大判焼き食べたいなあ
「
」
「
」
「かゆ」
「うま」
「
[core boot] Welcome to Misskey!
[core boot] Misskey v13.7.2
かゆい
うま
⋯
[core boot] Welcome to Misskey!
[core boot] Misskey v13.7.2
公開情報でけど積極的公開ではないというはなし、ローカル限定投稿の話題のつもりだったんだけどtwitterがなんかぶっ込んでくれたようでそっちの話題を話しているかのようになってしまったよ
RE: https://misskey.io/notes/9bll2v94p9
世の中には公開と非公開の間に消極的な公開というのがあり、公開か非公開かのゼロ100でものを理解しようとするとちょっと足りない
破産は公開情報だからってGoogleマップ上で全部プロットしようとした人が怒られたやつとかね
ローカル限定は、隠してるんじゃなくて積極的に公開しない、なんですよね。
CWとおんなじ、見せられることになる人のためのやさしさ。
有料コンテンツにお金払うこと「課金する」ってのはまあ間違いなんだけど、もう一般的だからしょうがないな、って思ってるじゃない
(課金は有料にすることよね、お金払うのは普通に「支払う」)
misskeyなりioなりに「課金」するってのは二重に間違いなのでちょっとまだつっこみたい気持ちが残るわけ。
有料サービスになってるわけじゃないからね。
音響カプラとWindowsNTの間が空きすぎているあたりにふふってなる、そういうお年頃です
RE: https://misskey.io/notes/9bkp93pcoo
yosano と letterpack はワードミュートしたけど nyanpuppu はなんとなくミュートしてない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Bio_100%で一番好きなゲーム
貴様等のせいで、ベイクドという文字を見ただけでもうベイクドモチョチョしか頭に浮かばないカラダになってしまいましたよどうしてくれんのこれ
misskeyをしようってのはどんなインスタンスかというと、特に共通する属性もない人たちがだべったりキャッキャうふふしてるところですね
https://mi-wo.site/timeline
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お米を入れているうちに何合入れたか分からなくなることあると思うんだけど、このように壁面沿いに入れていくとひと目見て3合入ってるなみたいにわかるようにできます
チャンネルだったら遊べるってより、むしろそっか、チャンネルに分かれておしゃべりするのこそパソコン通信ホストの遊び方か
LTLは速すぎて見えないしHTLだとある意味ついったーと変わらないんだけど、チャンネルだったら人の多さ次第でいい感じのタイムライン遊びができるね
他インスタンスからついたリアクションはクリックできないものだけど、それはカスタム絵文字だけで、Unicode絵文字リアクションならインスタンス関係なく押せるのね
ついったー浮上しなくなったのはその通りなんですよ、で、なんでかっていうと、
あれ?情報って拾う必要あったんだっけ…?という心境になって
RE: https://misskey.io/notes/9bezwtsvor
@fruitriin@misskey.systems ドライブの画像の中でもちゃんと表示できるのとできないのがあるみたい。
アップロードしなおせば、できる側に入ってくれるかも
首がかゆくてかゆすぎてもう切り落としたいくらいなんだけど、どこできれば切り離したことになるの
絵文字作るの、MEGAMOJIよりも最近はこっち使うことが多いですね
いろんなフォントで作ったときの印象を一目で選べるのがよくて
https://slackemojigen.com/
@KawaneRio 画像をMacのクリップボード経由でコピペしたからファイル名どうとか意識してなかったんですよね
職場のSlackでさ、こうSlackで雑談ばっかりしてる悪い人達がいてまあ自分もその一人なので、そこでリアクションシューティングするのにいつも便利なやつがこっちにないと、打ち損ねて ってなるわけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こうやって書くので、⋯ ボタンをクリックして「内容をコピー」して、どういう書き方してるか見てみてくださいませ
RE: https://misskey.io/notes/9bdntpiqiw
アカウント作れたって初ノートしてる時点でsupporterのアイコンついてるの偉業すぎ
RE: https://misskey.io/notes/9bdnrwbi5l
それでもついったーのアカウントをnotestockに加えるのは無理か、ついったーで @stocker@notestock.osa-p.net ってツイートしてもnotestockに誰が通知送ってくれたりもしないもんねえ