11:23:08
icon

儒教って、宗教?

11:26:00
icon

違うんじゃないかって言われそうな気がするけど、信仰がない人は軽蔑される文化圏であなたの宗教は?って聞かれたときに一番ウソをつかずにまともに答えられる答えは儒教なんじゃないかなと思ってて。

11:30:16
icon

儒教は英語でコンフュージョアニズムよ。なんか混乱主義みたいな響きだけど、コンフューシャスが「孔夫子」で孔子のこと

11:38:20
icon

宗教って、2つの面があるんだなって思うよね。
この世を支配する上位存在についての教えってのと、この世での生き方はどうあるべきなんて道徳の教えだってのと。

儒教が宗教っぽくないとしたら上位存在のこと言ってないからって話になるのかな

11:43:41
icon

ギリシャ神話って、古代ギリシャの宗教だって言える?

11:45:46
icon

ギリシャ神話は儒教と逆ね

上位存在の話しかしてなくてこの世の人間の道徳とかまったく説いてない

12:00:33
icon

宗教知識薄いから知ってる範囲から思うだけだけど、宗教の出発点は上位存在のことなんだろうなって。道徳は後付けという。

聖書もさ、旧約では神の他に神なし、それだけ信じてろ信じなかったら死みたいな感じで、「行ってあなたもそうしなさい」なんて道徳を説く人物は新訳になってやっと出てきたし。

14:32:52
icon

DBメンテナンスのために、5分間くらいサーバー落とします

15:08:09
icon

catとls兼ねたコマンドほしいわね⋯
相手がディレクトリならlsしてファイルなら中身流してくれる

15:09:15
icon

知らないディレクトリを探索するときあんまりcd使わない人なので、そのlscatって感じの使ってるとコマンドの末尾だけちょこちょこ変えながら探索できる

15:12:04
icon

catコマンドをbatにリダイレクトするくらいなら、さらにディレクトリかどうか判定してlsに流す処理まで入れちゃうか!

15:14:37
icon

なんかあれくすさんがおもしろそうなことしてるぞ

なに、Geminiって動画の内容を理解してくれるの?

15:17:11
icon

catとls兼ねてるといいなっての、あれね、DOS時代にFD使ってた感覚ね。
ディレクトリを叩けば中が見えるしファイル叩けばビューアが開くみたいな。

15:18:06
icon

あーでもあんまり便利コマンドを手元で増やしたくない感覚もあって。
dockerコンテナ内には便利コマンドないから、コンテナに入ったときに感覚が狂うのもやだ。

19:28:04
2025-02-08 19:18:41 まいの投稿 mai_llj@shahu.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:28:08
icon

実はそれが気持ち悪かったので昨日やっとバッチとcrondをコンテナに移したところ

19:29:21
icon

docker compose up 一発でMisskeyと藍ちゃんと定期バックアップバッチが立ち上がるようにできたわけよ

19:30:48
icon

crondをコンテナで動かしてdockerコマンドを叩かせるの結構苦労した