了
ていうか、仕事で迂闊に使う人いるんだ〜ってくらいには出てくる情報とかガバいしセキュリティ的にも怪しいですわよね
以前、普通に仕事の会議で「chatGPTに聞いてみたんスけど」って仰ってる方がいて、「オッ?!」とはなりましたが(いたね、ここに。迂闊に仕事で使う人が)
♡喘ぎと汚喘ぎを拾うために「喘ぎ」で検索してますわ
あと、「カントボーイ」タグは日参して新作を確認してますわ
割とそういう「庵野監督のファンってほどじゃないけど、庵野監督の作品は好きだし庵野監督が楽しそうだと僕も嬉しい」みたいな距離感のオタク、わりといる印象ある(で、シン仮面とか見て「良かったね〜」ってニコニコしてる)
オタクやってたらなんか庵野君の作品を通っており、庵野君の動向を受動喫煙することになり、「別に庵野監督のファンってわけでもないけど庵野監督が楽しそうだと僕も嬉しい」みたいな感じになってる