ぽきた
気合いの入った雨で暗い
ねゆ

おはすに人類

PaperclipからActiveStorageへの移行、データベースのマイグレーションだけじゃなくて管理先のファイルも移動させなきゃいけないらしい。うげー。

https://github.com/thoughtbot/paperclip/blob/master/MIGRATING.md

paperclip/MIGRATING.md at master · thoughtbot/paperclip
2020-01-12 12:37:01 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

アメリカのスタバと番号札が同じ機種っぽい!

2019-12-08 16:29:36 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

いつまでも学生気分でいられると思うなよ←

というわけでマクドの座席番号札、Bluetoothで探すビーコンになってるようです。電源はボタン電池で1年…って、店のオペレーション的になかなか微妙じゃない?毎年全部交換する感じになるのかしら。

RBT002 Locator Tent User Manual Radius Networks, . https://fccid.io/2ABYU-RBT002/User-Manual/Users-Manual-3269339

RBT002 Locator Tent User Manual Radius Networks, .

おじいちゃん成人式はもう済ませたでしょ?

そいや行ってないなw

zundaはクローラ対策をなんとかしろ

こってりラーメン

rack-attack調整ついでに :saba:

d20eddc6b (upstream/master) Bump rubocop-rails from 2.4.0 to 2.4.1 (#12780)
24cd2126c Fix Ruby 2.7 support (#12831)
a369d1ca6 New Crowdin translations (#12378)
d386d8917 Fix invalid votes from the API being accepted (#12601)
7da54001f Avoid using uppercase text-transform (#12684)
5dcca33c5 Correct margins for heading actions (#12797)

Auto-merging Gemfile.lock
CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile.lock
Auto-merging Gemfile
CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile

あらあらまあま

http.rb、4.3に上げられたんだ 🎉

<<<<<<< HEAD
gem 'http', '~> 3.3', git: 'https://github.com/zunda/http.git', branch: 'v3.3.0-use-ruby-2.7.0'
=======
gem 'http', '~> 4.3'
>>>>>>> master

GitHub - zunda/http: HTTP (The Gem! a.k.a. http.rb) - a fast Ruby HTTP client with a chainable API, streaming support, and timeouts
2020-01-12 16:21:10 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

書き手ももちろん大事なんだけど、本当に足りないのは編集者の方だと思うんだ。

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at d20eddc6b51fa893395cdbf3b6d5f7824783695e.

編集がないと表記揺れとか事実誤認とかそのまま公開されちゃったりするしな!!

蛇足なんだけど某分散SNS記事の事実誤認が訂正されてないのかなり悲しい

増田はその程度の信頼性とおもって読むだろうと思うけどさあ!

おっさん怒ると疲れるし寝るねw

2020-01-12 16:29:50 たぬかわの投稿 kojix2@qiitadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@tadd おはすみー!

ぽきた。

2020-01-12 17:20:41 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

やはり奈良県庁ではCentOS使ってるんだろうか

割烹着作業の第一歩

おっさん遅延中

2020-01-12 17:49:44 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

割烹着作業2歩目に進む前にビールが枯渇するんですけど!

2020-01-12 17:43:21 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

鼠「ちゅう」

うあう。/sidekiqが500を返してくるようになってもた…

/pgheroは生きてるっぽ

@mayaeh ブラウザでログアウトログインしたんですけどだめでしたねー

@mayaeh お、なるほど。クッキーも消してきます!

@mayaeh クッキー消してログインしなおしてもだめでした。ステージング側で再現するかな?

ステージングでRAILS_LOG_LEVEL=debugすると

NoMethodError (undefined method `transform_keys' for #<ActionDispatch::Request::Session:0x00007f3cbc09df80>):

となりました。あ、クッキー消してない。

クッキー消しても解消しません。ちゃんと見よう。

$ git grep transform_keys
app/controllers/concerns/cache_concern.rb: cached_keys_with_value = Rails.cache.read_multi(*raw).transform_keys(&:id)
:

これだぬー。このファイル自体はしばらく変更されてないしRails.cacheの中身が腐ったっぽい。

$ rails c
irb(main):001:0> Rails.cache.clear
=> nil

では解消しまさん。うむー

大事な情報が抜けてた。

NoMethodError (undefined method `transform_keys' for #<ActionDispatch::Request::Session:0x00007f3cb8685398>)

なんもわからんrevertしてみるかの

じゃなくてrollbackno

わたしはまちがいてステージングではなくプロダクションをロールバックしました (/sidekiqみえた)

というわけで弊ぼっちのコードのdc8871c3から73b37e3dへの変更の中に原因が含まれる模様
https://github.com/zunda/mastodon/compare/dc8871c3...73b37e3d

Comparing dc8871c3...73b37e3d · zunda/mastodon

手で編集されたぬくもりのあるGemfile.lockでbundle installが通ったらっきー

つんつん

というかこういうのローカルで確かめたほうがはやいよなあ(macOSだとたいへん)

じゃあ#12780をrevertするね

あったかいハムあったかい?

2020-01-12 20:46:04 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

.masdonかな?(.onionてきないみみで)

これでなおったっぽ。プロダクションでかっくにーん。

rackさんむっちゃ変わってるな
https://github.com/rack/rack/compare/2-0-stable...2-1-stable

Comparing 2-0-stable...2-1-stable · rack/rack

そうそう、これまで/sidekiqあんまり活用してなかったんだけどトゥートを配送するときのエラーが見やすいのに気づいたのでさいきんのデプロイでおかしくなってないか見たかったのわよね

そろそろ筋トレしてシャワって寝なきゃなので今宵はここまでにしとうございます

寝ると団(Mastodon)

そういえば2.6.5ではどうなのかしらね(筋トレしながら)

Postgresさんに15分ごとのCPU負荷。クローラさんかねえ…

にゃーん

Gemfile.lockの最後の記述がなくなた結果2.6.5ブランチのアプリが2.4.0でビルドされた件w

ねこbot…ドラえもんのお友達?

Gemfile.lockの最後があるとbundlerのバージョンが固定されちゃうっぽいんだよねえ

Herokuが.ruby-versionも見てくれればいいような気もしなくもないんだけどGemfile.lockのrubyの行と矛盾してたりするとまた面倒そうだし

最上川
回線微妙い
このスタバ

2020-01-12 21:56:54 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@hanage999 すてき!

app/middleware/handle_bad_encoding_middleware.rb:16:in `call'

2.6.5でも再現しましたわね

ちぎって

2020-01-12 23:32:54 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net

なぜ「働かない大国」ドイツの社会はまわるのか 住んで分かった日本との大きな違い - 弁護士ドットコム bengo4.com/c_5/n_10639/

日本もこれでいいのに。

なぜ「働かない大国」ドイツの社会はまわるのか 住んで分かった日本との大きな違い - 弁護士ドットコムニュース

これな!