あけましておめでとうございます
Local Time Line 常駐マン
生活しながらプログラムを書いてます
干し芋のリスト http://amzn.asia/hygNBXs
転生先 https://misskey.dev/@130cmwolf
艦攻と艦爆の生存率なあ
艦攻は水平飛行時の対空砲被弾率高そうだしなあ
艦爆は急降下時の速度的には被弾率は低そうだが爆撃命中率的にかなり接近する必要性からの被弾率かなあ
でも管理PCって基本的にUSBデータ書き込み禁止設定できるしてる事多いと思う
まあ逆に禁止してない会社はどうなの って所は若干思うのだが
"包丁の叩き売り、堺直次郎!安さのヒミツとは? Action Knife Salesman, Naojirou Sakai Japan Why the knives so cheap?" を YouTube で見る https://youtu.be/iRY69s9J-us
結局使いたいキーボードを使うためにUSキーボードに乗り換えた勢
家も会社も。
問題は他人のPCとか共有PCがJISで困る
正直日本語刻印USキーボード流行ってくれねえかな
多分一番の問題はshift capsとcaps単体の動きの扱いなんだが
JISはshift capsでcaps lock
capsでIME on/off
USは capsでcaps lock
shift capsは存在しない
ド変態キーキャップ
歌舞伎と浮世絵モチーフの和風な交換用キーキャップ、英字配列でカナ刻印あり
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1354463.html
鰹のたたきのニンニクごま油食ったが
ごま油の味もダイレクトに来るが
これはこれで悪くはない
それ以前にこないだ食べた鰹のたたきが旨すぎたんだ
ゴミPC販売
アフターサポートも付いてあの値段なのかなあと一瞬思う物の
まともにサポートしてくれるのかね
とも思う
ちくパ
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2FYZ5G4D1ECCL
芋
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/21SFD9FV4DC8J
steam
https://store.steampowered.com/wishlist/profiles/76561198268501983/
みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000231407.html
ってことにしておいて
オペレーション諸々が間違っていたっていうことを表にできないしな
まあWin10のままなのは知ってたが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.0.0 Safari/537.36
Win11になったタイミングだと基本的にWin10とやること変わらないから違和感は無いな
慌てるのは設定変更必要になったタイミングくらいかな
タスクバーの日付
相変わらず
HH:MM
YYYY/MM/DDか
YYYY/MM/DD
HH:MM
にしてほしいんだよな
上に持っていかない理由
右上にマウスカーソルをぶつけるとアプリ最大化の場合×ボタンにちょうどぶつかる
最近は最大化すること少ないけど…
左に寄せない理由は左下にカーソルをぶつけたらスタートボタン
ってだけだし
右に寄せない理由は上に寄せるのと同様に右上なんだよな…
斜め右上にカーソルを持っていくと
右側にサブディスプレイ置いてる場合
画面の角付近でカーソルが右側に行かないようになってるのは神仕様だと思ってる
下または左にディスプレイがある場合に左下同様
|
\ _ /
_ (m) _
目 ピコーン
/ `′ \
∧∧
(・∀・)
\ /
_ ゙・;
_
゙
・;` バチュ--ン
/ `′ \
∧∧
(・∀・)
∧∧
(・∀・) 何だっけ
某4Kゲーミングモニタ
販売中止中はよ販売開始してくれー
Amazonで予約はしてるが別の販売店で買いたいんじゃー
注意! 「Windows 11」では「Office 2013」が使えない - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1357213.html
草
ホントこのクソ素晴らしいフォーマットかっこいいとか思ってやってるんかなあ
ここまで酷…素晴らしいフォーマットは滅多に見ないレベルだな
漫画にあるえっちなものみて鼻血表現が嫌いなんだよな
単純すぎるというか…
90年代臭がするというか…
10年代以降で鼻血表現減ったのかな
統計ないかなあ
PHP7の言語仕様がクソすぎて7.4に上げた途端に出るエラーがクソ
実装者もクソ
7のユルい仕様におんぶにだっこしすぎてお漏らしバグが7.4でぶりぶり出る
ケツ拭きが大変大変(ブチ切れ
個人利用のPCなら自分のキーボードでいいんだよ
なんなら我も持ち込みだ
一番厄介なのが
会社支給のJISノートPC→会議
共有PC
この共有PCの立ち位置が微妙で
ライセンス的な共有PCという抜け穴使いのマシンとかがあるし過去にも見た
共有PCってより他人のPCをリモートで借りた時が一番厄介
そしてキーボードhook系アプリはExcelの前では無力
あそここうなるのか
モールになるってのは知ってたが
大阪・門真に11万平米の大型商業施設。パナソニック工場跡地 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1358859.html
カロリーメイトは食べ方と口内傾向が深く作用する
食べ方はこぼさないようにする口の動きだが
口内環境は遺伝レベルの唾液量が作用する
すなわちいかに素早く湿らせてこぼれ落ちにくくするかだ
ここまで書いて諦めた
これモニタパネルスペックはすげーとは思うし
値段もすげーんだけど
HDMI2.1対応してないことにすげーとおもったんだよね…
ASUS ゲーミングモニター ROG SWIFT PG32UQX 32インチ/4K/144Hz/IPS/ミニLED/DisplayHDR 1400/ローカルディミング/量子ドット技術/DP,HDMI/PS5/国内正規品 https://www.amazon.co.jp/dp/B09BPSCQ5K/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_ZHFPTE43372CBZYPMZ0C
18日夕方
ヤマト「不在連絡票入れたメール送るで」
我「駅の宅配ボックスで受け取るで」
ヤマト「受け取り20日14時やで」
19日
我「…」
Raspberry PiでLEGO Technicモーターを制御できる拡張基板 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1359665.html
グーグルの「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」、どこが同じでどこが違う? - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1359397.html
きれいなジャイアンがあるなら
ゲーミングジャイアンもあるのでは
確信を得るため我々はAmazon奥地へと旅立った
https://www.thanko.jp/view/item/000000003829
動画とか説明写真見ててよく見たら
コーヒー豆じゃなくてインスタントコーヒー使ってて草生え散らかした
動画の沈んでいく粉の粒度がおかしかったんだよ
echo dot 3gen
echo dot 4gen
echo
echo Studio
show 5
show 8
show 10
show 15
てか中堅含めて考え方を変えるための学習教材必要だと思うんだがね
まああったからと言って考え方が変わるわけでなく
元素さえ合えばとかの話になってしまうと
3Dプリンタに出力させてしまえば食える物になるとか
意味不明な状態になる…
(酔っ払い脳
生春巻きの弱点はかぶりつく前提だから
鶏肉、エビ(ヘルシー路線
等の「骨」のない状態が必要
肴はあまり合わないところ…
Xperia PRO-I(XQ-BE42) | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BE42/
alpine 3.14+openjdk 入れ込みDockerfile…
alpine用のjdk11も11.0.11か
設定が毎度消えるのはよくないからcomposeでマウントさせたいが
実行ファイルと同じ場所に吐かれるからなあ…
実行ファイル場所をマウントするとDockerfileでダウンロードした実行ファイルが消されるし…🤔
やることは
カレントディレクトリ変えて実行したらどうなるか
設定ファイル吐き出し場所変更出来るかどうか
くらいかな
これから夜勤だからそこまでやり続けられんが
もうこのまま寝てしまうか
10時くらいに内科行ってワクチンキメるか悩む
夕方行ってキメた方がいいかなあ
どっちにせよ電話してこら行った方がよさげ…
ATOKに関しては辞書がナマモノなのでサブスクする意味はある
と思ってるが
辞書メンテで言うとGoogleIMEも常時メンテされてると言ってもいい…
Oculus Quest改め『Meta Quest』、Facebookアカウント不要へ方針変更 https://japanese.engadget.com/meta-facebook-vr-233201057.html
小さいとノイズ制御が大変
なのでmicroUSBは形だけ小さいUSBでノイズ考慮が無いから設計しにくい
USBCはチップまで含めたモジュールになっていてまだ設計しやすい
からなのかなあ産業用にもUSBC使ってるのは
ヤマト運輸しながらウーバーイーツしてる
PS5ずっとやってて久しぶりにSwitch起動したが
モンハンのロード時間マジで長くてアレ
買う前から分かってたけど今時やっぱこのロード時間は苦痛だな
参議院で比例代表は自分の地区にクソ候補しか居ない場合に
比例代表候補者に対して名前記入でリモート投票できるから結構面白いけど
衆議院の比例代表は何がしたいかわからんちん
地区内の比例代表候補者を上から順に選ぶとかツマラン
ああウチの地区3人だから支持政党投票は確かにそうだな
つっても政党を支持ってより人を支持したいが…まあその人がその党ならその党をある程度支持すれば…
党員がその人を支持するかどうか別なんだろうけど