ゴッシティの気温 19℃
寒いが??????
は性癖じゃないんだ。信じてほしい。
FGO:最推し新讐、アステカ勢推し。ケツァル・コアトルとテスカトリポカ カップリングばなしもある
アークナイツ:イーサンソーンズカーネリアンエーベンホルツ 褐色が多い
サンホラ:推しシングルはイベリア 推しアルバムは6th ハロウィンが終わらない🎃🍎🎃🍎
いや改めて見るとマジで「必要な情報は最低限出して世界観・キャラ設定は視聴者に理解させつつ、やりたい演出ドーンドンドンドンドンドカーン!ブゥゥゥゥゥゥゥゥゥンwwwwwwww」って感じの映画ですよね バランスがいい
「本筋に必要な情報」の出し方が上手いんだよな まぁ説明不足って言われればそうだけど だから減点方式だと得点が減るんだけど
でも巨大ロボットが怪獣をぶん投げるシーン嫌いなやつおる???????(無限に加点する音)
これはパシリムを見た人間のみに使えるライフハックなんですが、落ち込んでる時に家出る時とか車を発車させる時とかにパシリムのテーマを流しながらやると無限にテンション上がってくるのでちょっと回復します。
基本的に「減点方式だと点低いけど加点方式だと上限突破する」みたいな作品なんよね
実写トランスフォーマーもそんなところあると思います 爆破!+500点
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J4WGZCM7EZ1M63J2WS8B3XJX
ロストエイジとガーディアンオブギャラクシーだったかをハシゴした回があったんですけど、ロストエイジ先だったせいで「爆発が物足りねえな」って顔になっちゃった(GotGも当然好き)
そういうグルメバトル漫画あったよね
ジプシーの足がボラードだったかに当たって止まるところ
ジプシーの拳がオフィスの奥のニュートンのゆりかごに当たってカッチカッチ言い始めるところ
ほんとにあのシーンいらんのだけと要るんだよな オタク絶対好きなやつだから
「男の子って……こういうのが好きなんでしょ……?」のオンパレード
監督に「世界中のオタクへ 俺が考えた最強の怪獣映画を見てください」って感じの いい映画なんですよ
これはパシリムを見た人間のみに使えるライフハックなんですが、落ち込んでる時に家出る時とか車を発車させる時とかにパシリムのテーマを流しながらやると無限にテンション上がってくるのでちょっと回復します。
「男の子って、こういうのが好きなんでしょう?」全盛りミックスグリル定食ラーメンチャーハン寿司焼肉付き映画、パシフィック・リム。
いや改めて見るとマジで「必要な情報は最低限出して世界観・キャラ設定は視聴者に理解させつつ、やりたい演出ドーンドンドンドンドンドカーン!ブゥゥゥゥゥゥゥゥゥンwwwwwwww」って感じの映画ですよね バランスがいい
いや杉田に限らずパシリムの吹替声優は「本家が本気出してるから日本語吹替が本気出さないわけにはいかねえよなぁ!?!?」のキャスティング
改めてシークバーある環境で見てて思ったけど パシフィック・リム
「まだ15分しか経ってない」
「まだ30分しか経ってない」
「ここでやっと半分」
「まだ1/4ある」
みたいなことを言い続けるのでハイカロリーですよ ほんとに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パシリム鑑賞会チャット欄で明日はバトルシップ!って言われた瞬間に「チキンブリトー買ってくるか」って口々に言い始めたの、だいたい視聴層が被ってる感じがあってってなった
クロードがそこそこ効くなら冷房も重なるなよ。が3人しかいないほうが幾つもそこそこ効くなら冷房も重なるなのシューターののときは・アイス
怖がらないでください 通常盤は普通のBlu-rayです
Sound Horizon 7.5th or 8.5th Story BD 絵馬に願ひを!をよろしくお願いします
そこ、ライブ円盤でもないのにBlu-rayなんですか?って聞かないでください。音楽入ってるだけのBlu-rayです……
デカくない普通サイズのやつでもCDの入ってる箱を展開すると漢数字の「七」になるみたいなのが普通だったので……
怖がらないでください!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんだろうな ゲーム中名前設定できるキャラはストーリー外だとほぼ俺!!!!!というテンション ストーリー中は逆に自分がそのキャラになりきっていると言うか 憑依型みたいなイメージでいる か……?
自己投影というよりあっちがこっちに乗り移ってくると言うか、こっちがあっちに寄るというか、そういう感覚が近い 主人公の心情をこっちがエミュレートする感じというか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インド後に解禁されるメインインタールードといえばイマジナリ・スクランブルの話をしましたか??????(虚数の海から這い出てくるマスター)
よろしくお願いします ゴッホを
必須ではないけどネモのあたりの解像度ageのためにもやっておくと吉ですわ
でも実装時期的には実はLB5後なのでいつやってもいい
FGOはの最終再臨が解放されるところまで頑張って進めてください!!!!!
のスタンスだったんですが、イドを……イドをよろしくお願いします……イド……
ちなみに今は令呪の回復量が1日3画になってるからコンテしやすくなりましたよ。
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J4XRJ2N1EJZ2DN1DXZ795S01
真面目な話、来年あたりにFGOは一区切りつくことが示唆されているので 追いつくなら今!運営も追いついて欲しそうな顔をしている!!!!!今!!!!!
明らかに「たくさんのサーヴァントを育成しておいて欲しい」「絆10にしておくとよい」「スキルレベルも一定以上にしておくと良い」「7騎士以外も育成しておくといい(7騎士以外を育てておかないと「なんだと!?」になる)」みたいな話が示唆されてたからいっぱい育てとこうな
多分!なんか!大規模なことさせられるぞ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バトルシップ、誰か発言まとめメーカーで感想まとめて私に送って欲しい
昨日のパシフィックリムはまとめようと思ったのにあまりに私が興奮するのでできなかった
1.5章に推しがいるため、「水着イベもあるから頑張ってメイン追いつくんだ」の気持ちと「でも.5もメインインタールードも全部やって」のきもちで分裂する
元々神話のオタクであるが円卓周りは詳しくないため「Fate的にはおそらく重要だが一周回って2部6章は耐えられそう、問題はそれを挟むギリシャと南米なので」
などと供述していた時期もありました(2部6章で致命傷を負うオタクの図)
〜開始前の各章エリアと担当クリプターと一部伏字ありのシナリオタイトルが出た時〜
1章←耐えられそう
2章←
3章←耐えられそう
4章←ちょっとやばい
5章←
6章←耐えられそう
7章←
〜実際にやってみた〜
1章
アヴィケブロン先生……………(Apoを全購入する音)サリエリ……………
2章
スルト
オフェリア
3章
朕(手記はここで途切れている)
4章
ジュナオ〜〜〜〜〜
ジナコ
5章
アルゴノーツは最強なんだ……アルゴノーツ……
6章
(失意の庭に沈んでいるオタクの絵文字)
7章
FGO この世界に存在してくれてありがどう このために生きてきたのかもしれん
いやマジで何回でも言うけど2部6章にこんなに滅多刺しにされるつもりなかったんです 通り魔に刺された感じ
7章は5tトラックの正面に躍り出て「よぉし来い!!!!!!!!!!!」って言ってたら想像の50倍くらい豪華なデコトラが走ってきた感じでした。