21:02:31
icon

トラベラーズノートの運用変えようと思って今までと中身変えた話
yeah.but.jp/blog/stationery/91

Web site image
トラベラーズノートの運用を変えようとしてる話
19:49:45
icon

佐藤の和樹も引退するのか

18:11:39
icon

鹿島のアプリはJリーグIDと連携してるからチケット買いに行けるしグッズも買いに行けるしで便利なのになぁ

18:09:04
icon

Player!の方と連携してるらしいけど、JリーグIDと連携してないとチケットとか買えないしサポクラ・年パスとかとも連携取れないじゃん…

18:06:12
icon

ウチにも漸く公式アプリ来た!コレで勝つる!…と思ったらJリーグIDと連携してないのなんでなん????
mito-hollyhock.net/news/p=3848

Web site image
水戸ホーリーホック公式アプリ サービス開始のお知らせ
17:40:19
2024-11-01 17:20:32 News Selectionの投稿 newsselection@mastodon.social
icon
Web site image
今年最後の三連休 初日は西・東日本 最終日は北日本で荒天 3日(日)文化の日は広く行楽日和(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
16:09:23
icon
Web site image
木村 祐志 選手 現役引退のお知らせ
15:40:56
2024-11-01 15:40:35 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

アドベントカレンダーでよく使われるサービスがAdventarです。

ソースコードもあります。
github.com/adventar/adventar

主催者は、任意にカレンダーを作ることができます。

カレンダーのテーマを設定して、人を集めて盛り上げていくといいでしょう。

参加者はその中の空いている日を指定して、記事の内容とURL(最初は空で良い)を指定して予約できます。

記事が書けたら、内容やURLを更新しておきます。

当日がやってくると、URLがみんなに公開されます。(みんなが読みにきます)

記事は当日まで公開しない方が、みんなで待つ楽しみを共有できるのでお勧めです。

だいたい何人か間に合わなかったりするのですが、ご愛敬です!

空いていれば、日にちを移動するという手もあります。

カレンダー自体は、ただの日付連動するブログリンク集なので、記事は自分でどこかに書いて発表する必要があります。

Web site image
GitHub - adventar/adventar: For all Adventars!
アドベントカレンダーにエントリーする画面
Attach image
何件かエントリーされた状態のカレンダーの様子
Attach image
15:40:19
icon

食べ物方面もアドベンドカレンダーやってた気がするけど告知はまだなのかな。
しかし色々あるんだなー

15:38:37
2024-11-01 09:58:49 ぽえ:dosei_san:の投稿 takoika@misskey.gamelore.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:37:37
2024-11-01 10:23:36 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

今年もアドベントカレンダーの季節が来たので推しコンカレンダー2024やります!
皆さんの好きなものごとやハマってるものごとをこの機会に紹介して知ってもらおう!くらいのカレンダーです!気軽にどなたでも参加できます〜
https://adventar.org/calendars/9998

去年のカレンダーはこんな感じ!
https://adventar.org/calendars/8764

Web site image
推しコンカレンダー Advent Calendar 2024 - Adventar
Web site image
推しコンプレゼン2023 Advent Calendar 2023 - Adventar
15:36:56
2024-11-01 14:15:12 なるみ@自鯖の投稿 7ru3___@wawa-huayuan.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:08
2024-11-01 15:16:23 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverseのアドベントカレンダー、2024年も実施します。

アドベントカレンダーはキリストの降誕祭・待降節に由来するもので、

12月1日(クリスマスの4つ前の日曜日)〜12月24日、毎日印をつけたり、毎週キャンドルを灯しながら数えていく習慣がありまして、

クリスマスを待つ子供達に、お菓子やおもちゃが入った扉がついているカレンダーがつくられ、毎日ひとつずつ開けていく習慣が根付いています。

最近では大人向けの、紅茶が入っていたり、化粧品が入っているカレンダーもありますよね。

で、これになぞらえて行われている、毎日記事を書いて発表する技術界隈から始まったイベントがありまして、

その流れを汲んでいるのが、今回私たちが企画しているアドベントカレンダーです。

みんなでテーマに沿った記事を持ち寄って、それを読んで一年を振り返ったり、知見を共有したり、抱負を語ったりするイベントです。

個人的な感想や振り返りなども受け付けているので、みなさん、ぜひ参加してください。エントリー受付中です。

登録・詳細はこちらからどうぞ。
adventar.org/calendars/10051

扉を開けるとプレゼントやオーナメントのイラストが出てくるアドベントカレンダー
Attach image
13:29:20
2024-11-01 13:05:50 べーむべーむの投稿 BeBe0x00@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:33:24
2024-09-15 15:04:30 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:33:22
2024-09-15 14:42:33 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:25:48
icon

なんか違和感あるなと思ったら眼鏡したまま寝るところだった