FF14 錬金術師60〜70ジョブクエ 最後の選択肢
icon

最後の選択肢、わりと悩んだ。
正直に、プレイヤーの自分ならわりと大切な人を蘇らせる手段に手を伸ばしてしまうかもしれないな……と思うこともあって、でもそれはかならず代償が伴うものだと思うし、不可逆を覆すものでもあり、悩ましい。倫理観で悩んでるのか、代償に怯えてるのか、自分でもわからない。

しかし、ヒカセンの立場で考えると、これまでの旅を経て、生きることはどこまでも諦めずにいたいけど、死をひっくり返すことはきっとできないだろうなと思った。失ってしまう怖さと戦うために失ったものをつれて、どうか失わずにいたいと願いつづけてきたと思うから(暗黒騎士ッ……!)。
でもセヴェリアン先生が言ってたように、人間は脆いし、あっさりと死ぬし、そうして大切な人を亡くしたあとも自分の時間は続くことに耐えられない弱さを突きつけられるんだろう。そういう弱さがあることに向き合うために、いま生きている人のそばにいて話ができたらいいねと思うのだった。

FF14 暗黒騎士70ジョブクエと錬金術師
icon

昨年書いた暗黒騎士70の感想
fusetter.com/tw/07u0HPcZ#all

死者を蘇らせたいと思う気持ちは、暗黒騎士のソウルクリスタルに眠ってたミストの一部みたいなものなんだよな、きっと。
暗黒騎士70では、喪失の先を生きることの話をしたけど、錬金術師クエストでは死者を蘇らせたい人の話をずっとしてたね。失ったものの先で生きていくことは、そんなに簡単なことではない。

暗黒騎士70で最後にフォルタン伯爵が現れたのが「失ったものをつれていく」のひとつの答えでもあると思ってる。錬金術師クエストでそのことを思い出した。
もういなくなってしまった人に会うことは難しいけど、まだ生きている人と話をすることはできる。そうやって少しずつだれかと弱さを持ち寄ってなんとか生きていけることもあるかもしれない。難しいことだけど、そうできたらいいねという祈りについてまた考えさせられた。

Web site image
公開範囲:だれでも | yuru_soraさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
icon

FF14錬金術師って、オーケストリオン譜も作れるし、お花のオーナメントも作れるし、もしかして優遇……されてる……!?!?(ジョブクエの余韻でどうでもいいことを考えはじめる)

自分のすきなもの 人のすきなもの
icon

昨日「人におもねった作品がもう書けない」という話をしてたのだが、今ってもう自分が好きなものを形にしたいという気持ち一つでエンジン動かしてる。昔はもうちょっとおもねってた時期もあった。二次創作赤ちゃんだったころ。自分が何を好きなのかもまだ手探りのころ。

今や一人で創作してる期間が長すぎて「これきっとみんな好きだよね!」みたいな気持ちがわからなくなってしまったのもある……。というか人の好きなもの、よくわからない……!
創作するからには、人に伝える行いをあきらめてはいけないとは思うのだが、自分の好きなものを伝えようという努力はしても、誰かの好きなものを提供しよう、みたいな気持ちにはあまりならず……。リクエストならやるけども。

自分の嗜好がわりとメジャーではなく、かつ似たような人もなかなか見つけづらいので、自分ひとりで完結する癖がすっかりついてるな〜。それは果たしてどうなのか……という気持ちにときどきなる。いろんな人の視点を学ぶのはきっと大事なことだ……。
だから人の好きなものの話を聞くのは好き。自分が知らない好きの形ほど興味深い。かといってその学びを自分の創作に活かせる気はしないんだけども……。

icon

口内炎でまともに喋れないので、文字でなんか喋りたい欲を発散している

icon

もしかして暗黒騎士70の感想、ブログに載せてない?折をみて載せなきゃ……

体調
icon

ここ数日ぜんぜん長く眠れないけどむりやり寝る気分にもなれず短時間睡眠でデロデロしてる いや寝ろよ!って思うけどしんどいと逆に寝る体力がないみたいなことがしばしば起こる

icon

今描いてる絵、なんかもうこれ以上どうしていいかわかんないし完成にするか……

2023-12-06 22:58:03 ゆる🌠頭割り6-Bい17の投稿 yuru_stern@misskey.cloud
icon

いつか還るまで

Attach image
icon
Web site image
投稿の参照(1件) by ゆる (@yuru_stern@fedibird.com)
icon

これをなんかアレしてサークルカットにして春コミ申し込むぞっ!