今日ついにうちんとこのSlackにもyosanoが登録されました
絵文字の使い方って人によるんだなーってのはioみててほんとわかった
リアクションで簡単な会話をするためにツッコミ・相づち・情動を表せるやつがとにかくほしいと思ってたわけだけど、
意味わからない絵文字ガンガン使って盛り上がりたい勢ってのもあるんだなーって
なので、これからツッコミ・相づち・情動系の絵文字ばっかり申請してくわけですけど、それなりに絞ってく!
ニーズはほんと人それぞれだから!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
YugabyteDBってなに、聞いたこともなかった⋯
https://tech-blog.rakus.co.jp/entry/20221014/yugabytedb
これみると、すごそう
シャンプーとか洗剤の販促のとき、たぶん新規ユーザー増やす狙いだと思うんだけど、詰め替えは値下げせずにボトルだけ大安売りしたりするじゃない
ゆばさんかしこい消費者なので、既存ユーザーだけどありがてえありがてえって言いながらボトルの方を買ってます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DDoSをさばく個人運営サイトってのもすごいけど、DDoSを受ける個人運営サイトってのがまずすごい
DDoSってパペットマシン網をまず築かないといけないから、攻撃側にもコストと時間が結構かかるよね
○○burgとかじゃなくてカタカナで○○バーグ?
かっこよくできるルートが1個も思い付かねえ…
RE: https://misskey.04.si/notes/9bugbsxbtu
(別サーバーのプロフィール同士でお互いを自分だと宣言すれば同一人物認証は完了だと思うんだけど、みなさんやろうとしてる認証ってそういうのじゃないの…?)
ホタルイカの立場だったら、ゆでて食われるだけでもちろんイヤなんだけど、そのとき食べやすいように目くり抜いて歯抜いて背骨も引っこ抜きますねーって言われたら泣いちゃう
ioの核実験するぞ絵文字は、うん、ちょっといやだったけどね、
その後に登場した一緒に核実験、しよ?絵文字で不覚にも笑ってしまったのでまとめて許しちゃった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。