#クロスワード 第73回
37秒でクリアしました
https://puzzlega.me/crossword/
あとでよむ
@nikkei.com(日経電子版)
東邦ガスの減圧鍋「グルミール」がヒット 圧力鍋と真逆のアプローチ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD101MG0Q5A110C2000000/?n_cid=SNSBS001
減圧状態から戻る際に食材がだしやスープなど水分を吸う性質を利用。
加熱時間は短く、減圧状態の間に「ほったらかし調理」ができるため、省エネと家事負担の軽減を両立できるのが売りです。
https://bsky.app/profile/nikkei.com/post/3lhurikfrhr2k
『火星ノンストップ (ヴィンテージSFセレクション 胸躍る冒険篇)』ジャック ウィリアムスン
図書館より。ヴィンテージSFセレクションとある通り、少し古い作品のアンソロジー。
もとはといえば、最近読んだ本の解説でヴァン・ヴォークトが紹介されていて、図書館で探してみた結果。読みたかったのは"黒い破壊者"なのだけど、そっちは本が古くて読みづらそうだったので短編集にした。「火星ノンストップ」「時の脇道」「シャンブロウ」「わが名はジョー」「野獣の地下牢」「焦熱面横断」「ラムダ・1」の7作品。個人的な好みはシャンブロウ。前書きにある通り、全体的に古い作品なので、今の小説がどれだけ進化しているかを感じられた。
#読書メーター
https://bookmeter.com/reviews/125994876
◯火星ノンストップ
冒険ものと災害ものの中間のような話。正直いろいろと「そうはならんやろ」と言いたくなるような展開ではある。エッセンスだけで言えば、理系クール美女とのロマンスあり、異星人からの攻撃あり、タフな主人公が実は知識もある展開あり……と、今の時代でも化けそうな要素はあると思った。
◯時の脇道
異世界もの、というより異世界無双できないパニックもの。これもいろいろと都合良いしツッコミどころが多い話ではある。if世界要素もある。最近読んだマンガで常人仮面が少し似てる設定。よくありそうでもある。
◯シャンブロウ
魔性の人外美女に魅了される話。エロ本かと思った。いや別に直接的な性的描写はないんだけど。こういう古典の上に現代エロは成り立っているということか。