予定していたメンテナンスは体調不良のためリスケにしました
改めてお知らせします
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
麻雀プロの黒羽翔( @mistvoise )と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
予定していたメンテナンスは体調不良のためリスケにしました
改めてお知らせします
■ Mastodon対応アプリの開発者で、(APIによる)アカウント登録をサポートされている方へ
次のバージョン(Mastodon v4.4)から導入されるアカウント登録時の最低年齢確認機能に関連し、
APIからのアカウント登録時に生年月日を送信しないとエラーとなる変更が適用される見込みです。
生年月日を送信しないといけない条件の確認方法など、具体的な対応内容については下記のディスカッションを参照してください。
https://github.com/mastodon/mastodon/discussions/34495
登録時の年齢確認導入のプルリクエストこちらです。
Add age verification on sign-up by Gargron · Pull Request #34150 · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/34150
明日時間あったら、試しに全文検索オンにしてみようかなぁ…
昔やった時はスペックきつくてやめたけど、あれからスペックも上げてるはずなんだよな
というか、作業した時に404になってる画像があったのは気づいてたのに、なんでスルーしてしまったんや…
自鯖でつぶやいたら見えてるから、正常性バイアスが働いてたなぁ…
なんなら、sidekiqのコンテナ内でファイルがどんどん書かれて、なんでディスク容量こんなことなってんだ!?ってなるところだった
これ、明日のメンテでやらなくて良かったな
あんまりリモートから画像流れてこないサーバーだったから再取得とか面倒じゃなかったけど、この鯖でやってたらえらい目に遭ってた
@zundan そうなんですよね…
オブジェストストレージ使い出したのがかなり前で、Pumaもsidekiqも環境変数は同じものたちを使ってたこともあって、sidekiqがファイル群にアクセスできる必要があることをすっかり忘れてました…
@zundan ストレージ大きいサーバーに引っ越したのでS3互換使うのやめたんですけど、Dockerなのでローカルのファイルシステムが別なんですよ…
そこをボリュームマウントしてたんですが、Pumaにしか共有してませんでした…
あああああ!!!
わかった!!!!!!
mastodonのデータディレクトリをsidekiqに共有してない!!!!!!!!