@zundan VPSで、外側がブラックボックスになってるのが余計に…って感じですねぇ…🫠
お金があれば物理サーバー借りるのに…🥹
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
麻雀プロの黒羽翔( @mistvoise )と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
@zundan VPSで、外側がブラックボックスになってるのが余計に…って感じですねぇ…🫠
お金があれば物理サーバー借りるのに…🥹
@zundan 結局よくわからなかったんですが、外部のPostgreSQLに繋ぐ過程で転けてたみたいです〜
同じVPSの中にPostgreSQLコンテナ置いたら起動するようになりました〜
やってることは同じはずなんですけどね…
上流のなんかの設定が影響して、一部抜け落ちてコケるとか…なのかな…
何はともあれ色々ありがとうございました!
【困惑】相次ぐ観光客の迷惑行為「橋の欄干がバラバラに...」訪日外国人増加も...オーバーツーリズム問題 対策は?
https://ndjust.in/vL9V40ER
なんとなく、夏頃にはそれなりに快適に楽しめるようになってそうな気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、極力吹き飛ばさないようにしたほうが良さそうではあるけど、とはいえ吹き飛ばしてもなんとかなるしバックアップは取らなくても…な感じではある
…とはいえ、対してデカくもないからとってもいいっちゃいいのだけど
あーなるほどなぁ…
まあ、ぶっちゃけアンテナだけならいいかーって気もしちゃう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんまや、radisはラディッシュやん()
大規模鯖なら再構築の方にリソース必要になってしまうからバックアップしたほうがいいんだろうけどなー
中規模までならなくても良さそう
初めてradisを吹き飛ばして再構築やってみたけど、まじで簡単にできるなこれ
これからradisのバックアップは取らなくていいやー
vim慣れるとなんでも使えるエディタになってしまう
QT https://ak2.suzu-ya.info/objects/16c11536-9ef9-4e60-b5a9-16550f581092
vimでなんでも書いてるから小説やエッセイみたいな散文もplemolJPで書く人になってしまった。
#Yuichodon のお引越しメンテ第一弾は終わりました〜
まだ移行しなきゃいけない要素はあったりするので、第二弾もどこかでスケジュールして実行しまっす
ネームサーバーでこれミスると、共通部分を補完する機能がいらん形で働いて、mstdn.yuicho.net.yuicho.net とかなってしまうやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あああああ最後くやしいいいいい
Score: 313190, Total mistakes: 1
1: ✅ No mistakes. 58 s.
2: ✅ No mistakes. 13 s.
3: ❌ Time-up, 1 mistakes. 180 s.
#VoQu 2024-04-29 Try it out! https://voqu.app
エラー的にはIPv6の名前解決でコケてそう
とはいえ、v6引けなきゃv4引くだけじゃないの?という気はするが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それ of それ
この際Threadsでも文句言わないからアカウント作ってくれ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ショタコンの自覚はあるし、実際三次元ショタも好きだけど、友達の息子さんと遊んだときは純粋に「かわいいなぁ」しか感情が浮かばなかった。やっぱそういうもんか。
日焼け離島田舎ショタisどこ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うわー…ついにかぁ…
一時1ドル160円台に 市場は政府・日銀介入への警戒感続く | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240428/k00/00m/020/093000c
現状は実質分散されてないし、そもそもまだベータぐらいの状況なわけで、一般的なユーザーが増えるのは時期尚早すぎる気はするんよなぁ…🤔
分散型SNS「Bluesky」のユーザー数が急増中。Twitterフォロワー数180万のDrilなど著名人も流入 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/29/1232.html
MacbookのBootCamp削除したら、なんかパーティションの編集ミスられたようで、その領域が空白のままになった🥹
これは入れ直しかぁ🥹🥹