さっぱり眠くならない。今日は眠れない日の方だったか。
サイト運営のお知らせ専用アカウントです。/関連アカウント一覧など→ https://sites.google.com/site/simoomnet/home/zatta/my
プロフの「誕生日」欄はウェブサイトの公開日=ネット上での活動開始日です(念のため)。
・ブリッジ→Bluesky https://bsky.app/profile/y-simoom.misskey.io.ap.brid.gy
身の回りを見る限り、従来型の検索サイトで情報が載っているサイトを探す人は減り、AIに聞いて直接回答を得ようとする人が増えてると思う。不可逆的な変化が起きている現場を、現在進行形で眺めるという興味深い体験。業界内とかでなく日常生活レベルのことで、ここまで速く明らかかつ大規模な動きというのは珍しい気がする。10年後ぐらいには、今ある大手の検索サイトはサービス終了してるか、AIアシスタント的なサービスに統合消滅してるんじゃないかなぁ。
ということは、今後、自分のサイトを見てもらいたかったら、AIに拾われる対策が必要になるのか。しかし何かしらで対策ができたとしても、AIの出力は与える指示の内容に左右されるわけで。商標登録して云々な場合はやりようがある気がするが、個人の趣味サイトでAI経由の流入が見込めるかは微妙かもしれない。質問者がAIに回答に出典をつけてくれろと指示するか「○○について載っているサイト」を聞くかしてくれれて、かつ同じことを検索サイトで調べたら検索トップ3に表示されるぐらいであれば可能性……ある……?
正直厳しいと思う。地道に役に立つ記事を書いて、クチコミ(つまり人力)で広めてもらう方が、まだ簡単なようにも……