@usa 後かたづけの人手が…w

モンエナ前の :saba:

0fd2d2eee (upstream/master) Fix english wording (#13003)
50cd73e5d Add "Show thread" button to public profiles (#13000)
bba0269d9 Fix mascot being too large, and a code style issue (#13002)

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 0fd2d2eee2bf2271c7dc4bc322287bd4cbba4a39.

@lo48576 rackが2.1.2になってれば、ブラウザからの再ログインでなおるかもです

「知らなくていいコト」おもしろいなあ。仕事中じゃなくてちゃんとみたいなあ←

NetflixでSHIROBAKOを流し始めちゃったんだけど微妙なところでオープニングとかエンディングがスキップされちゃって微妙にストレスがたまるの。

SHIROBAKO泣けるなあ!!

2020-01-29 11:07:16 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

やっぱり昨日と同じ機材だね

最上川
四万十川に
神田川

ソース確認だいじよね(個人的には増田は疑ってかかる所存です)

【悲報】昼片づけないと夜食べられない

アプリにオレオレ証明書をアップロードしてChromiumをリロードしても怒られなくて焦ったんだけどcurlはちゃんと怒ってくれたやさしーw

Incognito Windowで開きなおしたらちゃんとエラーになった 👍

高梨太郎「電車の中走って来いよー!!」しゅき!

あーもしかしてコネクションずっと保持してるんかな?

家で煎れたコーヒーうんまーい

NCRさんのコーヒー買いたーい

SHIROBAKOいちいち泣けるなあ!!

にゃーん

新宿行きたい※遠い

SHIROBAKO泣けるなあ

\布団が/ \ふっとんだ/

2020-01-29 13:18:54 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@mzp 自分が口座を持ってる銀行のブランドのクレカならちょっと甘いかもしれません(ってそこでしばらく待てってことなのか…

@usa それも選択肢ですねー

2020-01-29 17:08:46 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オイゲンさんにブーストされたりするともーたいへん!!

\パカいってなんだ/

mastodon/config/initializers/rack_attack.rb at 64d12e8fee006ae798b137e666aed4974bdbb1e7 · zunda/mastodon

@mzp お、良かったです。Amexは使えない店があったりするのが残念だけどじっくり育ててけばそのうち!!

\Javaん/

おっきいモンブラン食べたい

@mzp アメリカ、ものによっては時間かかりますよねえ…

【悲報】子牛を見に来たからおっさん涙ぐむw

おいしいドーナツ食べたいなあ…

2020-01-29 18:33:16 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

専用のWindowsアプリケーションから

あらまあ

冷凍エビ・マヨネーズ・パルメジャンチーズ・ごはん・マウイ

【朗報】ビールうまうま

@estpls まよいぺーーーい!

@squid999@fedibird.com まよーーー!

2020-01-29 19:45:58 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

SKK、それはありとあらゆるプラットフォームで使える日本語入力

2020-01-29 19:53:15 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

skyはダジャレの宝庫ですかい

Shimejiは買収されちゃったからなあ…

バレンタインデーなにそれおいしいの

mitmproxyさん期待通り動きそうなんだけどcurlでリクエストを送るマシンと動作を眺めるマシンと2台テレビの前にないからどうしようかな

ブススパコン

マンパワー
集めて速し
最上川

Pinebookがあったのを思い出したんだけどログイン情報ひとつも思い出せませんね←

mitmproxyさん優秀だわー。

$ sudo iptables -t nat -A PREROUTING -i wlan0 -p tcp --dport 80 -j REDIRECT --to-port 8080
$ sudo iptables -t nat -A PREROUTING -i wlan0 -p tcp --dport 443 -j REDIRECT --to-port 8080

みたいにしておけばwlan0をアクセスポイントにしてるデバイスのhttpとhttpsを盗聴できる(もちろんhttpsはデバイスが知らないCAと警告する)

https://mitmproxy.org/

mitmproxy - an interactive HTTPS proxy

MastodonがみんなでDDoSしちゃうのどこかにランダムな遅延を入れればましになるのかもなあ

@rosylilly ほんとだ! https://github.com/zunda/mastodon/blob/5ef51d9/app/lib/activitypub/activity.rb#L127 にありました。コードの動きぜんぜん把握できてないのですが https://github.com/zunda/mastodon/blob/3babf84/app/services/post_status_service.rb#L89 にも入れておいた方がいいのかな?後者はローカルからのポストだけなのかな?

mastodon/app/services/post_status_service.rb at 3babf8464b0903b854ec16d355909444ef3ca0bc · zunda/mastodon

だいたい1秒に1回くらいのリクエストに抑えたいとしたらフォロワー数と同じくらいの秒数まで遅延させるといいのかも(てきとー)

https://github.com/zunda/mastodon/blob/5ef51d9/app/lib/activitypub/activity.rb#L127

いやしかし配るときにも配る元の側で遅延が加わるなあ

うん僕ぐらいが思いつく対策はもう入ってるのだ

内包じゃない方

にゃーん