icon

bootstrap楽しくなってきた

icon

半袖Tシャツの上に着る毛布暖かいナリぃ

icon

この世界は2038年1月19日3時14分7秒に終焉を迎える

icon

bootstrapで何となく見た目いい感じのハリボテができあがったのでヨシとするか。

icon

うちの社員もGit使えない人いるね
というか現場がかたくなにsvnの場所多い
今の場所もsvn
しかもファイル置き場として利用してるだけだから酷い有様

icon

わいあれすいやほほほほんウォークマンの電池が切れたので耳に刺さってるのは飾りです。
電車の騒音耳栓にはなるが

icon

svnがファイルサーバーとして使い勝手がいいのは認める
アカウントは割と簡単に作れるし
サーバーも何となく作ればそれなりの物ができるし
亀さん入れたら簡単に同期できるし

ただそこにソースも一緒に入れないで欲しいところ。

icon

Qiitadonスマホサイズでみてる系
ウィンドウ幅狭めて1カラム表示

icon

セブンの蒙古タンメン中本焼きそば
おいしい。

icon

デーモンコアだな?

icon

銀色の球体をみるとデーモンコアに見える呪い

icon

アイゼン買おうかなあ…Amazonセールで…うむむ

icon

そういえば月が変わったから歯ブラシ交換せんとならん

icon

SAOリアタイするか

icon

日清のトムヤンクンは結構うまい

icon

FPSの手の配置(左手キーボード、右手マウス)で
Excel操作(コピペ作業)は基本だと思うのだが。

icon

まあ何というかFPSはエンジョイ勢でいいから多少なりともマウス、キーボードで操作できる技術あればマウス操作スキルは上がると思う

icon

たまーにマウス操作すら遅い人を見てイライラする

icon

IBM notesがうんこすぎてOutlook系が可愛く見える始末

icon

なんだよNotes
Unicode対応してないのかよ
マジうんこだな

icon

異世界転生して冒険家になりたいです(キリッ

Attach image
icon

アパレルと新聞記者はありえないな

icon

エースコンバット7とホリコントローラ予約してしまった。
なおProとVRは持ってる。

icon

Let's Go! イーブイ を買うか悩むGo民

icon

dllハイジャック対策でもしてるのかな>notepad.exe

icon

王様。こちらが馬鹿には見えない服で御座います。

icon

epubx使い物にならんのかなあ

icon

汎用系に対するオープン系は汎用機以外で動くものって認識だが
実際オープン系ってなんなのよってなるのと
じゃあそれに合わないジャンルは何系なのよと

icon

で、結局オープン系の定義がわからんままになると…
もう電車で社会の窓オープン系のくたびれたおっさんのことでいいか。

icon

汎用機をメインフレームとイコールにしてしまった業界は何なんだろう…

日本でオープン系の反対は
汎用系=メインフレーム=ホスト系
になってるんよな

そこにOSSが入ってきてオープンの定義がグダグダになってきてる

ここまで来て答えが出てこない

icon

汎用系以外をオープン系と呼称するのであれば
ほとんどのアプリケーションエンジニアはオープン系になる。

icon

「完全にオープンではないWindowsによる開発はオープン系とは言わない場合もある」

は?

icon

 👁️  👁️
🐽
    👄

icon

やほー知恵遅?

icon

役に立たない、意味の無い記事のランクを下げる必要性もあるんだろうけど…

icon

将来の自分が読んで理解できるコードを書こう

と同義

icon

一週間後の僕「なんだこれ。」

icon

今日の僕「さいつよのアルゴリズム思いついた!」

icon

公式アップデートの提供方法の変更に伴う Java SE の商用ユーザに向けた注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 ipa.go.jp/security/announce/ja

icon

やったね!!
CVSS10点満点!!

JVNVU#98026636: LogonTracer に複数の脆弱性 jvn.jp/vu/JVNVU98026636/index.

icon

JVN#98975951: Chrome 拡張機能 5000兆円コンバーターにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 jvn.jp/jp/JVN98975951/index.ht

JVN#98975951: Chrome 拡張機能 5000兆円コンバーターにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
icon

HUBはうるさいぜよ…
バーだしな…

icon

HUBはクレジットカードポケットに入れて現金払いしない派

icon

今日の収穫は垢BAN祭に乗れたこと。

icon

レンチンお一人様鍋。

icon

HUBのここがいい
 フィッシュアンドチップスが美味しい

HUBのここがだめ
 フィッシュアンドチップスが美味しい

icon

提出書類の郵送で
郵便局に持って行くこと自体は別に苦じゃないのだが
封筒を用意する事が苦
そんなに使わないのに20枚とか正直要らない

icon

サイズに合った封筒簡単に用意できないかなあ…

icon

郵便局で買うと上等な封筒で単価高いが
まあマシかなあ

icon

今の賃貸じゃなく定住するような場所に住んだらとりあえず自宅住所ハンコは作ろう。

ってくらい字を書くのが嫌

icon

自宅住所なんてシールに印字でいいのでは?

icon

連続で見るとSQLになる見出し

icon

武蔵溝ノ口に唐揚げ食べ放題のラーメン屋あるよ

icon

肝心のラーメンも唐揚げも超絶まずいけど

icon

強力な磁石を持ち歩くことに問題があったなあと思ってたが
カードだ。
そうだそうだ。

twitter.com/OKADATOMOHIRO/stat

icon

フリクションで書いた字を消した後
北海道の外気で文字が復活してしまう事案ないかなー
マイナス10より低くなると文字復活しちゃうし

icon

疲れからか黒塗りのなんたらかんたら
示談なんたらかんたら

icon

乳酸菌?カルピス?本当にありがとうございました。?

icon

ネガティブが底まで落ちたと考えて後は運気は登るのみと捉えたらそれもまたよし

icon

雨が降るのか降らないのかわからない天気
地面は所々濡れてる

icon

asp.net core 2.1わかる人が近隣に欲しい

icon

visual studio 2017を今用意したいがテザリングで落とす勇気は無いな…

icon

ラムレーズンチョコキメる

icon

サイゼでシナモンフォカッチャ

icon

食べたい

icon

仕事中ラムレーズンチョコ食べるのと
オールフリー飲むのとどっちが背徳的なのか。

icon

サクラエディタを使う利点が無くなってくる今日この頃

icon

ガベージされたインスタンスをロードするイタコ

icon

具体的な機能
具体的な処理内容

icon

Delay of 定時退社

icon

raspiで鯖を建てる際
1アプリ1台にすると複数台必要になるからスタッキングなり複数台収納できるケースが欲しくなる

icon

ATX電源の5Vって600Wグレードだと何A通せるのかな
などとATXケースをraspiケースに…

icon

気圧が低い

icon

眠いが…

icon

asp.net core 2.1ムズくね

icon

文字数制限のチェック方法無しか

icon

電子レンジ

icon

封筒の宛名を手書きしたくないでござる
手書きしたくないでござる

何かいい案ないだろうか…

icon

ちょっとした物を印刷するためにプリンター欲しいと思うが
稼働率的に頻度が少なすぎる

icon

そう思うとシールプリンターのリボン熱転写式とか感熱式ってインク概念が薄いから便利だが…

icon

感熱紙式でレシートプリンター…

icon

@7of9 把握。raspi6台くらいは5Vダイレクト接続で起動できそうだ(やるとは言ってない

icon

まあ確かにプリンタに関してはコンビニに行けば終わる話ではあるが…

icon

プロッターなら万能だな。

icon

まあ最悪テプラもアリだと思うけど
万能だし。

icon

あえて宛名シールを作って
封筒に貼り付けるソリューション
wis.max-ltd.co.jp/op/product_c

icon

一応プリンターあるんだけど
このプリンター
ちゃんとインクでるかな…
もうダメなんだよな…

icon

ブレインインターフェイスデバイス

icon

だめだこのプリンター
無事死亡を確認
処分し隊

icon

あげく
下書きもせず一発書きで封筒に宛名を書く

総務御中。

icon

自社送付は送付状付けたくなるがどう付けたらいいか悩む上に意味ねえわってなって付けないし
付けたこともない

icon

ケンチキ🍗 と聞いたことがある。

icon

目薬とラー油を冷蔵庫の同じ場所で保管している我の目は。

icon

ゲッコー

icon

祝儀袋で退職届を出したい転職だった。

icon

我 Win10プロライセンスいくつ持ってるんだろう
3つ?

icon

古いしきたりについて行けない。

icon

(´・ω・`)

Attach image
icon

てーてれてーてれてーてれてーてれてーてれてーて↑ーてーてーてー

icon

2cm正方形の対角線も4cmだよ。

icon

ファッキン眠い

icon

アーーー
なるほど
.net core 2.1のidentity何となく端っこを掴めた気がする

icon

気が向いたらQiita書こう

icon

正確には作業で使ってるPCにvs2017が入ってないうんこ仕様

まあ入れてもいいんだが

icon

雑談力の可否は俺には難しいなあ
いいところと言えば
雑談力があるとメンバー間の意思疎通が通りやすくなったり
脳の切り替えからアイデアが降ってくる可能性も否定できない

悪いところは
喋りすぎると業務ががが
一人で黙々とやる人には負担

一人で黙々とやること自体は否定的ではないが
チームはチームだからねえ

まあ昔の喫煙所会議的な勝手に物事が決まる環境よりかはマシだと思うけど

という気持ちなのと
おしゃべりクソ眼鏡なのでどうでもいいことを喋っていたい派

icon

おしゃべりクソ眼鏡

icon

おしゃべりクソ眼鏡にふさわしい眼鏡探すか

icon

スキャフォールディングという言葉を覚えた。

icon

異世界転生

icon

25ドルの「Raspberry Pi 3 Model A+」が発表 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

icon

raspi3AオンボードLAN無いのがなあ…
薄型ノートに搭載してるような折りたたみ式でもいいから搭載してくれてたら…

icon

「ラヴィを受信しました
 ヌヌネノを実行しますか?
 (Y/y) :

icon

積極的に3G切りしてるなー
auの3Gサービス「CDMA 1X WIN」が2022年3月末をもって終了 VoLTE非対応4G LTE端末も対象 - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

icon

raspi3B+あと4294967294個欲しい

icon

キーボードとマウスとコーヒーと Advent Calendar 2018 qiita.com/advent-calendar/2018

icon

まじか
去年ノリで俺が作ったカレンダーが継承されてるww
参加せざるを得ない

icon

12月後半に作ったけどその日以降全部埋まったので語りたい人は割と居るんだな
という印象

icon

自作キーボードは自慢もあるだろうしそれでも聞いてて面白いところもある

icon

ビルトイン浄水器やっぱ楽

icon

下限値x2<上限値 はちょっと疑問に思った方がいいと聞いたことがある

icon

ヘッドライトを探したが一向に出てこない
買い直すか…癪だが

icon

出てこないことに納得いかないが
散らかりすぎなのが問題

icon

もう少し広い箱に引っ越すか…あるかなあ・・・

icon


ラズパイのHDDから変な音が

icon

ああ 死んだわコレ。
どうするかな

icon

ゆーて古い2.5HDD使ってたからなあ
余ってる3.5HDD転がってるのを使うかどうするか悩むが…

まあデータのサルベージは絶望か

icon

microSD買って載せた方が良さそうだな…

icon

ラズパイどうしよう
SDで補うか使い古しのHDDで補うか

icon

用途DBサーバZabbix

icon

酔っ払い is 我

icon

raspiのサーバ用途に耐えうるSDかHDDかSSDが必要かあ…

icon

意外と2.5インチHDDの寿命が低い

icon

だったらと オンプレraspiからAWSなりさくらなりのクラウドに移転するという選択肢が。
まあだからオンプレからクラウドに移転するっていう事になる実例なんだろうなコレ

icon

用途的にクラウドでもいい気がするけど他のオンプレサーバも最近は安定してるからなあ…

icon

オタクだからconohaにブヒる。

icon

@manzyun それは聞いて下さい「五十歩百歩」

icon

オンプレでやってると物理障害のためのバックアップが必要って部分に金をかける必要があるということはわかった。
やはりオンプレはオンプレで難しいな 知ってたけど

icon

このはのVPS630円からだからまあ値段としては悪くない気はするけど。

icon

x86はAndroid非対応に向けて動いてるような
逆にWindowsはARM対応版へ向けて動いているような

icon

そして Intel Atomは見切られたバグだらけのCPU…

icon

虎屋のC2食べよう。

icon

飲んでた1700から

icon

いろいろな月額使用料節約するために何切り捨てようかなあ
水道代かなあ
食費かなあ

icon

conohaにZabbix設定あるのか…

icon

バージョン低いから辞めておこう

icon

酔った勢いでこのはたんにブヒって契約

icon

深紅PadのFnCtrlキーはBIOSないし、設定ツールで逆にできるかも
会社のは変えてる

深紅PADがクソなのはその設定変えた際の物理的な交換デザインキーが無い事

icon

そもそもとして
ThinkPadのキーボードはものすごく嫌いなのでキーボード持ち込んでるが。

icon

raspiZabbixProxyサーバーmicroSDで建てて
サーバーそのものはこのはに置こうかなあ

icon

ヒートテック毛布を買った。
暖かい。

icon

ダァシャリエス

icon

クラウドのVPSとオンプレとの通信をどうするかな…

icon

方向音痴の人はどの角で曲がろうが頭の中では一直線に進んでいることになってたりするしなあ

icon

我が家の回線スピード…

Attach image
icon

@7of9 1Gbps契約、v6プラス設定、光分配
4部屋のアパートなので契約自体は戸建て契約(NTT西は集合住宅契約は6部屋以上から)

PPPoEv4で接続するとこの時間帯10Mbps出るかどうかかもしれない

icon

ルーターを再起動しませう(内訳:回線のPPPoEを再認証させる、IPを解放させて再取得する)

icon

VPSにVPNサーバ入れてRTX1200から接続させておくのもいいんだがなあ…
まあ問題は切断時か

icon

うーむ…CentOSをVPNサーバにしてRTX1200から接続がうまくいかん…

icon

クラウドからオンプレに繋ぎに行った方が楽か…

icon

最低時速標識って滅多に見ないよね

icon

ロータリー標識もまあ見ない

icon

zabbixをオンプレで動かしてたから感じるけど
結構zabbix駆動時のHDD動作負荷高いんだなって
ほぼ常時24365でDB書き込みが動いてるから速度は求めないが物理破損の可能性が伴い続ける
しかも書き込みが動くからSSDもSDも寿命的にいただけない
と、するとクラウド上でストレージ寿命から解放された方が精神衛生上とてもよい。

icon

腱鞘炎かなあ
腱鞘炎用のストレッチしたら痛み引いたし
腱鞘炎(予備軍)かなあ

icon

VDSL自体
遺産を再利用した管理会社ないし大家の怠慢!

最低限LAN分配がいいし
光分配は大歓迎

でも最近はモバイル回線使う人多いんだろうな
パケ死回避として遅くても無料の回線使って無線LAN飛ばしたりくらいで

エンジニアに優しくない物件多すぎる

icon

提出用乞食リスト

icon

家計簿はまあ…
最初の金銭感覚掴むにはいいかな

最近は全く全然適当

icon

国産の(どことは言っていない)

icon

尼のタイムセールで
150g24個 1832円 だった

icon

問題は普段夕飯に米食わねえ

icon

干し芋のリストを作ったし満足してジムに行ける。

icon

適当に生きている。

icon

酢醤油の匂い的な物を嗅いだので餃子食べたい

icon

こちら疲労がポンと取れるお薬です

icon

しらばっくれる。

icon

USBCのディスプレイ接続はノートPC位の距離からディスプレイ接続するところに想定されてるのかな
デスクトップPCで机の下から接続とかになったらおとなしくDPとかHDMI
っていうかUSBCのalt対応しててもデスクトップPCならDPなりHDMIなりで繋ごうよ

icon

そんな我はDVI-D Dualちゃん!

icon

Excelの画面分割で表ヘッダを固定したときに
表を見ていて一番上だと思ったのにまだ上に表が続いていたときの現象に名前を付けたい

icon

帰りに安井金比羅行くかなあ
行くかー

icon

Googleの2億行のソースコードを解析した結果、関数に渡す引数の順番を間違える系のバグは、引数の個数が6個以上になったときに著しく増えるので、引数の個数は5個以下が望ましいことがわかったという話。
static.googleusercontent.com/m

twitter.com/xharaken/status/10

icon

つまり6個以上の引数を禁止した方が早い

icon

逆説的論理を信じて実行できる覚悟が大好きだわ。

・残業ゼロになじめない社員がやめていった
・残業ゼロの方針に納得できずに離れていった顧客もいた
  ↓
・結果的に決められた時間内で高い成果を出せる社員、理不尽な要求をしてこない優良顧客が残るようになりました
axia.co.jp/2018-11-20

twitter.com/takumi_nasuno/stat

icon

火鍋おいしい。

icon

そろそろ足下ヒーター出さないと寒い

icon

キャベツ丸々切り刻んで冷凍
ゴボウ丸々ささがきにして冷凍
もやしまるっと冷凍
にんじん細切りにして冷凍
タマネギ切って冷凍

icon

冷凍庫ん中ジップロック野菜で一杯…

icon

ダイソーの電子レンジラーメン鍋
鍋キューブ
冷凍野菜ぶち込んで8分チン

温かいものが食べたい時期だから…

icon

とろみ付けに納豆

icon

public class Survival
{
Animal guest;
public Survival(string[] guest)
{
if (guest.Length != 100)
{
throw new ArgumentException("Number of guests is different");
this.guest = guest;
}
}
public KillAll()
{
foreach(var animal in guest) { animal.die(); }
}
}

icon

慈悲はない

icon

コード区のsyntaxにC#指定したけど 無いのか

icon

public class これかな?{}

public class それともこれかな?{}

icon

去年から入力環境変えてないからアドベントカレンダーネタ何かあるかなあ…

icon

Ctrl+Spで日本語入力OnOffさせたらFPSで走りながらジャンプできなくなる問題。🤔

icon

ZOZOSUITで採寸したZOZOスーツが届いた

icon

袖を通してみたが
全体的にサイズは悪くない
特にサイズ変更してないがベルト締めるとウエストがすこし余るかなくらいか

icon

カッターシャツも同時に買ったが
こっちは袖の長さがピッタリで時計に被らないのと
袖口の手首もピッタリすぎてダボッとならない
カフスのボタンを外さないと手が通らないレベル
まあそれが正しい着方だろうが。

問題はピッタリすぎて腕がそんなに上がらない

icon

ダメルコバッキャローの名を意のままに。

icon

うーむ…1年以上前の書類なんて出てこないなあ…

icon

キッチンの蛍光灯が切れたから変えたけど
20W直管蛍光灯 安いのは安いなあ…

icon

IBMのシステムってeclipse好きすぎでゲロ吐きそう

icon

正直JAVAアプリ重すぎで辛い

icon

🤔

AWSがARMプロセッサ「AWS Graviton Processor」を開発。搭載した「Amazon EC2 A1 インスタンス」発表。AWS re:Invent 2018 - Publickey publickey1.jp/blog/18/awsarmaw

Web site image
[速報]AWSがARMプロセッサ「AWS Graviton Processor」を開発。搭載した「Amazon EC2 A1 インスタンス」発表。AWS re:Invent 2018
icon

あと1年早くリリースされてたら使ってたかもしれない今年転職組

icon

採用側という立場もアリだと思うが。

icon

conohaとのVPN経由LAN開通完了と。

icon

マイナンバーをカードにトークン保存領域があるかどうか…

icon

トークンの換わりに社員ICカード…🤔❓️

icon

目薬とラー油を冷蔵庫の同じ場所で保管してしまった僕の目は。再

icon

Slackはインフラ

icon

クラウド上のZabbixからVPN経由で監視させる時にZabbixProxy噛ませたとしてもZabbixProxy建てるくらいならそいつがサーバになればいいって事になってしまうから今回はProxyは要らない

icon

金星が見える

icon

FW内から外部鯖にSSHトンネル掘ってサーバーを公開したり
FW内から家鯖にVPN繋いでポート開いてサーバー公開したり
やってたなあ

icon

proxyが邪魔でもhttpソケットproxyで踏み越えてたなあ

icon

残業疲れた

icon

しかし我は寝るぜー

icon

ctrl+spで日本語入力onoffさせたら補完入力も展開できないから解除

icon

フリーランスはざっと適当に計算して社員時の基本給の2倍3倍は必要

icon

スティックPCがHDMIにぶら下がったまま放置されてるんだが何に使おうこれ…

icon

ワインを開けました

icon

山口っつったらカワハギが旨いな

icon

金になるからフグなんだろうなあ

icon

フグも旨いけど
カワハギも旨い
カワハギ食べたいな

icon

カワハギ無いですの?とか聞きたいコレ

icon

The Lord of the issue

icon

仮面ライダー issue