icon

@miraicorp
二俣川駅ホームには、ファミマが管理する自販機コーナーがあるそうなので、そのことではないかと思われます。
twitter.com/satorudate/status/
twitter.com/3010B_H5H2/status/

icon

@miraicorp
すき家 高輪三丁目店(@京急第2ビル)
未登録店ですが、閉店していました。
この辺まで影響を受けるのかもしれません。

Attach image
icon

@miraicorp
セブン銀行 ウィング高輪 共同出張所
撤去されていました。

Attach image
icon

@miraicorp
AKIHABARAゲーマーズ本店 1F/4F
以前はIC R/Wが不足していましたが、現在は両方とも5台すべてRX100QTがついていますので、総台数5台未満となっている情報は有効期限を切ったほうがいいかもしれません。
時期は不明ですが、親会社のアニメイトが10月にRX100QTで電子マネー対応したのに合わせたのかもしれません。

icon

@miraicorp
アニメイト 新宿店
秋葉原店の住所・電番・座標が登録されています。
正しくはこちらです。
goo.gl/maps/7MBhGFZEsgbvpSkr9

icon

@miraicorp
再度確認しましたが、少なくともAKIHABARA本店と新宿店は、従来J-MupsのNJJ-169-Jだったのが、現在はCARDNETのRX100QTになっていますので、すべて有効期限を設けるべきかと思います。

icon

@miraicorp
ASDというのは、ファミマのこの手の業態の名前のようです。
family.co.jp/company/asd.html

icon

@miraicorp
全台更新されたようです。
21:幅広
22:入専SW
23-24:入専HW IC専
25:出専HW IC専
26:出専HW
27:出専HW IC専
です。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
JR 有楽町線 中央西口
8番が撤去されていました。

Attach image
icon

@miraicorp
JR 新橋駅
北改札
1-2:入専HW
3-4:IC専
5:出専HW IC専
6:出専HW
7:出専HW IC専
8:幅広
9:出専HW
10:出専HW IC専
11:出専HW
12:出専HW IC専
13:通常
14:IC専
15-16:入専HW
です。
(改札内から撮影)

Attach image
icon

@miraicorp
49743-510-46415
JE10710989300
となります。

icon

@miraicorp
今日グランドオープンした渋谷フクラス(東急プラザ渋谷)ですが、先行オープンの1F以外は、ほぼすべてのテナントが大家端末のSATURN1000-Eで、交通系・WAON他主要電子マネーが使えるようでした。
ただ、決済手段を明示しているテナントは非常に少ないです。
(見た限りでは2FのAKOMEYA TOKYOぐらい)
ameblo.jp/radio-reporter/image

Web site image
東急プラザ渋谷で羽釜炊きご飯定食「AKOMEYA TOKYO」が食堂をオープンの画像
icon

@miraicorp
単に読み仮名のミスではないかと思います。
サガミHDのサイトや、リンクされている水山公式サイトでもSUIZANロゴが使われています。
sagami-holdings.co.jp/brands/
ajino-mingei.co.jp/suizan/

icon

@miraicorp 確認しますので少々お待ちください。

icon

@miraicorp 見てきましたが、全台QT-200でした。

icon

@miraicorp
WAONの履歴欠損のため、以下の通り登録をお願いします。

SPRWID 5040200050324
ファミリーマート 市谷田町店(別途報告済)
セルフ 1/1
レジ4
SS-800U
TN2
2019/8/11

SPRWID 5040200049067
ファミリーマート 新宿市谷見附店(登録済)
セルフ 1/1
レジ4
SS-800U
TN2
2019/8/11

icon

@miraicorp
プリセット店名に
くすりの福太郎(くすりのふくたろう)
を追加願います。
産業分類は6031(ドラッグストア)でよいかと思います。

icon

@miraicorp
IC R/Wに
Panasonic
JT-R400CR
JT-R230CR
を追加願います。
sol.panasonic.biz/ic/jt-r400_r

Web site image
JT-R400CRシリーズ JT-R230CRシリーズ – 商品ラインナップ – 非接触ICカードリーダーライタ – 製品・ソリューション - パナソニック コネクト
icon

@miraicorp
1台減らして受け渡しカウンターにしたと思しき感じだったと思います。

icon

@miraicorp
東京メトロ 有楽町線 新木場駅
1:幅広
2:入専HW
3-4:入専HW IC専
5:通常
6-8:出専HW IC専
9:出専HW
10:入専SW
全台更新されたようです。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
いつのバージョンからかわかりませんが、八達通の最低額が未指定の場合に、「カードの選択」で残高が10倍で表示されます。
(例: HK$ 1,000)
一度指定すると正規の額になります。(例: $ 100.0)

icon

@miraicorp かなり前に読み込んだデータで発生したため、どこかのタイミングで最低額の情報が欠落していたのではないかと思います。
今実物を読み込んだところでは問題ないようです。

icon

@miraicorp
八達通(通常版・子供用・売り切り版)提供可能です。
また、FeliCaではありませんが、韓国のT-moneyとcashbeeも提供可能です。

icon

@miraicorp NFC-Aです。
オフラインで残高や履歴を読めるアプリがある(動作確認済み)ので、NFCで読めるはずですが、NXP TagInfoなどで見てもそれっぽい生データは見られないので、何か特殊な方法が必要なのかもしれません。

icon

@miraicorp T-money/cashbeeを読める非公式アプリがいくつかありますが、試した限りではどれもオフラインでも使えるようなので、あくまでカードから読んでいるようです。
一方、八達通は公式アプリで読めますが、こちらはオンラインでないと拒否されます。最低値を自動判別するので、そのために問い合わせが必要なのかもしれません。

icon

@miraicorp
ミスタービーン 渋谷店
12/27閉店です。
shibukei.com/headline/14708/

Web site image
渋谷駅通路の豆乳ドリンク店「ミスタービーン」閉店へ 再開発に伴い
icon

@miraicorp
31以外の番号は振り直されています。
31:幅広
32:入専SW
33:入専HW
34:入専HW IC専
35:出専HW IC専
36-38:出専HW
です。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
小田急 小田原線 読売ランド前
南口
2番は入専SW固定です。

北口
2番は出専SWです(固定かは不明)。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp はなまるで採用されているこのR/Wの型番などはおわかりになりますでしょうか。
twitter.com/J_smallbird/status

icon

@miraicorp 昨年ではなく、今年でした。
なお、券売機はタッチパネル式に更新されており、R/WもSX-10からSX-20になっているので、IDも変わっているものと思われます。
ekimen.seesaa.net/article/4647

Web site image
【営業情報】【閉店】 国際展示場駅 「あずみ 国際展示場駅店」 → 【開店】「いろり庵きらく 国際展示場店」
icon

@miraicorp
かのや 新橋店
先月新橋駅銀座口店が開店したためか、新橋駅構内店と改称しているようです。
ekimen.seesaa.net/article/4712

Web site image
【営業情報】【開店】 新橋駅 「かのや 新橋駅銀座口店」 (追記あり)
icon

@miraicorp 「駅前駅」は「駅前店」の誤りです。
報告保存がONになっていなかったのでONにして再報告したものですが、前後の履歴は交通のため間違えたとは考えにくく、同じ画面のC7に0D86もないことから、まったく無関係な履歴のIDで報告されるバグではないかと思います。

icon

@miraicorp
ハニーズバーなどのジューススタンドの産業分類ですが、現在主に7699(他に分類されない飲食店)となっているようですが、店内飲食でなく持ち帰りが基本なので、5893(飲料小売業)のほうが適切かと思います。
7711(持ち帰り飲食サービス業)というのもありますが、基本的には作り置きの飲料を抽出するだけで、注文に応じて調理するとはいいがたいので、これも適切ではなさそうです。
e-stat.go.jp/classifications/t
e-stat.go.jp/classifications/t
e-stat.go.jp/classifications/t

Web site image
日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定) 宿泊業,飲食サービス業 飲食店 その他の飲食店 他に分類されない飲食店 | 詳細情報 | 政府統計の総合窓口
Web site image
日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定) 卸売業,小売業 飲食料品小売業 その他の飲食料品小売業 飲料小売業(別掲を除く) | 詳細情報 | 政府統計の総合窓口
Web site image
日本標準産業分類(平成25年[2013年]10月改定) 宿泊業,飲食サービス業 持ち帰り・配達飲食サービス業 持ち帰り飲食サービス業 持ち帰り飲食サービス業 | 詳細情報 | 政府統計の総合窓口
icon

@miraicorp
他は特に変更はないようです。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
路線名に関しては判定されたものをそのまま報告したもので、何も修正していませんし、何らの意図もありません。
6番は純然たるIC専用です。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
ゆりかもめ お台場海浜公園駅
2・3番も疑似幅広です。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
都営地下鉄 三田線/新宿線 神保町駅
神保町交差点(北側)方面改札
3番の入専、5・6番の出専はともにSWです。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp
東京メトロ 日比谷線 六本木駅
六本木交差点方面改札
1:幅広
2:入専HW
3:出専HW
4-5:出専HW IC専
6:IC専
7:通常
8:入専HW IC専
です。

Attach image
Attach image
icon

@miraicorp 西麻布方面改札が先月更新されたようなので、同時期に更新された可能性が考えられます。
twitter.com/ChiiAyano/status/1

icon

@miraicorp 通過したのは3番のため、4番・5番でどうなるかは不明です。