ホークス(ヒロアカ)
心操人使(ヒロアカ)
夏油傑(呪術)
トラファルガー・ロー(ワンピ)
日野運(PPPPPP)
殺生院キアラ(fate)
不死川実弥(鬼滅)
亜左弔兵衛(地獄楽)
ヴィクトル・ニキフォロフ(YOI)
ジーナ(アンデラ)
真面目でめんどくさい子が癖デスワネー
ホークス(ヒロアカ)
心操人使(ヒロアカ)
夏油傑(呪術)
トラファルガー・ロー(ワンピ)
日野運(PPPPPP)
殺生院キアラ(fate)
不死川実弥(鬼滅)
亜左弔兵衛(地獄楽)
ヴィクトル・ニキフォロフ(YOI)
ジーナ(アンデラ)
真面目でめんどくさい子が癖デスワネー
俺の推しカプ、お互いがお互いの運命じゃなくてもいいから、
「報いなど無くとも構わないさ」と強がった鬱屈の先で見つけた暖かい祈りの形をしていてほしいよ
「この屈折に手を差し伸べる誰かがいたこと。それが貴方だったこと」
「わたしの暗闇に差した光が私の身体に反射して、いつか貴方に届く祝福になればいい」
推しカプ概念です
推しカプ、「お前との熟れた春がずっと続くと信じていた」片割れと「熟れた春が静かに腐り変質し、美しかった春も憎んだフリをした」片割れが、一生あの日の青さを悼んでいます
月曜0時のネタバレなら仕方ないですよ。インターネットをやった僕が悪いです。でも、早バレは許されんだろ。これは正当に怒る権利がある。許されね〜
仕事中にチラッとプライベート携帯でGoogle開いたらコレ。仕事やる気起きません。退勤します。ありがとうございました。
言い回しや語彙って会話や主張のビート板みたいな部分があると思ってて、
それを使うと「それっぽい」感じにはできるんだけど
よくよく見ると内容が無いようだったり矛盾してたり認知が歪んでたりするんですよね
水に浮いて前進する、まではできるけど、泳げているわけではない。
ビート板からステップアップしてクロールとかを習得してくれるならいいんだけど、
本人もビート板マジックに騙されちゃってるのかいつまでもビート板使って「私は泳げます」と思ってる人がいる。
インターネットは誰でも自由に発言できるから、ビート板使いの人も水泳の達人も玉石混合で、ビート板使いの声だけ聞いて「議論のテーマ」時代に辟易する人が沢山いて……
と考えて、マジで人類一回インターネット半年ROM流しかないよ〜!となるなどした