ぽきた。今日も暑そうわね。

チャメシインシデント…

コーヒー煎れながら :saba:

99924f282 (upstream/master) Memoize ancestorIds and descendantIds in detailed status view (#11234)
3bc0c4a88 Remove unused StatsD code and expose StatsD as a global variable (#11232)

DataDogさんははずしちゃったなあ

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 99924f282f53593e670c70a38450a1c0e2d24c20.

わくわくした! -- 子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう https://dailyportalz.jp/kiji/kodomo-hirotta-diamond

子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう

DVDはファイルシステムとしてマウントして暗号化したままコピーすることができる気がしますね

MOOBS Offline and network installをダウンロードしてみよう。現在 3.1.1。

https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/

NOOBSのルート、ブートに使われそうなファイルが並んでるねー

$ unzip -l NOOBS_v3_1_1.zip
Archive: NOOBS_v3_1_1.zip
Length Date Time Name
--------- ---------- ----- ----
760544 2019-06-10 01:18 recover4.elf
23481 2019-06-10 01:18 bcm2708-rpi-b-plus.dtb
683524 2019-06-10 01:18 recovery.elf
2356 2019-06-10 01:18 INSTRUCTIONS-README.txt
52296 2019-06-10 01:18 bootcode.bin
3182528 2019-06-10 01:18 recovery7.img
26422 2019-06-10 01:18 bcm2710-rpi-3-b-plus.dtb
0 2019-06-10 01:18 defaults/
0 2019-06-10 01:18 defaults/slides/
40113 2019-06-10 01:18 defaults/slides/A.png
24601 2019-06-10 01:18 bcm2710-rpi-cm3.dtb
28573696 2019-06-10 01:18 recovery.rfs
22947 2019-06-10 01:18 bcm2708-rpi-zero.dtb
24549 2019-06-10 01:18 bcm2709-rpi-2-b.dtb
9728 2019-06-10 01:18 riscos-boot.bin
0 2019-06-09 23:50 overlays/
:

にゃーん

NOOBSをqemuで起動したかったんだけどカーネルをどこかから持ってこないといけないんだねえ。 https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=175454

おはこんばんちは! 世界のどこかでいつもだれかが起きてるよ〜!

ちなみにここは正午前で僕はもう眠いw

緑色のチェックマークの群のなかに白いチェックマークを探すお仕事ときどきやるんだけどときどきしかやらないから改善されない

micro SDを久しぶりに買ったらパッケージの開けかたわかなかったしマウントもできなかったw

$ sudo mount /dev/sdb1 /mnt
mount: /mnt: unknown filesystem type 'exfat'.

MSのぷろぷらなん…

$ sudo apt install exfat-utils
$ sudo mount /dev/sdb1 /mnt
FUSE exfat 1.3.0
$ df -H /mnt
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/sdb1 64G 18M 64G 1% /mnt
$ cp -r /tmp/noobs/* /mnt
$ sudo umount /mnt

んむ

起動せんしー。電源容量が足りないかSDカードの書き方が悪かったかよね。

にゃーん?

【朗報】ラ塩さんスペシャルスケベネコさんご到着

パケ写ロケーション考えないとー

2019-07-02 14:11:40 77tiの投稿 77_analfeeloldman@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぼくもセルフ毀損したらスーツ着られるのかな (

ザボテクハッシュタグだ!

ところでお風呂はどっぷりつかりたいですまじで

何年どっぷりしてにゃいだろうにゃ

おっぱい撮ってアップロードすればいいの??

@tacumi うふ

ラーメンは飲中飲後どちらでもいいらしいきっと飲前でもいい

イ保乃糸
ロ保乃糸
ハ保乃糸

ロがグリーン車でハが普通車ね

「名駅」省略語だと思うでしょ?あの辺の町名、名駅なんだよねーw

目をはなしてるスキにプルリクアプリができててMastodonしてる場合じゃあない

@h12o@blessedgeeks.org ありゃー。お疲れ様でした!

君の名は。、戻ってきた彗星の破片が地球上の近い場所に落ちるのがもうご都合主義でみてらんない(が、僕が話の筋を誤解している可能性も高いのな)

すまぬう

スーツネタ何かって考えてたけどスーツケースさて持ってなかったw

さて

$ sudo fdisk /dev/sdb
d
nしてデフォルト
tしてb
Command (m for help): p
Disk /dev/sdb: 59.5 GiB, 63864569856 bytes, 124735488 sectors
Disk model: Card Reader
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x00000000

Device Boot Start End Sectors Size Id Type
/dev/sdb1 2048 124735487 124733440 59.5G b W95 FAT32

でかすぎないかと危惧しつつ

Command (m for help): w
fdisk: failed to write disklabel: No space left on device

うむw

パーティションの終わりを+32Gにしたらうまく進みましたよ

Command (m for help): p
Disk /dev/sdb: 59.5 GiB, 63864569856 bytes, 124735488 sectors
Disk model: Card Reader
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x00000000

Device Boot Start End Sectors Size Id Type
/dev/sdb1 2048 67110911 67108864 32G b W95 FAT32

Command (m for help): w
The partition table has been altered.
Calling ioctl() to re-read partition table.
Syncing disks.

$ sudo mkfs -t vfat /dev/sdb1
mkfs.fat 4.1 (2017-01-24)
$ sudo mount /dev/sdb1 /mnt
$ sudo cp -r /tmp/noobs/* /mnt
$ sudo umount /mnt

ここで実際にデータを書き出すので時間がかかる

まだまっくろ画面ですのう

もしかしたらbootableプラグがいるの?懐かしいなあw

> Some people may have problems getting their card to boot in the Raspberry Pi when wiped and re-partitioned like this. If you have that problem, simply make the new partition bootable using the a command.

NOOBS For Raspberry Pi – Rants & Raves – The Blog! qdosmsq.dunbar-it.co.uk/blog/2

2019-07-02 17:44:02 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

xlsx.zip、流通してますよ。みんな大好きパスワード付zipというコンテナだよ。

2019-07-02 17:44:23 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

zipマトリョーシカじゃん

2019-07-02 17:38:14 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それなあ

ゴリラはこりごりら…

2019-07-02 17:53:22 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

元ネタ確認したら良いゴリラだったウホ

2019-07-02 18:09:10 鼻毛スライサーの投稿 hanage999@mastodon.crazynewworld.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-02 18:07:42 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

触らせてくれるネコ爆睡ガン無視

えらい棒って書くと検索部分が欠けてるのでEC2とかENIとかいろいろ含めてみるのも楽しいかもしれませんね。

んなこたないw

本日の

おっさんは今日もなんとか最後の力を振り絞るのでした

@estpls ぐびぐびー

たびんApacheさん -- 403 Forbidden http://gnail.com/

Not Found

【悲報】晩飯完成前にビール枯渇

北京の人っぽい。活用すればいいのにねえ(どーやってw

たぶんコナビールはコナで造ってるって勝手に勘違いされて裁判に負けたから、どこで造ってるか明示するようになったね

ちなみに蛇足になりますが酔っ払いでもつくれるベーコン出汁雑卵スープの完成品検査場がこちらとなります

2019-07-02 20:16:22 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

コードを読むために光度を…www

ステキ

2019-07-02 21:16:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

データ使いすぎると4G、3G、と減ってくんだよね!

シャワー浴びるのにシャツを脱ごうとしたら着てなかった。なんかいろいろあかんw

2019-07-02 22:15:26 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

DOS/V POWER REPORT、秋より季刊に(休刊じゃないよ)。月刊の締めくくりは往年の名パーツカタログ! - AKIBA PC Hotline!
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

盛大なフラグのようなタイトル

DOS/V POWER REPORT、秋より季刊に(休刊じゃないよ)。月刊の締めくくりは往年の名パーツカタログ!「特集・PCパーツ名鑑1991 - 2019」

アブナいアブナい