7000番台のRyzenは内臓グラフィック外せないのか
「生活が得意ならどんなにADHDムーブしててもADHDじゃないからわしはADHDじゃない」とゆぬさんがおっしゃっており、妥当
次のパソコン、Ryzen(2025年までソケットの形状が変わらない、お高めなDDR5メモリのみ対応)かCore i(次の世代でソケットの形状が変わりそう、安めのDDR4メモリに対応)かどっちがいいんかね
でもゆぬさんも家に遊びに行ったらあざらしくん呼んでたとかあったし、お互い様だな。やっぱりゆぬさん多少はADHDじゃなね?
根が陽キャだから知り合いと知り合いの予定をマージしようとしがち(例: 両親と彼女のテオ・ヤンセン展の予定をマージ)だけど多分これあんまり良くないな?