wikiから色取って塗っただけだからあまりにも目に優しくないなこの図
今こんな感じか?
QT: https://fedibird.com/@who_sk/112489480766803237 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どうして、「学園でアイドルマスター」なのか? 開発陣にぶっちゃけ聞いてしまう、『学園アイドルマスター』ができるまで https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240523g
レジェPで玲音さん舞さん大好きなんだから咲季ちゃんが刺さらない訳がなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5-4とかの試合見ると「野球かな?」って言っちゃうサッカー民、たまに野球民から「5-4とか野球でもあんまりない」と返されて案外野球もロースコアなんだなぁって思ってたんですけど、プロ野球で昨日と一昨日の2試合で33-0だったカードがあると知って慄いてる
父に感謝をするという趣旨の祝日は無かったと記憶しているんだけど、それは祝日を制定した当時の日本は終戦から間もなくてGHQもいたくらいなので「普段から家長(=父)を尊敬し感謝するのは当然」いう世間一般の常識があったから(なので改めて父に感謝する日を設ける必要はないという判断をした)なんじゃないかなぁと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正直自分がエムマスやってドラスタや虎牙道とかを見慣れててレジェPなのもあって、「別にベタベタ仲良くする必要なんてなくない?」って感じなので「こういう子たちもいるよね~」って感じなんだけど、確かに女子マスでは信号機に限らず「みんなで仲良く頑張ろうね!」じゃないトリオ以上の組み合わせって珍しいかもなぁとも思う。
女子マスだって協調性のある子ばっかりじゃないんだけど、そういう子って数人の組み合わせになると少数派なので学マス高1組みたいにみんなで仲良くしたい子が少数派っていうのは珍しいかもなぁと。エムでもそういうユニットの方が多いのは多いし
ぶっちゃけ個人的には、アイドル科はみんなライバルなんだろうしクラス単位で競ることになったと決まっても協力しないとかでなければ別に授業の枠外で親睦会なんてやらなくても良くない?って思うクチなんですけど(全員で親睦会とかやれるくらい普段からコミュニケーション取れてた方が連携がとりやすいのはそう)。
個別スト見た感じアイドル目指すのを諦めちゃう子がいるのもそう珍しいことではなさそうなので、却って単なるクラスメイトに過剰に肩入れしちゃうと自分がしんどくなると思うんですよね。まあ学校ではあるのでそういう意味で普通の学校のようにみんなで楽しく仲良く学校生活してこって感じなんだと思うんですけど清夏ちゃんは
信号機の協調性の無さは協調性が無いというより馴れ合いに意味を感じてないだけのどっかで見たことある感じだったし、リーリヤちゃんはそれに対して抱いた感情が「負けたく無い」だし、協調性の無さに困った様子を見せた清夏ちゃんもリーリヤにアテレコして煽る余裕はあるしでなんだかんだ良い相性してるよこのクラス