icon

今の仕事場所
入退室ICカード使ってるけど勤怠はExcelだし自主申告性だしでガバガバ

icon

スィーコォ

icon

メモノートに書くのに使ってるのがフリクションだからおそらく加熱すれば白紙のノートになる

icon

AmazonDASHボタンどう考えてもお父さんスイッチ的な物しか思いつかない
もしくはTwitter/slack/mastdon

icon

家電APIの共通化…

icon

年末調整
うちの会社は電子でやってますな

icon

オービック
年末調整申告書サービス
obc.co.jp/service/nencho

Web site image
年末調整クラウドソフト【奉行Edge 年末調整申告書クラウド 】| 年末調整クラウドソフト・システムはOBC
icon

書類処理コストと外部サービス利用コストと自社システムとでどこかで落としどころが出るんだろうけど
書類書く時間もコストになるから外部サービス使うのがいいと思うんだけどなあ
ユーザー目線だと
「去年の入力履歴(控除額も)が残っているから最短入力不要」
「書類は写真添付」
「スマホ対応だから写真添付が恐ろしいほど楽」
と、メリットばかり
デメリットはITに疎い人はお呼びじゃないので
PCなり、タブレットなりで入力カウンター+説明担当を用意する必要がある

うちの会社も家で入力したくない人は会社にタブレット置いておくので使ってね ってなってた

icon

今日も一日頑張るどん

icon

🤔 この絵文字が暫定トップで使いやすい

icon

@pugiemonn Webからだと絵文字入力のパレットで入力してますね

icon

@pugiemonn Google日本語入力のUnicodeのサポートバージョンが問題かもしれません
🤔 こいつはUnicode8.0かららしいです

あとWindows7のGoogleIMEで試してみたら絵文字対応が壊滅的すぎてWindows7は早くサポート終わらないかなと思うばかり。

Windows10はUnicode9まで対応してる(表示できた)模様
unicode.org/Public/emoji/5.0/e

icon

はやくWindows7滅びないかな🤔

icon

🤔 なるほど納得データ

ビッグデータから見えたママの悩みと育児あるある生後102日頃には子供をモデルに応募したくなる? Yahoo! JAPANビッグデータレポート about.yahoo.co.jp/info/bigdata

Web site image
エラーページ - ヤフー株式会社
icon

USBで情報取得ができるワットチェッカーが欲しい。🤔
ELECOM販売終了してるし…

icon

NURO光の引っ越しは旧居解約、新居新規契約になるから旧居解約違約金と新居新規工事費を払う必要がある。と

まあ結局ゴミルーター使いたくないから選定から外れるんだけど。

icon

もう週末の気分だし帰ってビール飲みたい

icon

Shell芸人はZabbix芸人の夢を見るか

icon

歌:松崎しげる

icon

Twilioのjpコンソール遅い…

icon

あとTwilioCallbackにクライアント認証使いたい…

icon

PPPoEv4でチョロチョロしかDLスピード出なかったMoraのハイレゾダウンロードが
IPoEv6 DS-Liteに切り替えると一瞬で終わってさすがにもうIPv4の時代は終わったのでは

icon

仕事でハイレゾASIO再生プログラム作ってたけど
家PCでASIO再生するときの問題解決にその知識が役に立つとは…

icon

MemFreeはディスクIOキャッシュ利用分も含んで小さく見えるからあまりあてにならない
MemAvailableが大事

$ cat /proc/meminfo | grep -E 'Mem|Swap'
MemTotal: 945512 kB
MemFree: 53868 kB
MemAvailable: 491000 kB
SwapCached: 1188 kB
SwapTotal: 102396 kB
SwapFree: 66212 kB

icon

AWSのIPってサブネットマスクから単純計算で5600万IP持ってるんだよな…

docs.aws.amazon.com/ja_jp/gene

icon

@mic_u せやねん!
というか範囲が広すぎるから取得更新スクリプトで定期実行の方が建設的。

icon

いやーTwilioコールバックにクライアント認証付けてくれたらいいのに…
コンソールから電話番号に対して一つだけでもpemファイル付けれたら…

icon

α7RⅢピクセルシフトマルチ撮影 1億6960万画素…

icon

使ってるRedmineのメールがOutlookThreadツリーに対応してない…
対応させたいけど管理者じゃないからいいや。

icon

そういえば
日本Zabbixユーザー会
zabbix.jp/
SSL対応してないのか…うーん…

日本Zabbixユーザー会 | Japanese Zabbix Community
icon

平文で通信して会社のproxyに足跡を残したくないマンなので
QiitaのSSL対応は大歓迎だった。

icon

ツーリングインカム通話でオフラインで通話するためにラズパイ(3/ZERO W)+モバイルバッテリーにSIPサーバ建てて…うーん…

icon

オフライン通話の条件はAndroid、iPhone間で通話できること
Bluetoothインカムor有線インカムが使えること
電池持ちはいいほうが当然いい

icon

アウトドアオフライン通話個人構想

人A 人B
│  │
モバイルルーター
 │
rasp zero w SIPサーバ

icon

バッテリーレスモバイルルーターと
amazon.co.jp/dp/B01DEZXGYO/
rasp zero wを電源供給できる大容量モバイルバッテリーを持てばそこそこ通信できるだろうけど
やっぱバッテリー問題はつきまとうな…
バイクならUSB端子つければいいけど
登山となると…

ピクセラ LTE対応USBドングル PIX-MT100 【SIM別売】がモバイルルーターストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
icon

rasp zero wの無線出力がそこそこあればAP化してSIPサーバー兼用すれば…

icon

もう日本のIPv4帯域はいっぱいいっぱい
IPoEv6 DS-Liteでなら快適に使えるサービス

どんな楽曲あるか知らないけれどさ。

CD音質の音楽ストリーミングサービス「Deezer HiFi」が日本上陸 月額1960円で3600万曲 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

icon

String nullDesuka(void){
return "HaiSoudesu";
}

icon

if(strstr(nullDesuka(), "Hai")){
printf("HaiZyanaiga");
}

icon

DASHボタンは安いうちに買えばーってのがあるね
結局使ってもIoTボタンなんだけど。

icon

の何がヤバイって
アルコール濃度がビールの倍だから
500缶飲むとビール1L分のアルコール摂取してるところかな

icon

ガルパンおじさん。

icon

IPoEv6でネットに繋げられる環境だったら積極的に使って行くベキだと思う位快適

icon

ラズパイのapt-getで繋がるサーバがIPv6対応してるから大体速いのすごい

icon

あっけなくSIPサーバ構築できたけど
スマホ側の対応が…Xperiaは対応してるんだけど他の適当に転がってるスマホじゃ標準搭載してない…

icon

オフライン無線通話システムできた
スマホA スマホB
│    │
└─無線─┘
  │
rasp 0 w
(SIPサーバ、無線AP)

icon

rasp0W基盤だけじゃ電源OFFできないからDASHボタンを付けて安全に電源OFF化すると。

icon

ヨッピー氏の体当たり精神は尊敬する

icon

OTGケーブルヴッ壊れたから ぽーい。

icon

降ってきたネタをアドベントカレンダーに登録。

icon

書を捨てよストロングゼロを飲もう

icon

Twilioが502エラーで動かねえ・・・

icon

試せば試すだけ課金されてゆく…

icon

TwilioからコールバックPOST受ける時
HTTPなら行けるのに
HTTPSではうまく動かない…502エラー…
証明書はきちんとしたやつでブラウザ経由ではエラー無く表示できるのに…

icon

やはりSSL証明書検証か…
検証OFFにしたら繋がるな…まあいいか

icon

全力疾走してくるエンジニア…

障害かな?

icon

あれ?
今日月曜…?
火曜なんじゃ…?あれ?

icon

その昔iptablesはクソ食らえと思ってたが慣れてくると便利だなあ

icon

しかしrasp zero wってなんでこんなに品薄なんだろう🤔

icon

雑な無茶振りの挙句何でも屋になった成れの果てが私。

icon

今月末で現場とおさらばなので引き継ぎが必要だが交代人員投入はまだ先なのである程度資料化だけは進める。
しかし大体ググればわかる。

しかしググるにもググる知識が必要なんだよなあ…

icon

今年の漢字決定14時からか

icon

みんな大好き口内炎
まだ口内炎で消耗?
口内炎が痛いと話題に!

icon

口内炎だけでイラッとするのにタイトルで倍プッシュ

icon

営業が多くて技術人員が全く足りてないのにドンドン仕事取ってきて外注を自社の社員といいながら外に出す某社もいい加減にして欲しいところはある。
まあ経由することで大手に入り込めるってのはあるけど意味ねえよ。
大体二重派遣だろ。🤔

icon

NEW GAME!!のキャンペーンサイトにPWAを使ってみた - アニメイトラボ開発者ブログ developer.animatelab.com/entry

icon

夏の記事だけど。

icon

Apacheをnginxに切り替える作業が降ってきた
大したことしてないサーバだから全然かまわないけれど

icon

ZabbixとTwilioコールバック用のApacheをnginxに載せ替えた上でHTTP2にでも対応させようと思ったが3秒で終わったからもうApacheに戻れない。

icon

iptablesコマンドワンライナーで動かすのめんどくさいから
iptables打ったらコマンドラインツールで動いてほしい

# iptables
iptables v1.4.21
iptables > -A INPUT -s 123.123.123.123/32 -p tcp -m tcp --dport 443 -j ACCEPT

みたいなの

icon

一瞬見たけど固定電話の正規表現があまりにもひどいってのだけわかったからそっ閉じ。

icon

たしかに
外部サイト

icon

ラズパイを持って出かけよう。

アウトドアにおけるオフライン通話環境構築 by 130cmWolf qiita.com/130cmWolf/items/5019

Web site image
アウトドアにおけるオフライン通話環境構築 - Qiita
icon

複数のプロダクトのQiita記事を使ってニッチなものを作ってQiita記事作っても
設定値情報とかは別記事を基本まるっと使ってるので自分の記事に書くと丸パクリになってしまう問題。
なので別記事参照をペタリ。
(書くのが面倒な訳ではない。決して。

icon

QiitaアカウントでQiitadonアカウント作った人でブラウザ終了するたびにログイン画面が出るって言う人は設定からパスワード設定してそのパスワードでQiitadonに通常ログインすればCookieが焼けるのでおすすめ。

icon

\チンッ/

icon

即記事化
Qiitadonに自動ログイン by 130cmWolf qiita.com/130cmWolf/items/d9ac

Web site image
Qiitadonに自動ログインするどん - Qiita
icon

パーカー欲しいなあ。

icon

将来貼る場所ができたら(ノートPC買ったら)ステッカー貼りたい

icon

Mastodonアドベントカレンダー15日空いてたから日紐付けた

icon

IEはChromeをダウンロードするために利用するプロダクトで
EdgeはChromeをより速くダウンロードするためのプロダクト
って話かな

icon

WindowsHomeがアップデート自動再起動しやがった…

icon

ふむ…🤔
Pocket2が出るかも知れない流れかな

Kaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
Kaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始 ~ゲーム性能はGPD WINの2倍
icon

靴の中敷きは変えた方がいいってのここ数足履いてわかった。
メーカーならSuperfeetとかSIDASかな
デザインのいい靴に機能性インソールで快適性を上げるのがいい

icon

ActiveMQ使うようなシステムってあるのかな🤔

icon

SSL Server TestがBだったのでA化対応完了。

icon

自分の使ってるマウスとキーボードっていうアドベントカレンダーを思いついたけど書きたい人いるかな :christmasparrot:

icon

あっるぇ
GoogleIME 「キーボード」から「keyboard」に変換できない

icon

自作キーボアドベント
ガチすぎる…

icon

アドベントカレンダー作る画面でエンター押したらそのまま公開されて笑ってる。

編集…編集…

icon

五十音とテンキーって割と相性いいからなあ…

icon

いわゆる中華フォントで書かれた日本語文章に嫌悪感がすごいする。

icon

Windows無くなったら困るなあと思ったけど
家でやってることも会社でやってることも特にWindowsである必要は無いな。
かといってmacは宗教上の理由によって使えないのでLinuxだな。
ディストリビューションはなに使うか知らんが。

icon

@hidao ChromeOSか…動画再生が弱いっぽいね…
うーんとなると家PCにはつらいかあ

icon

「家事」ってカレンダー作って
燃えるゴミ
燃えないゴミ
資源ごみを登録して毎朝音声通知させてたけど。
今はめざましマネージャーのアスナが通知してくる。

icon

幻の平成31年11有効…

icon

新元年5/1に免許証発行したらどうなるか。
子供とかの公的書類はどうなるか。
だろうけど今回は事前発表とするとシステムは対応できそう。
紙書類は印刷が追いつかず対応できないから
新元号用の空欄作ってに追加印字(ハンコ、シール)とかかも

icon

平成が終わる日をあらかじめ決めてもらえるってのは本当にありがたいわな。
西暦を使えってのはごもっともだけど

icon

NTP サーバとして福岡大学を設定するのはやめましょう
enog.jp/wp-content/uploads/201

ページが見つかりませんでした – Echigo Network Operators'' Group
icon

NTPは大体NICT使うなあ

icon

今時NTP設定するならこっち
jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/

icon

バグは夜更け過ぎに仕様に変わる時期か。

icon

CentOS7のPHP古い… なんてこったい…

icon

バージョンアップしたいけど
既存のフロントエンドぶっ壊れたら困るしなあ…

icon

php71が共存できたので共存させた上で
zabbixのフロントエンドをポート違いで5.4と7.1で動かしてみたが違いがいまいち…

んでpiwikを動かそうと思ったがやめておこう…

icon

キーボードとマウスとコーヒーと Advent Calendar 2017 qiita.com/advent-calendar/2017

Web site image
キーボードとマウスとコーヒーとのカレンダー | Advent Calendar 2017 - Qiita
icon

ふ、増えてるー

icon

みんなMyキーボード自慢しよう :christmasparrot:

icon

@kuroneko PS/2をUSB変換して使ってるぜ!ってな具合とか
スイッチ回りの紹介とか清掃とか打感はやっぱりこいつでないと!みたいな書けることはありそう。
🤔

icon

免許証はパスワードミスで読み取り失敗繰り返すと読み出しロックされるからなあ。

icon

NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) wirelesswire.jp/2017/12/62658/

 ↓

twitter.com/NVIDIAAIJP/status/
「GeForce/TITAN系製品のデータセンターでの利用は以前から無保証でした」

Web site image
NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
icon

Windows10 1709が降ってきてリモートデスクトップが繋がらなくて困ってた。
解消済み。

icon

TP-LINK製の無線LAN中継器が5秒毎に福岡大含む6つのNTPサーバにアクセス…というよりほぼDoS攻撃しているため不買すべきだという話。
ctrl.blog/entry/tplink-aggress

icon

今の仕事の契約が今日で終わるけど。
引き継ぎのアディショナルタイムが明日から始まる。

icon

Google CalendarをChromeアプリ化すると
アプリ化した日付でアイコン作られて悲しくなる。

icon

審議入り🤔

icon

リポジトリがバラになった背景によってよくあるかないかが別れそうだけど
できるかぎり同じリポジトリからフォークして管理したいねえ

icon

客先別にリポジトリが別れてて
gitでもなくVSSで 分岐ってよりファイルコピーでできたようなリポジトリ間マージならやったから…

icon

【Zabbix芸人】
Zabbixに慣れるとなんでもZabbixで見たくなる、できるならすべての情報をZabbixの管理下に置きたくなる。
あらゆる情報をZabbixを通じて監視し続ける番人。
しかし趣味で監視しているだけなので他責障害発生時に何をするというわけでもない。

icon

みんな大好きサザエさん
まだサザエさんで消耗?
サザエさんスタイルの生活がすごいと話題に!

icon

ソニーのSmartBand2の電池持ちが悪くなってきた…

icon

梅田のSONYに持ち込んでみるかなあ

icon

こやつをraspizwに繋いでモバイルルーターに…
amazon.co.jp/dp/B00524UU3Q
さらにUSBwifi+外部アンテナで電波ビンビン武装…

Amazon.co.jp: docomo L-02C レッド(R) データ通信専用機種 : パソコン・周辺機器
icon

うちのエヌヴィデャーは1070
動画エンコが速くて助かる。

icon

一家に数台ラズベリーパイ

「先生!LANポートが足りません」
「ぬう…やむを得ん!Wi-Fiだ!」

icon

自身の送別会を開いてもらった。
赤から鍋やっぱうめえなあ。

icon

JavaにJavadocがあるようにC#にも///ドキュメントコメントがあると思えば特に気にしてないな
きちんと書くことに越したことはない

icon

XMLドキュメントコメントっていつからあったっけ

icon

C# がC# として存在するときからXMLドキュメントはあるな
VB.NETは少し遅れてだが。
dobon.net/vb/dotnet/programing

Web site image
ドキュメントコメントにより型の概要をXMLファイルに出力する
icon

/// の他に Javadocと同じ /** … */ もあるけどJavaとC#の住み分けで /// を使ってる感じなんだろうか

icon

新人エンジニア10連ガチャ

icon

引っ越しナントカって比較といいながらまとめて見積もり依頼だして一気に電話かかってくるあれかな

icon

ローカルのMP3…108GBだった
全部GoogleMusicに入れてるな

icon

Dashボタン設定解除すれば再び遊ぶことができるようになるよ

icon

報道、新聞社系統が言う外字って報道用に使えるJIS漢字一覧外ってことだからなあ。知らんけど。
ShiftJISでしか記事が書けないような奴ら故…

まあ(○はナントカ辺にナントカ)って書くの見ててクソみたい毎度思う。
それUnicodeだったら書けるよね?って 🤔

icon

去年今年と適当な物を買ってわかった事はやはり「安物買いの銭失い」かなあと。

icon

いやしかし
官公庁がUnicode採用してくれたらかなり楽になるんだがな。
あとIC免許証の外字は画像として保存されてて取り扱いがクッソ面倒

icon

安い長時間通話できるSIPフォンあればアウトドア通話の野望が…

icon

やはり通話接続し続けるのは電池をただひたすらに消費してしまうよなあ

PTTもいいけどなあ…

icon

CRAFT BOSSがここ最近のレコメンド
最近って言っても発売してからずっとだが。

icon

タリーズ缶のBARISTA'sは人を選ぶね。

icon

お、女の都…

icon

(めのと)

icon

rasp0wで次は何をしようかな…

icon

ムサコから東京方面行くの
JRだと横須賀、湘南新宿の2種類があって行きたい方向行くには1本待つとか、とりあえず乗って、その先で乗り換えになるからいまいちだったなあ。
あとダイヤの隙間をNEXが走るから過密ダイヤにもできないだろうし
山の手みたいにループじゃないから往復車両を捌く必要があるし
川崎経由はダルいし
東急経由はまあアリかな
でも駅の場所としてはJRの方が。ってのあるだろうし

と5年以上前に登戸付近に住んでた当時の感想

icon

explainshell.com/
へえ
shellコマンドの解説サイトか。

explainshell.com - match command-line arguments to their help text
icon

V8を讃えよ

V8!

V8!

Java v8!

icon

大阪市の年末ごみ収集日確認しなきゃな…

icon

最悪メーカーアプリも要らない素AndroidがいいってなるけどそれだとNexusだのPixelだのになるよなー

icon

5000mAhのバッテリーでraspzwを何時間駆動できるか。

icon

raspzw2台間を無線LANで繋いで通話…
5000mAhで5時間くらい持つかな…?

icon

janitor
米語だと用務員さん
他の意味で
守衛さんも近い感じ?

icon

絵文字コミットコメントいいなあと思ったけど基本Windowsだから対応がつらそう…
入力はできるけどカラーにならないからなあ…
コンソールはもっと厳しいし…

icon

「PCで扱える漢字 6万文字に」の記事に対する反応がここQiitadonとTwitterで全然違うくてすごいw
どっちにせよ6万文字相当をUnicodeにブチ込んだ力技はすごいと思う。

icon

キーボードマウスアドベントカレンダー作った目的は
4割が「人が使ってるキーボードを見たい」
5割が「マイキーボードを持ってなくて買うときの指標にしてくれたらいい」
1割が「俺のキーボードも見てくれ」
って感じ
特にみんな集まって書いてくれるイベントなのでマイキーボード持ってないエンジニアが興味を持ってくれるのとカレンダーから気をひかれたキーボードを購入してくれたらうれしい

多分みんなマイキーボードを自慢してみたい気はありそうだったので。

Qiitaに記事を置くのは少し気が引けたが
エンジニアの使うプラットフォームとして物理的なキーボード情報も共有していけたらいいかなというので使った

反省点は
開始が遅くて記事が集まらなかったので
また機会があれば…と
機会というか覚えてたらかな。

icon

と、思いつきで作ったにもかかわらず意外と記事が集まったので書いて下さった方に感謝
qiita.com/advent-calendar/2017

Web site image
キーボードとマウスとコーヒーとのカレンダー | Advent Calendar 2017 - Qiita
icon

JPキーボード使いだがそのうちUSキーボードに転向したいなあ…
ただやはり誰もが思う問題が買い換えて残ったキーボードをどうするか。
まあできれば売りたいかな。
邪魔になるだけだし

icon

おはどん

icon

契約終了後のアディショナルタイム中の引き継ぎなんだけど
二重派遣の雇われの身だから引き継ぎはするけどシステム概要も教育もしないよ?
やだよめんどくさい。
それは俺の仕事じゃねえもん。
ましてや現場の資料置き場何が置いてあるか知らないし。

icon

DHCPでNTP配布でWindowsは食ってくれるのかなと思ったけど家Windowsは大体time.windows.comで一手に引き受けてるからいいか。
評判のいい悪いは置いておいて。
ドメイン参加してればドメイン降ってくるし。
PCよりもプロバイダがDHCPでNTP配って
ルーターがDHCPでNTP設定を食ってくれることが必要だよね

icon

1月から2時間通勤になるからとっとと心折れて辞めるかなー

icon

2018年賀状.xlsx

icon

飛び交うドローン
運ばれるホットコーヒー
滑り落ちる紙コップ
轟く悲鳴

icon

10年以上選手の引き継ぎに新人をあてがう無能な営業。
引き継ぎ時間2日。

icon

恐らく次の業務は通勤関係の問題で半年持たない。
片道2時間往復4時間じゃあ時間の無駄。

icon

おはどん

icon

ネイティブ関西弁。

icon

raspizwを2台間をBluetooth接続して通話…

icon

気になっただけだが。 🤔

RasPi3 Element14製とRS製どっちを選ぶ? srchack.org/article.php?story=

RasPi3 Element14製とRS製どっちを選ぶ? - @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく)
icon

<del>めんどくさいので</del>元記事をリスペクトする意味で参考元リンクを貼るパターン派

icon

ワイヤードの骨伝導イヤホンマイク買おうかなあ。

icon

年明け1日だけ引き継ぎに今の職場に出社するけどアカウントが失効してるから
実質今日が最後だなあ。

icon

長時間通勤
家で飯食う時間無くなるんだから食費補助出してくれよ。

icon

日当1000円換算で
月2万の基本給固定age

icon

保険料上がっちゃうのでそこも含めて1000円
いや1000円じゃ足りねえか
2000円で月4万だ :christmasparrot:

icon

定時で帰り続けると年収が下がるわけがわからないシステム。

icon

🤔

緊急速報メール、Android 8.1向けに仕様策定 SIMフリー端末でも受信可能に(要約) - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

icon

コピペしたらインデントを合わせないと動かない
とか?

icon

@scivola 最終成果物はインデント合わせるけど
とりあえず動かすにしてもインデントを合わせる必要かな
行まとめてインデントを動かすエディタ特有の動きも知らない人意外といるかも

icon

おはどん

icon

タブレットは概ね家のPCをVPN経由でリモートするシンクラ

icon

ショボいタブレットのwindowsアップデート

icon

C:\5000000000000000\欲しい

icon

実家で使ってる回線が白い犬光なんだが
度々切断と不通が起こってフラストレーション爆上げ
なにが悪いんだろうな…
前使ってた近鉄のケーブルのネットワークも酷かったし…

icon

終端機からとルーターの配置場所が離れてるのが問題か?
間はLANケーブルで10mくらいかな

icon

そんなことで通信劣化するのはどうかと思うが
線を交換するのも手か

icon

ルーターは白犬貸し出し品
その前の回線の時はNECのいいヤツだったんだがな
何で変えたんだ親は

icon

回線調子が悪いのLANケーブルも少し疑ってみるか
恐らく古いカテ5をずっと使ってるから
カテ6の10mも大して高くないようだから変えてみるかな

icon

餅つき疲れた

icon

ふーむ
LAN変えたら多少マシになったかもしれない

icon

大昔に敷設したカテ5の10mからカテ6の10mに交換したら通信が安定した気がするから
有線LANの品質は大事と。
最低カテ6配線は必須か

icon

大掃除のついでにLANケーブル交換