早起きしちゃったからコーヒーがおいしいなあ!
裏でがんばってメンテナンスの用意してるー
2019-10-30T20:18:30+00:00 app[postgres.7]: [CYAN] [1141-1] sql_error_code = 00000 LOG: restored log file "0000000300000550000000A0" from archive
冬時間をなくそうとしてる州がアメリカにはあるの?どういうことなの?
Daylight saving time is ending this weekend. These states want to make DST permanent https://www.usatoday.com/story/news/nation/2019/10/29/daylight-savings-time-2019-what-states-want-make-dst-permanent/2494759001/
あんまり仕事が積もってるので
685b0db88 (upstream/master) Bump aws-sdk-s3 from 1.48.0 to 1.52.0 (#12250)
741a85c06 Bump annotate from 2.7.5 to 3.0.2 (#12100)
0745fa844 [Security] Bump simple_form from 4.1.0 to 5.0.1 (#12099)
291106e11 Bump rspec-rails from 3.8.2 to 3.9.0 (#12241)
52c9044ea Bump dotenv from 8.0.0 to 8.2.0 (#12235)
008d15d2c Bump terser-webpack-plugin from 1.4.1 to 2.2.1 (#12233)
e55127489 Bump strong_migrations from 0.4.1 to 0.4.2 (#12242)
0caa70772 Bump active_record_query_trace from 1.6.2 to 1.7 (#12243)
本体には手は入っておりません
Gemfile | 10 +--
Gemfile.lock | 64 +++++++++---------
package.json | 4 +-
yarn.lock | 208 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-------------------
4 files changed, 181 insertions(+), 105 deletions(-)
mstdn.jpへ外部から投稿が届かない件につき、現在 #fedibird からもアクセスできなくなっていますが、ちょっと抜け道を作っておきました。
小細工しまして、ハッシュタグ #mstdn_jp をつけた公開投稿が、mstdn.jpの連合タイムラインと #mstdn_jp タグタイムラインに表示されるようになっています。まぁ、密輸ですw
メンションについても通るので、@ で宛先指定して #mstdn_jp をつけて投稿するという手も使えます。
mstdn.jp側の利用者にも #mstdn_jp タグタイムラインを第二LTLとして利用してもらえば、ワイワイやれるかと思います。移住者・避難者との連絡にも使えるのではないかと思います。(フォローできませんが)
何をしているかというと、 #ハッシュタグリレー を使ってリレーしています。したがって、mstdn.jp運営よりハッシュタグリレーからの流入が規制された場合は無効になります。裏技の類なのであらかじめご承知おきください。
なお、ハッシュタグリレーの性質上、mstdn.jpが落ちているなどで受け取られなかった投稿は破棄されます。
mstdn.jpの僕のHTLには弊ぼっちとフォローしてるfedibird.comのアカウントからのトゥートは見えてる感じよ?
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 685b0db882b27072c7a79c626010b3d4db21204b.
@noellabo zundan @fedibird.comはzundan @mstdn.jpのHTLには見えません。フォローしていないので。
津波の心配はないけど液状化があるかもしれないらしい
USGS | M 6.5 - 9km E of Kisante, Philippines https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us700061e9/executive
津波の心配がないとはこのページには書いていなかった。さっきラジオでハワイ州については津波の心配はないと言っていた。
NOAAによると全世界的に津波の心配はなさそう https://www.tsunami.gov/?p=PAAQ/2019/10/31/q07smw/1/WEAK53
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。