二月の勝者は今ばんばん合否発表が出てるところだけど、誰がどんな子だったかもう全然わからなくなってるので最初から読み直してる
エログロ全部おっけーのインスタンスでお外にはとても見せられないの投稿するときに使うのかな、ローカル限定
あとはLTLトークだからリモートのフォロワーに見えても無意味すぎるやつとか
街の建物が建て変わったりすると、ここって前は…何があったっけ!?
とわからなくなったりするけど、アイコンとかユーザーネームが変わったときも前どんなのだったかすぐわからなくなるのよね
ついったーでも頻繁に名前変えてたことあって、それに飽きたので最後に設定した名前のままなんだけど
投機的実行《アクセラレーション・ブースト》
ってほんの一瞬の流行語だったのでたぶん今誰も意味分からない
@ggggg_ggg_g@fedibird.com
https://fedibird.com/@ggggg_ggg_g/109929040661915172
では動いて見えて、
https://fedibird.com/web/statuses/109929040661915172
では動かない
とわかりました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まー流れが速くなりすぎてLTLでの会話が成立しなくなったら、そりゃあ単発のインパクトだけの投稿しかすることなくなるよなーとかは思いました。クソデカ絵文字ノート問題
twitterでのフォロワーは初めの頃はリアルの知り合いばっかり、その後も増えたタイミングって勉強会で発表したときとかだから、フォローする相手をフラットなとこから選ぶのって簡単じゃないよねって思う
よってLTL重視派
単にめんどくさいという以上に、筋が悪い、将来に負債を残しかねない、って思いがあることも多いすね
一般的なはなしで
RE: https://misskey.io/notes/9bojy6nwcg
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。