陸奥守の手紙読んだ後に大典太の修行に出た子がいる時のボイス聞くと何とも言えない気持ちになるな。
ハウステンボス見ると、ひたち海浜公園のチューリップは「広い範囲にいっぱい植ってるだけ」だなぁとなるなぁ。
まああそこ国営公園だからな…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
想楽くんは割と否定的まで行かなくても懐疑的な反応するんだよね。想楽くんの場合は特定のものに対してというより基本的に懐疑的な反応なのでそれはそれで好きだけど。それが想楽くんらしさだと思うし。
話は変わるんですけど(変わらないかも知れない)、雨彦の好きなところにオカルト全振りじゃないのがあるんですよね。隠してるせいもあってか割と物理的な説明で済まそうとして来るところがあるのが好きだし、一方で元助教のクリスがお守りとかおまじないの類を否定的に見ないところも好き。
まあそもそもクリスが否定的な挙動してるの見た記憶がないけど。
#モバエムの話
ああ、雨彦もクリスも目視によらず月の運行を理解出来るから見つけられるし、数理が苦手な想楽くんはそれができないのか。
だから休憩時間に想楽くん「クリスさん探してるんだけど」「雨彦さんが見つけてると良いな」って言ったの??
@nakedflower 雨彦が「(月は)満ちても欠けても、見えなくても綺麗なもんだ」って言ってるのであの全肯定男は多分アイドルの雨彦も素の雨彦も全部雨彦だし全部素敵ですねくらいの褒め方すると思う←
コミュニティありきというかSNSとして 使ってる人はそりゃ
から離れないだろうし、どちらかというとミニブログとして使ってる人は環境にストレス感じたら他に移るよなぁという基本的なところに気付いたよねぇ。
あー、モチーフとして花札使ってるだけだったのかぁ。
今は普通に花札やる感じで読んでいけば良い感じだからだいぶシステム良くなったんですねぇ。
あとは審神者の引きによるかぁ(遠い目)
玉集めコレひたすら周回するか金の力で解決するかの2択だな?
と思ったけどモバエムくんのマラソンもそんな感じだったしそんなもんか…となった。
人と競らないで良いし完全運任せでゴール出来ないとかでもない分気楽ではあるかなー。
金で解決する方法があるだけ良心的な気もするないっそ。