03:09:15
2024-10-10 03:09:45 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

探しものをしている間に出てきたやつをブーストしたり……はいいんだけど、肝心の探しものは見つからなかった(一回休み)

03:04:33
2023-07-27 15:27:00 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon始めたのは、mstdn.jpの話を聞いてだから2017年4月なんだけど、

じゃあ新しもの好きで何にでも飛びつくかというとそうでもなくて、BlueskyやNostr、Threadsは適当に様子見てればいいや、ぐらいの感覚です。

2017年4月に飛び込んできた人達の多くは本当に新しもの好きというかアルファ系の人達で、最初は凄い勢いで飛びついていきなり解説記事書いたり本書いたりして盛り上げるんだけど、すぐに次行っちゃうのであっという間に居なくなるというw

技術者が興味本位で立てたサーバは、運用には全然興味がなくて、閉鎖もメッチャはやかった、などがありますw

私は本当にMastodonが気に入ったし、一番スジが良いと思ったので、いまでもMastodon系を推し続けてます。

02:57:51
2020-09-03 01:32:27 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

SNS上で身の丈以上に自分の印象をよく見せたり影響力を大きくしようと思うと、まぁそれなりにできたりするんだけど、人間がついていけなくなって、だいたいつらくなってきます。

それが商売などなら仕方ない、やるべきときはやるしかないけれど、厳しいですよね。

マストドンはまだまだ人が少ないこともあるし、デザイン上の配慮と分散の性質で、特定の人に注目が集まりにくく、影響力も簡単には拡大しない特性があります。

あまり効果がないこともあり、無理をしている人も少なく、ちょっと雰囲気も違ってきています。

どうせならこの環境を生かして、ムリをせず、力を抜いた使い方をすると、うまく特性がマッチして快適に使えるのではないかと思います。

マストドンを見てるときが一番心穏やか、一番気軽につぶやけるのはここ、気がつくとこっちに書いている、という場所になればしめたものです。

戦う場所と、リラックスする場所、うまく使い分けていけるといいですね。

02:57:34
icon

まあ、なんだかんだ言いつつ、gTLDにして残ることになりそうやけどなー

02:56:26
icon

一応翻訳:

10月3日、英国政府はチャゴス諸島として知られるインド洋の小さな熱帯環礁の主権を放棄すると発表した。チャゴス諸島は、アフリカ大陸の南東約1,100マイル沖に位置する隣の島国モーリシャスに譲渡されることになる。[...]

この条約が締結されれば、イギリス領インド洋地域は消滅する。さまざまな国際機関が記録を更新する。特に、国際標準化機構(ISO)は、その仕様から国コード「IO」を削除する。トップレベルドメインの作成と委譲を行うInternet Assigned Numbers Authority (IANA)は、どのトップレベル国別ドメインが存在すべきかを決定するためにこの仕様を使用している。IOが削除されると、IANAは.ioドメインの新規登録を拒否する。また、既存の国コードも自動的に廃止される。

02:56:04
icon

えっ…?
misskey.io存続の危機やん

> On October 3, the British government announced that it was giving up sovereignty over a small tropical atoll in the Indian Ocean known as the Chagos Islands.
> the International Standard for Organization (ISO) will remove country code "IO" from its specification.
> Once IO is removed, the IANA will refuse to allow any new registrations with a .io domain. It will also automatically begin the process of retiring existing ones.

jwz.org/blog/2024/10/today-in-

02:51:28
icon

実際僕はfedibirdでMastodonいじり倒してから、独自鯖にお引越しした

QT fedibird.com/@noellabo/1028921

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
02:51:01
2019-10-02 18:37:56 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

はいろんな人にお勧めできるけど、中でも、自鯖を持ちたいって思っているけど躊躇してる人は、是非試してみるべし。

自分の権利を守るために独立する人は結局サーバをたてるしかないんだけど、

単にお一人様的な空間が欲しいだけなら、お金をかけてあれこれ試行錯誤する前に、しばらくFedibirdで過ごしてみるといいよ。

ほとんどお一人様と同じ状態になる上に、無料で速くて安定してて、他にない機能があるっていう、いいとこどりの場所。

独立する準備と覚悟ができたら、引っ越し機能でフォロワーを連れて行くか、ここをサブに残して、フォローインポートすればいいし、

お一人は向いてないってわかったら、いつでも安全に引き返せる。

02:48:16
2019-09-11 10:56:31 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

手を動かせる人は、やれることをコツコツやるのだ。

『春植えざれば秋実らず』というところで、もし次のマストドンブームが来るなら、そのときに効いてくる仕掛けをしておこう。なんならブーム自体を起こそう。