日本の軽トラが大きいトラックに載ってだいじそうに運ばれてたよ
回線速度、bitとbyteを勘違いしてる人が多いと思う。100Mbps出る場合、1秒で送れるのは12.5MBくらいですよ。
洗濯物を干し終わったのに晴れてるので
fada60cbe (upstream/master) Remove modules.localIdentName (#11398)
fb1b710e8 Fix scrolling in single-column mode on Chrome (#11395)
1955aa9f7 Bump active_model_serializers from 0.10.9 to 0.10.10 (#11311)
cd6871439 List columns within the method (#11377)
24367ef90 Bump css-loader from 2.1.1 to 3.1.0 (#11382)
\Masterに/ \なりますたー/
Merged tootsuite/mastodon at fada60cbe72764756d8538017d8a0100429ccb23.
UC San Diegoの見学もしてきました。印象的な建物が多かったよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いあソースコードを隠すのは著作権者が許さないからっしょ?ソースコードが見えたら脆弱になるようなサービスは使いたくないっしょ?
American Standard Associationだそうだ https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO%E6%84%9F%E5%BA%A6
This account is not set to public on notestock.
Slackアプリさん新しくなっても何かxfce4が必要なアイコンの情報を持ってなくてデフォルトのアイコンになっちゃうのちょっと残念
This account is not set to public on notestock.
@ejo090 一方Caltrainはたぶん全編成2階だてなのに上層にはひとつも出入口がないんですよね。動物園のバスにも階段は付いてて2階だての乗降バス停以外でも乗り降りできるようになってます。事故や故障を考えると、上層からのみしか乗り降りできないようにするのは難しいかもしれません。
@ejo090 ですねー。動物園の場合は園内の決まった経路しか走らないからこそ実現できてる感じにみえました。Caltrainは、ホームをあまり長くしたくない一方、運行間隔が広いのでそれほど一気に乗客を乗り降りさせる必要がないのかもしれません。
@ejo090 実際楽しかったので機会があればぜひにw あと日本のどこかに二階建てのロープウェーもあったような気がしますね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.