2023-02-09 21:47:02 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@muku_dori_ ホームタイムラインは400件を超えると消えていきます。(Fedibirdはもう少し大きくしてありますが)

もう少し遡れるようにするなら、リストにわけると良いです。

ホームはどのみち溢れるので、リストを二つか三つ用意してフォロワーを割り振れば、それぞれで400件遡れます。

2023-02-09 14:22:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに Fediverse に限らず web 広告が着実にクソになってきたのも、そういう「ユーザが一方的に web サービス運用者のリソース提供にフリーライドする」という構造から発生している問題なんじゃないのと。まあこちらは web そのものの仕組みがそのようになっているので残念ながら避けがたいところはあるが……せめてその問題性には意識的であってほしい

2023-02-09 14:21:32 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

メンテとモデレーションとストレージのコストばっかり高くてお金になんないのわかってきちゃったからかなあ

2023-02-09 05:08:59 Cloudflareの投稿 cloudflare@cloudflare.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 19:45:18 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 18:21:28 ぽとぷろ :potpro:の投稿 potpro@mastodon.potproject.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 18:18:33 せいべの投稿 seibe@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 18:24:02 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Mastodonだけ話題になるよりActivityPubが話題になってくれとは思ってたけどMisskeyが話題になってmisskey.ioに人が殺到するのを見るとうーん、サービス名でしか話題にならんなぁ……って顔になる

2023-02-09 18:38:22 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-06 12:51:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-09 18:41:56 カルの投稿 nullkal@social.nil.nu
icon

Twitterビジネスばりに解析に特化したタイプのActivityPub実装って需要あるかな?

2023-02-09 18:44:36 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

notestockの公開ユーザーはフォローされることを気にしないだろうから足がかりにいいと思う
FedibirdやMisskey.ioのように自分のいるサーバーが全文検索に対応しているならそこから興味のあるユーザーをフォローしても良い
何人かフォローしたらフォロイーのフォロイーをのぞいてみるのもおすすめ

https://notestock.osa-p.net/

同じ開発者の「分散SNS検索 by google」もある
https://fedisearch.osa-p.net/

分散SNS検索 by google
2023-02-09 17:07:43 mattnの投稿 mattn@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@monman53
@h3poteto@pleroma.ioさんをフォローしているのでホームに流れてきました
@h3poteto@pleroma.ioさんのリプライが

2023-02-09 15:36:23 老熊 :t_japanet:の投稿 anoldbear@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 15:39:51 もちこの投稿 kinako_mo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 16:08:08 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

複数サーバーの同一アカウントリンク、notestockでグループ設定して公開すると、こんなページができます。
osapon@mstdn.nere9.help のユーザー検索結果 - notestock
notestock.osa-p.net/@osapon@ms

Web site image
osapon@mstdn.nere9.helpのアカウント一覧
icon

Fediverseのおすすめの入り方は
- 中・大規模サーバーに居候してフォローリスト構築
- それ持ってお一人様か知り合いの管理してるサーバーに引っ越し

自分のことをよく理解してくれてる信頼できる先行者がいるなら、おすすめのフォローリストを作ってもらうのもありじゃないかな

ホームタイムラインとリストだけが個々のユーザーの手で管理できるからそれらをうまく構築してほしい

icon

@monman53 フォロー/フォロワーリストや数を隠したいユーザーもいます。直接リモートユーザーアカウントのウェブページを閲覧してくれるならそのON・OFFもすぐに反映されるからAPIで提供していないのでしょう。
情報を隠したのにクライアントに古い情報を保持されるのもリモートユーザーからすれば嬉しくないでしょうし。

2023-02-09 15:33:15 Nakaya 🍥 [ @eniehack@akk2.eniehack.net へ移行中]の投稿 eniehack@akkoma.eniehack.net
icon

新しく入ってきた人にとってmastodonは、どこに登録したらいいのかわからない、登録したはいいもののどうやってFFをフォローしていけばいいのかがわからない、という問題を抱えている気がする

2023-02-09 07:33:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は by-partuuid 派で、何故かというと別のディスクに移し替えたときとかに PARTUUID を再設定すればシステム設定側を弄らず済むから

2023-02-09 11:46:59 paku :eval_apply:の投稿 paku@social.skyizwhite.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-08 14:36:25 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。