は性癖じゃないんだ。信じてほしい。
FGO:最推し新讐、アステカ勢推し。ケツァル・コアトルとテスカトリポカ カップリングばなしもある
アークナイツ:イーサンソーンズカーネリアンエーベンホルツ 褐色が多い
サンホラ:推しシングルはイベリア 推しアルバムは6th ハロウィンが終わらない🎃🍎🎃🍎
シャーペンは齧らなくなった代わりにラバーグリップのところ伸ばしすぎてベロベロにしてましたわね
なんなら今でもそうですわ。いい大人が……(社用のグリップゆるゆるボールペンを取り出す音)
多分うちのゲームボーイポケット、気合い入れれば動くんだよな……
アドバンスはまだ現役で動く スピーカーがちょっとダメになってるが……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
久々の殺意!ウォォ!もっと早く回せそういう案件!アホ!
そんでもってちゃんと別部署に説明しろアホ!俺に説明さすなアホ!
ホンマに管理職なんかお前?!?!?!?!?!?!?!?!給料半分よこせ!!!!!!!!!!!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これです。
ジンベエザメ以外にもアミメキリンとイグアナもあるよ!おすすめ。
ジンベエザメはめちゃザラザラしてる。鮫肌……フフ……と思えるので触るたび体力が回復します。
https://sikito.com/products/flerconote
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HTEYYJSPNEE8GNS170AHNQ3V
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えっ ケチャップライスのことをチャーハンだと思ってた人、わたくし以外にもいたのね……
普通のチャーハンのことは「醤油味のチャーハン」だと思ってましたわ。
逆にアンテナ張ってるに拾っては欲しいがLTLに流すのはちょっと……ってやつは🏠にしておくとアンテナ勢は勝手に拾って
できるのでオススメ むしろ🔒と言わず流しといてくれ 見るから
🏠はLTLに流れないだけで誰でもアクセス可能なので、いわゆる鍵垢みたいな公開範囲にしたい場合はフォロ限🔒で、みたいな使い分けわね。
🏠にとか
の話投げる時、「アンテナの皆見てる〜〜〜〜!?!?!?!いるんだろそこに!!!!!!!!!!!!!」みたいなところある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
違うんだ、俺はぷ。がボウリングしてる人に見える、というLTLの話題で思わずこれを思い出してしまっただけなんだ 無罪なんだ……信じてくれ……(?)
馬鹿め!これは布教ノートだ!
……うん、馬鹿なんて言ってごめんね。でもせっかくのにちょっと昼乗りそびれたので乗らせてほしい。
零雨、褐色と多腕が狂うほど好きな一般オタク。
でも今回紹介するのは褐色でも多腕でもない奴です。なんでだよ。自己紹介に信憑性が無さすぎる。
というわけでアイコンのことテスカトリポカの話をしよう。するので聞いていけ。
テスカトリポカ、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが元ネタとしては古代メソアメリカ、メキシコあたりの神様ですわ。アステカ神話って言うと分かりやすいでしょうか。え?知らない?そ、そうか……
まぁそこの神様なんですけれど、具体的になんの神様かと言うと……
……なんでしょうね。
いや、火の神とかそういうのだと分かりやすいんですけどね。
まぁアステカ神話の中ではダントツで強い神ではあります。書籍によっては「神の中の神」って書かれてることもある。生まれた時から全てを知り、基本的に全てのことはテスカトリポカの掌の上……みたいな。
有名なエピソードとしては創世神話ですかね。アステカ神話で世界は4回滅びてるんですが、それの1つ目の世界を担当したのがテスカトリポカですわ。その後ケツァル・コアトルと激しく喧嘩するなどして世界は滅ぶんですね。その後ケツァル・コアトルが世界を担当するんですが、テスカトリポカと激しく喧嘩するなどして滅ぶわけなんですけど…まぁ長いから置いときますわ。
とにかくつえー神ってことを覚えておいてくださいまし。ちなみに「テスカトリポカ」って名前はtezcatl(鏡)+poca(煙)で「煙る鏡」って意味ですわ。
……ここまで読んだ、察したと思いますがこの推し布教ノートはクソ長いですわ。まぁ
プレゼンで1時間ぐらい喋るオタクなので許してほしい。
FGOのテスカトリポカについてなんですけれども、FGO本編の2部7章:黄金樹海紀行ナウイ・ミクトランに登場するサーヴァントですわ。
イラストは「多重人格探偵サイコ」なんかで有名な田島昭宇先生、声はベネディクト・カンバーバッチ氏の吹き替えでお馴染みの三上哲さんですわ。
まぁ本編絡みの話はネタバレになるため割愛しつつ——ここ割愛したら何話せるっちゅーねんという話はさておき——の
ポイント紹介しちゃいますわ。
まぁまずビジュアル。金髪ロン毛黒ジャケットブーツグラサンお兄さん。つよすぎんか?
この姿の時の武器はなぜか斧がついている銃なんですけど、それがとにかく当たらない。攻撃モーションで5発撃って1発しか当たらないぐらいには当たりませんわ。最終的には斧で殴ったり天変地異起こしたりで攻撃しますわ。全能神とは?
ちなみにエイムの悪さを指摘するとフツーに凹みますわ。全能神とは?
攻撃モーションに関して言うと喫煙者しぐさをするのが最高にわね。わたくし喫煙キャラ大好き。あとスキル使用時にジャガーの仮面をつける仕草も最高に
ですわ。
ボイスだと「敬えよ?損はないぜ」あたりがですわね。神っぽいじゃん(実際神)
ちなみにFGOの立ち絵は各キャラ3種類はあるのですけれど、テスカトリポカは3種類ともガラッと変わるのが。2つ目の立ち絵だとガラッと変わってSF的な全身スーツに身を包むので
ですわ。戦闘スタイルも全然違うのでいいです。あと尻尾がついててかわいい。3つ目はネタバレ案件なので割愛
性能的にも使い勝手がとても良いのもいいですわね。FGOのシステムの話に突っ込まずにざっくり言うと「高ダメージを叩き込める範囲が広い(特攻持ち)」「自分も味方も大技の回転率を上げてくれる」「バフ撒き」みたいなのがいっぺんにできて良いです。周回にも高難易度にも使える全能神。
わたくし的には最もテスカトリポカのポイントは山ほどあるのですけれど、大半が本編絡みでネタバレなので詳しくは話せませんわ
ぜひご存知ない方はFGOを遊んでみてほしい。もうすぐバレンタインイベントがはじまるぞ!
ソクラテスラ、偉人が右腕/体/左腕に分割されて名前もそれに合わせて分割されてるんですけど、やはりチンギスハンの右腕とナイチンゲールの体を引いちゃうと人間は我慢できなくなっちゃうんだよね……
ちなみにソクラテスラ、偉人の名前を切り貼りして爆笑するゲームではあるんですけど普通にゲーム性も面白いですよ。カードどれ切る……?今その偉人とは戦いたくねえな……とかそういう駆け引きができて
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シノビガミのPCでキャラデザ気に入ってるニンジャなら出せます!
えっちなやつはちょっとキャラの扱い的に困るかもですけど酷い目には合わせてもらってOKです(?)
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HSNY3789Z3CYQQNP9Q6D9YM6