に)#飲精 #VRChat #Haskell
ぶいちゃin
ぶいちゃ行くかいかないか 明日バイトあるしな〜
ふろあが
よし、docker composeでdhcpでコンテナにipアドレスふるやつできたっぽい
もうそろそろ風呂に入ったほうがいいかもしれない
なんでそんなことしてたのかと言うと、ipv6を有効化してグローバルユニキャストアドレスが割り当てられるよにしたかったら
dockerのデフォルトのブリッジをホストのeth0と直結させて外と通信できるようにしたけどこれポート全開放されてて危険かもしれん
volumes_fromか?
あとは他のコンテナの中のソケットをbindマウントする方法
docker-composeでimageの代わりに他のコンテナ指定できないかな〜