は性癖じゃないんだ。信じてほしい。
FGO:最推し新讐、アステカ勢推し。ケツァル・コアトルとテスカトリポカ カップリングばなしもある
アークナイツ:イーサンソーンズカーネリアンエーベンホルツ 褐色が多い
サンホラ:推しシングルはイベリア 推しアルバムは6th ハロウィンが終わらない🎃🍎🎃🍎
ぼく「今日は白い服だけど絶対にこぼさないよ!」
5分後
ぼく「(コーヒーをこぼした)」
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J4XZKKBVWEFZA7QE4N9KC36T
This account is not set to public on notestock.
コミケ中ワイ「おかしい、こんなに肩が痛いなんて……弱くなったのか……?」
戦利品整理ワイ「本30冊もある(⭐︎あたりまえ体操——!!!!)」
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
去年の反省を活かして
・アーリー入場をとってみる
・椅子を持ちこむ
・日傘を持ち込む
あたりにトライ。
アーリー入場は西南取れたんで始発で行ってだいぶ前の方に並んでみた。まぁ他の参加者の熱に負けてどんどん後ろには流れて行ったんだけどやっぱアーリーだと日陰に早めに入れていいね……。
去年は6:30ぐらいに現着→11時すぎまで焼かれてた記憶があるけど、アーリーだと屋内に待機列が流れるのが早いので当然楽。屋外にいるのも日も高く上る前なので日陰も多いし輻射熱も落ち着いている。楽。
ちなみに東目当てなのに西南を買ったという大ポカはあったのだが、結局中で西東に別れるとこがあるのでそこで東側には流れていけた感じ。当然東のアーリーよりは遅れをとるが。
椅子はマジで去年待機中に足が痛くて痛くてたまらなかったので導入したが、あるとないとでマジで快適度が違う。
わたくしは椅子を持ち歩いてたけどもうちょっと軽くて小さいやつでいいんじゃないかな。足に体重かけてしゃがまないだけでだいぶ体力の消費量が違う。そのへんは荷物と相談で。
日傘は去年参戦前に日傘は不要!みたいな記事を見たので置いて行っちゃったのだが、現場だとわりと持ってる人は多いのでいるやんけ!と導入。
待機中はともかく会場間の行き来にもサッとさせて便利。ただ待機中・移動中は周りの人の邪魔にならないようにせねばならんので注意。
あと去年も使ってて便利だったのはユニクロのエアリズムのアームカバーね……
やっぱ日光に直焼きされるかどうかでダメージ量が変わってくる……
長袖のUVカットインナー使うのもいいけど適宜着脱できるって点ではアームカバーなんだよな……
あとは日傘もさせないシーンでは遮光の帽子とかあるとやっぱいいね。
多分今年もお盆後半はくたばってると思う なんでこう……命を削ってイベントに行くのか
それはイベントの現場感はイベントの現場でしか味わえないからです!クッソ!