純正のプラじゃないジッパーケースが単独で持っててもフラグメントケース的に使えそうで良かった。とりあえずガワごと持ち運びして過ごしてみるが
純正のプラじゃないジッパーケースが単独で持っててもフラグメントケース的に使えそうで良かった。とりあえずガワごと持ち運びして過ごしてみるが
基本の財布と、財布とは別にしておきたいけど常時持ってたいカード入れてるフラグメントケースって感じで持ってるんだけど、フラグメントケースの役割をトラベラーズノートで賄えないかなーと色々やっている
11/1-3、九州-関東で警報級大雨か
https://news.yahoo.co.jp/articles/5915f43b0e1b1db24615e7b0ab517ecbd7e19294
〈プレスリリース〉光合成活性を持つ葉緑体を動物細胞に移植することに成功~光合成可能な動物細胞作製の突破口を開く~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20241031/index.html
すごいなぁ
引退セレモニー専用の特別チケット(試合を見るには別途チケットが必要)が¥111,111っていうのすごいな。御祝儀なんだろなぁと察しはつくが富豪ではないので…。そもそも認知されるのが無理だが
ハリウェルの「三匹の子豚」の文化史的読解(その1)
https://ksu.repo.nii.ac.jp/record/1450/files/AHSUSK_HS_49_415.pdf
で、ジェイコブズ版で当該の4行詩が追加されている旨とジェイコブズの意図について考察があるな。とりあえず英語圏とかの定型句という訳ではなさそう
『3びきのこぶた』の絵本の最初に“むかしはね ぶたがうたをうたっていたっけ、さるもかみたばこをぐしゃぐしゃかんでいたっけ、めんどりはかぎたばこをせっせとかいでいたっけ、でもあひるときたらいつでもぐわっぐわっぐわーっだとさ”というフレーズがでてくる本がある。イギリスの昔話の巻頭につく決り文句のようなものなのか?(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000028744
「朝晩は涼しくなってきたね」が瞬間的に過ぎ去り「ちょっと前まで夏日とか言ってたのに朝晩は冷える」になってるの、環境設定者のミスだと思うんですけどどう思いますか運営責任者
本間幸司選手「ケーズスタ最後の公式戦は楽しみであり、寂しくもある。自分らしくゴールを守り、しっかり燃え尽きて終わりたい」【コメント】【練習レポート】※無料公開
https://www2.targma.jp/hollyhock/2024/10/31/post46340/
朝から読むものではなかった(涙腺が緩い)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。