なんかタイムラインの更新が6時間前から止まってたわ(sidekiq再起動したら直った)
たぶん全部捌きおわった。ちなみにこの鯖は貧乏構成なので Sidekiq は驚きの並列数 1 で動いている (sidekiq -c 1)
sidekiq再起動する前に原因もう少し調査してみればよかったな。ログ流れすぎて再起動前まで遡れないや
今日は一日“ボカロ”三昧 - NHK
https://www.nhk.jp/p/zanmai-vocalo/rs/WWL6PM5RGP/
ラジオ番組に曲をリクエストする前に J-WID とかで確認してると、放送は JASRAC 管理だけど配信は NexTone 管理みたいな曲がたまに出てくるけどどういう意図なんだろう
新習志野駅近くのスーパー銭湯。朝6時から開いてるので、高速バスで千葉に着いた後に丁度いい
「含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉」とのこと。千葉でヨウ素と聞くと南関東ガス田なんだけど関係あるのかな
2022年のわたてんOVAポスターを貼ってくれてるの良すぎる
交通系ICは使えないので降車時に両替しようと思ったら、両替機が新500円硬貨に非対応で手間取ってしまった
♨️
南房総温泉って南房総市内の温泉地の総称っぽいので、もう少し細かくすると千倉・白浜・岩井に分かれる感じなのかな
まほあこ公式のTwitterアカウントが2つに分かれてるの、NSFWな画像をヴェナリータ名義にすることでメイン垢がシャドウバンされるのを回避する戦略なのかな、とか思ってたけど全然そんなことなかった
VyOS 1.4 から NAT64 が入ってるのいいな。中身は Jool っぽい
NAT64 — VyOS 1.4.x (sagitta) documentation
https://docs.vyos.io/en/sagitta/configuration/nat/nat64.html
ルーターは NVR510 を使ってるけど、WireGuard とか NAT64 とかの役割のために VyOS を導入するのはありかもしれない
馬刺しは福島で初めて食べたから辛味噌と食べるものだと思ってたけど、地域によって結構違うらしいのな
弊鯖、GitHub の yufushiro/mastodon リポジトリで管理してるけど、基本的にアップデート来たら都度 rebase + push して放置すれば GitHub Actions がコンテナイメージをビルドしてくれるので割と楽
というか Mastodon の場合は assets:precompile が結構メモリを必要とするので、貧弱 VPS で運用するにはコンテナイメージのビルドを外でやっておく必要がある
飯坂電車の福島駅の券売機が新しくなってた
飯坂温泉駅の新券売機はこんな感じ
飯坂電車で Suica が使えるようになる件、プレスリリースちゃんと理解できてなかったわ。
Suica を改札機にタッチして通れるようになる訳ではなくて、券売機で乗車券を買う時に Suica で決済できるようになるという事か
「※2024年5月より電子マネー使用開始の予定です」