今日まさに今まで地元のお店を虱潰しに探しまくった末に見つからなくてネットで買ったものがあるので私情がダダ漏れましたね
小さい町の専門店が無くなって何が困るって、ちょっと大きい専門店のラインナップが無難なものになるんですよ段々と。
町の小売りが減る→比較的大きい店に町の小売りでも売ってた無難なラインナップが増える→床面積は増えない→マイナーな比較的売れ行きが悪い物から店頭から消えていくってことなんですよ。マイナーな方に用がある人間としてはめちゃくちゃ困るんですよ。困ってるんですよ。
「ちょっと遠いがあの店にはある」ってものが!あの店にすら無くなっていく!!困る!!!!困ってる!!!!!
そりゃあネットでは買えるが、ネットで買う時ってあんまり「出会い」がないじゃないですか。そりゃ皆無ではないけど基本的に「目当て周辺」しか目に入らないというか
「100円ショップで同じような物が買えるから」でいろんなものが無くなって、『そんなに高価な訳でもないが品質が良いもの』を買うのに苦労するようになっていくんだろうなぁ
手芸屋さん好きでちょこちょこ行ってたんだけど、家から一番近い手芸屋さんは無くなってしまったし、イオンの中からも専門店が無くなってしまったんだよなぁ。まだ市内にあるだけマシなんだろうけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワタミ、SUBWAYの日本事業を買収 ファストフード展開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2491H0U4A021C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1729821811
全アイドルの全コミュをしっかり見てる訳じゃないのでこれがシャニ全体としてそうなのかコメティック周辺に限った話なのか分からないけど、少なくともコメに関しては3人共通して「アイドルとして進み続けた先には何もないかも知れない」っていうのがある気がするんだよなぁ。
はるきちゃんはダイレクトにそういうコミュがあるし、羽那の「お嫁さん、別に夢じゃなかったな」とかもそうだし。
まあはるきちゃんはそのコミュで「何も無かったら一緒に『なかったね』って笑ってくれますか」ってPに言って来るし、ルカに関してもそんなの承知の上で「そんなこと知らねぇ(=アイドルをやめる理由にはならない)」って感じがあるけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。