だらだらしてたらこんなじかん
Local Time Line 常駐マン
生活しながらプログラムを書いてます
干し芋のリスト http://amzn.asia/hygNBXs
転生先 https://misskey.dev/@130cmwolf
trywithは忘れても仕方がないクソ構文仕様
としか思えない程度にtryに毛が生えたusingモドキ
とDisる
古くからtrycatchがあるのに変な拡張するから忘れ去られる
「こういう使い方もできるよ」のあり方が酷い
tryに対する拡張で
リソースを使うんだからtrycatchfinalyでClose書くの面倒でしょ
だから私が代わりにCloseしておいてあげるという上から目線が気に食わない
usingは逆にこれを使うから代わりにCloseしておいてくれという小間使い的なところがとてもよい
(偏見