22:15:21
icon

ioのwaitingが25万で笑う

17:42:18
icon

Squidの監視できた

17:24:48
icon

秒速フォロバをしてしまった

17:13:06
icon

SquidのSNMPをいい感じにする必要があるのか

17:10:08
icon

するか

Attach image
17:09:01
icon

プロキシサーバーの監視はしてないからVPS側でなにかあったら連合だけ死ぬ

17:08:14
icon

いやなキャンペーンだなぁw

17:08:07
2023-12-31 17:07:47 みやこの投稿 miyaco@mi.miyaco.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:10
2023-12-31 15:20:29 fedimagazine.tokyoの投稿 letter@fedimagazine.tokyo
icon

Panos Damelos氏、自身がコアチームメンバーでもあるFirefishの現状を報告 新規Fediverseプロジェクト「Catodon」発足も発表

https://fedimagazine.tokyo/panos-damelos-firefish-catodon/

Web site image
Panos Damelos氏、自身がコアチームメンバーでもあるFirefishの現状を報告 新規Fediverseプロジェクト「Catodon」発足も発表 - fedimagazine.tokyo
14:53:28
icon

タイムリー

14:53:24
2023-12-31 14:53:10 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

今したわ

14:53:23
2023-12-31 14:53:11 うみぴの投稿 umi@focalorus.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:53:22
2023-12-31 14:52:55 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

うみぷっぷが起きないから全然 https://focalorus.io/ が復活しないわ

Web site image
Focalorus.io
14:53:10
icon

今したわ

14:52:55
icon

うみぷっぷが起きないから全然 https://focalorus.io/ が復活しないわ

Web site image
Focalorus.io
14:02:48
icon

リビングでブルアカ起動しかけた

12:11:12
icon

オナカイテ

10:33:39
icon

年明けのあけおめ爆撃での通信量増加による鯖落ちが心配されてきましたが、早くも https://focalorus.io/ が脱落したようです。

Web site image
Focalorus.io
02:55:28
icon

Firefishの開発がいろいろあったので主要メンバー(の一部?)がCatodonとして続けると

02:54:48
icon

なるほど