08:22:28
icon

こういうのがあるから、環境運動は胡散臭く感じるんだよなぁ

@nikkei.com(日経電子版)
ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾
nikkei.com/article/DGXZQOSG23A

2015年、鼻にストローが刺さった動画が拡散。脱プラの流れが加速しました。しかし研究者の調査では「プラスチックが死因になるという仮説は生態とそぐわない」。
【カッサンドラの絶景】
bsky.app/profile/nikkei.com/po

Web site image
ウミガメはポリ袋で死なず 悲話が生む「脱プラ」の矛盾 - 日本経済新聞
21:32:41
icon

第75回
1分34秒でクリアしました
puzzlega.me/crossword/
なるほどキレるのもわかる

Web site image
無料クロスワード | 5分で脳トレ
22:28:36
icon

あとでよむ
@nikkei.com(日経電子版)
首・肩・腰の痛み インナーマッスルを正しく動かして防ぐ
nikkei.com/article/DGXZQOUD314

インナーマッスルは体の奥深い場所で骨とつながっている筋肉。

痛みやコリの多くは体を本来の使い方で動かせていないというサインかも。「湿布や薬、マッサージで抑えればいい」は将来の生活に支障をきたす可能性もあります。

専門家のススメは、体の正しい使い方を再習得するための簡単な体操です。
bsky.app/profile/nikkei.com/po

Web site image
首・肩・腰の痛み インナーマッスルを正しく使って防ぐ - 日本経済新聞