チャスモする
は性癖じゃないんだ。信じてほしい。
FGO:最推し新讐、アステカ勢推し。ケツァル・コアトルとテスカトリポカ カップリングばなしもある
アークナイツ:イーサンソーンズカーネリアンエーベンホルツ 褐色が多い
サンホラ:推しシングルはイベリア 推しアルバムは6th ハロウィンが終わらない🎃🍎🎃🍎
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネタバレになるから細かいことは省くが、
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J4CFACX9G81TCMHTX6HPVYGE
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今最もなアステカ神話最強の神・テスカトリポカの担当イラストレーターこと田島昭宇先生の代表作ですわ。
Q.いいのかその説明で?
A.いや今1番説明しやすいのポカニキだからさ……わたくしが説明するという点でも……
読んで字の如く、多重人格な主人公が猟奇的な事件を追いながら更なる謎に巻き込まれていく……感じの漫画ですわ。(こまけぇ話はネタバレなので割愛しますわ)
オススメポイントとしてはとにかくガンアクションが❗️田島センセーの黒ベタガンガンあるタイプの作画でカッコイーアクションを拝めますわ。
猟奇殺人を取り扱ってるのでそのテのサイコサスペンス系が苦手な人にはオススメできませんわ。逆にそういうのがな人にはオススメできる。人はガンガン死にます。わたくしが好きな回は人肉唐揚げとフラワーエンジェル。
各電子書籍サイトで試し読みもできるのでオススメです。ただ1話から人間が手足切断されて生きたまま箱詰めにされて宅配便で届けられるシーンがありますので、ではあります。気をつけてネ。俺は好き。
電子書籍で揃えるもヨシですが、今ならセンセーによる加筆修正を加えた(※なぜか誤字はある)愛蔵版なんかもオススメですわ。表紙絵描き下ろし。
繰り返し言いますが私の推しは雨宮くんと西園と弖虎。あと美和。よろしく。
多重人格探偵サイコ、1話の某シーンがあまりにも
で印刷所が止まるっていう謎の伝説があった気がする 面白いですよ オススメです グロシーン耐性があればぜひにね
ミッドサマー、視聴会に参加してるがモニタの横に大量にアステカの神々(FGOのアクスタ)がいるせいで全く集中できない こっちが勝ってる(?)
🎲 こんなパーティー1d100人で抜け出さない?: 70 (1d100)
▼ダイスを振る #にじみすダイスロール
号泣演技がすさまじくて「監督はいったいこの女の子を泣かせるためにどれぐらいひどいことを言ったんだ」みたいなこと言われてたの好き
いや多重人格探偵サイコ、わたくしとR18G方面で趣味が合いそうならぜひおすすめしたいんですよね…おすすめです…
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HPAYQWAKP9G4SET3M81P70N4
あとやはりクソ田舎出身だとどちらかと言うとホルガ村サイドに立って物事を見てしまうからダメ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J4CF3CW1FFP78Q7F337NKPJP
そういえばミッドサマーすげえウキウキで見るしウキウキで勧めるしウキウキで悲鳴を聞くんだけど、ホラーはダメなので今日は震えて眠りますわ――(☆怖いんだもの――!!!!)
ミッドサマー、初見時にパラサイトあたりも見たのであのへんの「ストーリーが感動的!とかそういう点ではなく作品の演出やシナリオ運びや設定やカメラワークを分解してその意図を探すのが面白い作品」みたいなのは…いいわね…
わたくしはFINALを見るにあたり「そういやこの中だと鎧武はノータッチなんだよな。せめて見ておかないと…」と言いながらヘルヘイムの森に消えていったタイプのオタクです。
豊永さんのボイスを聞いている間ずっと「やっぱり2部6章でオベロンに課金してソシャゲ疲れ起こして始めた風花雪月でクロードにぶち当たるの、因果な人生だな……」としみじみ考えていた
・PU対象の⭐︎5サーヴァント
を完全個体にする時に宝具8が必要なわけなんだけど
天井が330連=ボーナス抜いて300連分
1回に石3つなので1天井にいるのは900個
8天井すると7200個
石は10000円で168個なので、リアルラックで全天井殴るハメになった場合
7200÷168≒43万円必要なのでて声出てる
これの怖いところは
PU対象の⭐︎5
という条件付きなので、
・PUがなかなか来ない鯖
・星4鯖
はそのかぎりではない。うっかりすると天井ない上コイン数少ない星4の方が札束チャレンジは地獄そう(白目)
正直コレの解決方法はいたってシンプルで、アレをFGOにも実装すればいいんですよ 確定召喚チケ(毎回アンケに書いてる)
あの手の「重ねてナンボ」みたいなゲームシステムしてるソシャゲで有名どころは大抵あるのよね、スカチケサプチケ。しかもわりと頻度高めに。
あれにコインも乗っけてくれればだいぶ解決するんですよね、今の不満点。PUの回転率がめちゃ悪くて復刻の頻度が悪いことも。サーヴァントコイン入手率が悪いことも。
ただ「確定召喚チケット」って概念がまずFGOというか「Fate」の世界観上めちゃ相性悪い(と個人的に解釈している)のがなぁ……
なんやかんや対立枠のはずなのにわりとポカニキ→ククルカンが穏やかでククルカン→ポカニキがなんなんですかあの人!?みたいな感じなのが
なんなんだろうね。ケツ姉⇔ポカニキもボイスだけならわりと仲良さげなところもいいんだけどさ 仲いいわけじゃないけど地元同じって点では仲良しみたいな枠 かわいいなと思います
そういえば福袋もデッテニもポカニキは出なかったのでLTLのポカニキ引きたいマスターにおかれましては俺の屍を越えて行ってもらいたく。俺の遺体を触媒にしてくれ。(?)
馬鹿め!これは布教ノートだ!
…うん。馬鹿なんて言ってごめんね。このやりとり前にもやったね。
というわけでCBC~CHALDEA BOYS COLLECTION~に無事参戦を果たした、ご覧いただけましたでしょうか。クッソ
なコイツ。
無事限凸にこぎつけた記念にテスカトリポカの布教でもしようと思う。するので聞いていけ。
今回は性能面な。
まず結論から入る。テスカトリポカはこんな人におすすめ!
・システム適正のあるアーツアタッカーが欲しい!
・フレンドに強いテスカトリポカがいる!
・ガッツ持ちのアタッカーで遊びたい!
テスカトリポカ。レア度★5の限定アサシン。
こんなツラですが、ステータス面で言うと実はATKは★5殺では刑部姫に次いでワースト2位(2024/3現在)というなんか弱そうな数値をしている。こんなツラなのに。逆にHPは★5殺でトップ(2024/3現在)。こんなツラなのに。
(FGOは基本ステータスがATKとHPで反比例してることが多い)
そんでもってアサシンクラスの宿命として、ATK値に0.9倍の補正がかかるという宿命を背負っています。
…こんだけ書くと実に、実に弱そうなんですけどね。
というわけでスキル構成。
FGOのサーヴァントにはそれぞれ3つスキルがあるわけなんですが、テスカトリポカのスキルは
S1:闘争のカリスマ/全体の攻撃アップ・全体のガッツ状態の攻撃アップ
S2:黒い太陽/自身のNPチャージ・自分以外の味方のNPチャージ・無敵付与・無敵無効を付与(デメリット)
S3:山の心臓/自身にガッツ付与・Arts性能アップ・特攻付与(超巨大・神性)・フィールドの《陽射し》を無効化
の3つ。そして宝具が
《第一の太陽》Arts/全体
自身に無敵貫通+宝具威力アップ付与・全体に強力な攻撃・全体のNPを少しチャージ
テスカトリポカの強みのひとつ、それは種類の違う攻撃系バフを自前でかけられる点。
大抵のゲームにおいてバフの重ね掛けは重要だし、大抵は同種のバフは加算、別種のバフは乗算になる。
FGOにおいては
攻撃アップ/カード性能アップ/そのほか(宝具アップ、特攻など)
の3枠。テスカトリポカはそれを自前でご用意できるので手っ取り早く火力が出せるんですね。その上でS1の攻撃バフはS3のガッツ付与と組み合わせることで2回付与されるんで火力を出しやすいんですね。
その上でS3で特攻が付与されるんですが、これが「超巨大」「神性」の2種。この二つが同時に乗るサーヴァントは水着BBとキングプロテアちゃんあたりなんですが、実はエネミーだと結構ダブルで乗るところが多いんですよね。あとこの2特性は結構強い所に乗りがちな特性なもんで、特に90++のちょっとHPの高いエネミーに綺麗に刺さることが多いですわ。無駄がない。
このように種々のバフを自前で盛れることでアサシンクラス特有の低ATKをうまいことカバーできるんですね。
そんで宝具は無敵貫通クソエイムなのにがついてるので、ストーリー攻略や高難易度でよくある無敵持ちにも強気で立ち回れますわ。
テスカトリポカの欠点として「アサシンクラスであること」ってのは聞くんですけど、逆にアサシンクラスじゃなきゃ許されませんよ、こんなもんは。
更に強みとして、自他共に宝具の回転率を上げるのがめちゃくちゃ得意。
S2のNPチャージなんですが、自分にはNP50、他の味方にはNP30を配布。更に宝具でNP10を全体に配るんですね。これのおかげでとにかく宝具が撃ちやすい。
アーツサポで挟むことで宝具3連射も可能。自分の宝具でNP10が保証されるので使いやすいですわ。しかも宝具撃つたびに威力アップがつくので、撃てば撃つほど火力が上がっていきます。
システムアタッカーとしても有能ですが、テスカトリポカ2騎で任意の鯖を挟むポカポカシステムも面白い。S2×2回でNP60、宝具×2回でNP20、計80を味方に配布するんですが、おかげでアペンドスキルで初期NP20獲得or礼装やスキルによるNPチャージがあればどんな鯖でも確実に宝具を撃たせてくれる。まさに戦いの神って感じでいいわよね。
このNPチャージ、しれっと無敵付与もしてくれるので高難易度なんかで全体攻撃を凌ぐのにも便利。しかも回数制なので腐りにくい。デバフとして無敵無効もつくんですが、そうそう無敵を連発するタイミングはないしキャストリアと並べてると勝手に宝具で弱体解除されるのであんまり気にならないですわ。
その上S1で全体の火力底上げもできる。自分だけでなく周りも強化する、まさに戦神ってワケですね。
とはいえ欠点もいくつかあるんですけれど。
不得手な点として、クリティカル絡みは苦手ですわね。アサシンといえばクリティカルスター発生させてクリティカルを狙うのが一般的ですが、なんとスター関連のスキルを一切持たない。ほんとにアサシンか?
とはいえ宝具連射が強みな以上はあまり気にならなかったりするんですけれどね。クリティカル関係の宝具持ちと並べてると案外なんとかなる。
あとはS3の陽射し無効はたまーに味方のバフを阻害するのでスキル使用順には注意が必要ですわ。ガウェインとかと並べる時とかは特に。
で、最大の欠点は
・限定ガチャ
・黒曜鋭刃
の2点ですわ……
そう、このキャラなんと恒常ガチャから排出されない。と思っても手に入らない…。
その上引いたとして、育成時には2部7章ドロップ素材の黒曜鋭刃が立ちはだかりますわ。育て切るのに必要な数はなんと216個。まぁ最近はイベントの交換素材にもよく来てるのですけれど、それでも辛いですわね、これ。
特にテスカトリポカの場合、スキルがどれも有用なのが辛いところ。特にポカポカシステム使う時は宝具連射がない分素のバフ量で乗り切る必要があるので、スキルマはともかく宝具レベルも必要になってくるんですよね……そして同じものをフレンドにも求めないといけないんですよね……。
ちなみに簡易霊衣の解放にもう10個使いますわ。脅威の226族、爆誕。何してくれとんねん!
相性のいいサーヴァントとしては、まぁ正直誰とでも合います。
全体の宝具回すのが強みなので、宝具をとにかく撃ちまくりたいサーヴァントは相性がいい。ガッツ持ちだとオマケで攻撃バフがつくので。うちはよくゴッホと並べてます。
ただスターはあんまり出せないので、スター獲得手段のない鯖と組み合わせるとちょっと厳しいところはあります。
サポ鯖だと鉄板どころですけれどアーツサポ代表のアルトリア・キャスター。
宝具回転率が上がるおかげでテスカトリポカS2+キャストリア宝具で大抵の攻撃を凌ぐことができます。
玉藻とプーリンあたりもいいんだろうな…とは思ってるんですけど持ってないので。無念。
あとオベロンのS3を宝具3発目に乗せるとちょっと面白いです。
あと魔術礼装のアニバーサリー・ブロンドはガッツ付与があるので、お手軽にテスカトリポカのS1効果対象にすることができます。汝は戦士!
礼装はそれこそ現在絶賛ピックアップ中・CBC2024の
カプリシャスはおすすめです。あとは定番どころ除くのであれば毎ターンNP獲得系は宝具をブン回しやすくなるのでおすすめ。スター獲得手段が乏しい場合は毎ターンスター獲得とかもいいですわね。
というわけでね。いかがでしたか?(?)
テスカトリポカ、全能神の名に恥じぬ周回・高難易度どちらに連れて行っても楽しい性能となっております。テスカトリポカは
ウン、まぁ入手は次のPUか福袋待ちなんだけどね。気になる方はぜひ!よしなに!
ポカニキ、欲しいし気になるけど性能的にどうなの?使いこなせる?って人はとりあえずこれを読むんだ。
テスカトリポカはいいぞ。
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HSP6BGXYRK6SVHHGBHXVGQA0