imas_ml -> @animeharu #nobot
usbh.al欲しい(要らん)
ゴムゴムゴムゴムパドパドドダダドダダパパドドププブブウウドブブググテチポめめブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブりりブりりりりりりりり (キャンディ・パープル)の主張が強い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
真面目に考えるとN+1発生しまくりと複雑なSQLだったらどっちのほうがマシなんだろうね
パフォーマンス?知らんな(諦め)
ORMの都合上1クエリで完成させる必要があって死ぬかと思った
これは書くだけでハゲそうになったSQL
SQL完全に理解した
0,1,2のところは全部フォロー数/フォロワー数なんだけど何故かいきなり20の投稿数が出てくるなんでだよ
何故か異常値が出てくる
SQL全然わからん
SQL何もわからんになっています
んー非正規化して毎回updateするか…
最終投稿日時の実装をどうしようかな…
まだ作ってないけどタイムラインのフォールバック実装とテストとか考えたくもない
ページネーションテスト ← あまりにもだるすぎる
Twidereでフォローリクエストの承認の仕方がわからず慌てて別のクライアントで手動テストするなどした。
GradleかIntellij IDEA壊した
ヘッドレスChrome、パスワードを保存しますか?のダイアログだけ出てくるwww
治ってねぇわなんだこれ
ほんとに何もしてないのに壊れたから一回 cleanしたら治ったっぽいな
何もしていないのにE2Eテストが壊れており…
E2Eどの段階で落ちたのかさっぱりわからん
E2E落ちてて最悪
Mastodon API、Accountに保持してる情報が多すぎてこれ毎回取得するんか…になっている
なんでこんなに投稿が重いんだ
iowait高すぎてヤバそう
このサーバー重たくてカスだな
誰が名付けたのかもう覚えてない
なんやねんおもらし系Vって2
どれももう覚えてません
懐かしの
👍
さーて寝るか
んーサーバーの調子が悪いのかかなり投稿に時間がかかる
APにも乗ってた
フォロー承認制ユーザーの実装、普通にミスったわこれ